頼んでも会うてくれへんかったバイデンが、急に頭を下げて来日、薄っぺらいな。岸田君ラッキー。


前にジャーナリストの山口敬之さんの有料メルマガを紹介しましたが、その時のテーマは橋下徹氏と上海電力の件でした。ただ、昨日(5/24)の配信で山口さんは、元々自分の専門分野は「日本政治」と「国際情勢」なんやということで、今回のバイデン大統領の訪日について書いてはりました(「バイデン政権の本質が随所に露呈した訪日」)。
山口さんの記事は是非契約して読んでいただくとして、私も実は、なんでわざわざバイデンが来るのか、不思議でした。そしたら青山さんも言うてはりました(【ぼくらの国会・第345回】ニュースの尻尾「米からマサカのお願い」)。今回は何としてでも「IPEF(インド太平洋経済枠組み)」を成立させたかったから、日本に頭を下げに来た、という話です。
よう考えたら、歴代の日本の首相は就任したら、必ずいの一番に米大統領に会いに行くのに、岸田くんは逆に、ずう――っと拒否されてたわけです。あからさまな親中派の林芳正くんを外相にしたことで、林くんすら相手にしてもらえてへんわけですね。そういえば岸防衛大臣は、先日訪米して、さっさとオースティン国防長官と会見してました。岸さんは認められているのに、首相は会うても貰われへんかったという、無様な話やったんです。
青山さんに言わすれば、「岸田さんはラッキー」ですね。バイデンは今、支持率ガタガタ、外交も何の成果もない今、とにかく何か作れ、ということで「IPEF」が出て来たわけで、それで、はからずも岸田くんは米大統領に会えた、という話です。
とは言え、私としては、インチキ大統領バイデンに会うてもなあ、という気分ですね。「IPEF」が「中国包囲網」と言われても、実は親中ズブズブのバイデンがどこまでできるんや?と疑心暗鬼になります。しかも今のバイデンを米国内で支えてるのは、実質的には極左の連中なので、「人権」と「環境」が一番大事、そうなると「中国」には厳しく当たってるように見せる必要はある、ということですね。
せやけど、これは山口さんも書いてはりますが、バイデンは間違いなく、「中国」にとんでもない弱味を握られてるはずなんですね。オバマ政権時の副大統領で、ウクライナでもそうやったし、「中国」でも息子のハンター・バイデンを連れて、ややこしいことをいっぱいしてきてるわけです。
せっかくトランプさんがかけた「中国」に対する高関税を、バイデンはじりじりと下げてるとか。何もかも中途半端ですね。一応有料メルマガなんで控えめに書きますが、山口さんの話で面白かったのは、バイデンは親中、媚中なんやから、同じ親中の林芳正くんとも合うんとちゃうか?というのは間違い、という話です。
バイデンが習近平に弱みを握られている時、一番恐れるのは「弱み情報」の漏洩です。日本の「媚中派の頭目」林芳正が習近平指導部中枢に太いパイプを持っているとしたら、オバマ政権時代のバイデンの悪行が林芳正に漏れているかも知れないと警戒するのが人間の心理というものです。
あはは、そう言うことか。つまり、どっちがより深刻な秘密を「中国」に握られてるんか、と探り合ってる状態なんやそうです。あーしょーむな。ホンマにこいつら、レベル低すぎるわ。
まあしかし、マスゴミにも助けられて支持率も異様に高いから、参議院選は自民党が勝つでしょう。そして岸田くんが調子に乗って、高市さんを外し、財務省に言われるままに緊縮、増税という日本滅亡のシナリオに足を突っ込んだ瞬間に、自民党内で岸田降ろしが始まると、私は思いますね。
今の時点で岸田降ろしをしたら、マスゴミは大喜びですからね。今は、自民党は一丸となって岸田首相を支えて選挙戦を戦う、と言うといたらええんや、ということですね。表向きの話ばっかりに惑わされんようにしましょう。
【文中リンク先URL】
https://foomii.com/00248
https://www.youtube.com/watch?v=3UoyXkfLlic&t=1465s

人気ブログランキング
↑ とりあえず参議院選が終わってから岸田くんを降ろそう、と思う人はクリック!
ツイッターもよろしく

アメリカは朝鮮戦争の休戦交渉で、エラい目に遭うたらしい。「異様な精神構造」を知らなあかん。


ネット時代は便利ですね。今や手の平に乗るスマホで、あらゆることを調べられますね。私が子供、学生の頃は、図書館か本屋に行かなあかんかったのに。せやけどその分、ウソもいっぱい増えてダマされる人も多くなる、と。コロナではイチコロでしたからね。「サル痘」、これからどうするつもりなんですかね、ファウチくん、ビルゲイツくん(笑)。
たまたまこれは面白いと思て読んでるメルマガの一つに「メルマガ軍事情報(おき軍事通信)」というのがあり、今日(5/24)の記事で本の紹介をしてはりました。『朝鮮戦争休戦交渉の実像と虚像』
本多巍耀(ほんだ・たかあき)著です。
朝鮮戦争休戦交渉で、
誰がどのような発言をしたのか?
休戦交渉に立ち会ったバッチャー国連軍顧問の証言
とアメリカの外交文書を克明に分析したこの本は、
北鮮軍の南日中将と李相朝少将、韓国政府の李承晩
大統領と卞栄泰外交部長という4人に焦点を当て、
《罵詈雑言》《論点ずらし》《嘘言》《歪曲》とい
う交渉技術を駆使して超大国アメリカを手玉にとっ
ていく彼らの姿を再現しています。
つまりこの本は、「1953年7月の朝鮮戦争休戦協定調印に至るまでの想像を絶する“駆け引き”を再現したドキュメント」なんやそうです。
私は韓国、北朝鮮のことは基本的には嫌いやし、何一つ日本人にとって役に立つ話があらへんから、ほとんどスルーしています(笑)。あのグダグダやった朝鮮戦争の、しかも休戦後の話を研究したこの本、そして著者の本多さんて、変わった人ですね。あ、失礼。
経歴を見ると、理系ぽくって、富士通に勤めてはって、定年後本を書いてはる、と。これまで出した本の中には『皇帝たちの夏/ドイツ軍戦争計画の破綻』、『原爆投下への道程/認知症とルーズベルト大統領』、『スターリンの原爆開発と戦後世界』、、、、と。スゴいですね。
まあ日本の歴史学会が、いまだにGHQの自虐史観から一歩も出てへんから、学者でなくても正しい本が書けるということでしょうか。読みたい本がなんぼでも増えてしまうわ、、、。
この本の話に戻りますと、「メルマガ軍事情報」の書評が、ケッサクなので、コピペさせてもらうことにします。
彼らの特異性をしっかり認識して対処しなければ、
彼らの意のままに操られ、国益を損なうという間抜
けな羽目に陥ります。
長い歴史の過程で彼らに沁みついた
「世界の他エリアでは見られない異様な精神構造、
発想」をこそ我々は知らなければならない。
「異様な精神構造」ですか(笑)。
彼等に公という感覚はありません。
彼等に倫理という感覚はありません。
彼等に信頼という感覚はありません。
恥知らずという感覚もなければ
ウソつき呼ばわりされても痛痒を覚えません。
利益さえ得られたら、過程は何でもあり。
捏造する、ウソをつく、裏切る、だます、恫喝する、
脅迫する、、、
人の悪徳と言われることをすべて使ってでも
自分の利益を確保しようとする。
それが彼らの核にあるものです。
普通の倫理と人としての常識を持つ人間が、
その感覚をもって対処する相手ではないようです。
彼らと何か交渉するには、
戦後日本で常識とされている感覚では
やればやるだけわが国益を損なう羽目になるといっ
て過言ではないでしょう。
あはは、一気にコピペしてしまいました(笑)。あ、これはこの本を読んだメルマガ氏の書評、ですからね。これでもうわかってしもたから、読む気なくなった、と言うたらあきませんね。
今日はちょっとワケあってここまでにしときますが、こうやって私は平気で韓国、北朝鮮、中共のことを批判してますが、会社の中でそういうことを書いた本や資料を置いておいたら罰金?を払わなあかんという判決が出たのが、私が応援してる「フジ住宅裁判」ですね。
近いうちにまた書くことにします。日本国内で、日本人の口封じをしようとする奴らが、裁判所の中にもホンマにおる、という話ですね。日本人なら立ち上がって戦わなあきませんね。
【文中リンク先URL】
https://okigunnji.com/

人気ブログランキング
↑ やっぱり半島の人たちとは関わりたくないなあ、と思う人はクリック!
ツイッターもよろしく

どこの国の外務大臣やねん林芳正くん。拉致被害者を放っておいて、よう言うな、北朝鮮支援。


もう開いた口が塞がらへんとはこのことか、と思いますね。林芳正外相の発言です(林外相、北朝鮮コロナに支援必要「放っておけず」)。
林芳正外相は22日、新潟市内で講演し、新型コロナウイルス感染が拡大する北朝鮮への支援を検討する必要があるとの認識を示した。「あそこの国とは国交もない。だから放っておけばいいとはなかなかならない」と述べた。
しかも発言したのは、横田めぐみさんが拉致された新潟市、と。こいつ、やっぱりアホですね。さすがにネットだけではなく、新聞もいっせいに叩いているようです。アホをアホ、アホ、というのもかなり虚しいのですが、一説には、岸田くんが、自分よりアホを脇に置いといた方が、そっちに批判が行って楽やからとか。次はさっさと切ったらええだけ、とか。いやいや、岸田くんがもうええわ。
そういえば、その拉致問題に関して、読者さんから情報をいただきました。日本ブルーリボンの会のホームページに、兵庫県拉致問題啓発ビデオがリンクされています。
地元の高校の放送部員が「拉致問題」伝えるためにミニドラマに出演
官房長官に突撃取材も…若い世代への周知目指す【兵庫県作成】
企画・制作は、兵庫県、兵庫県教育委員会、公益財団法人兵庫県人権啓発協会、とあり、ちょっとびっくりしたのですが、この動画の中で拉致被害者の有本恵子さんのご両親からのお手紙を紹介するシーンがあり、「在日朝鮮人には何の罪もない」と書いてはるそうです。
かつて拉致問題の啓発のための映画「めぐみ」を学校で上映する運動が進められていた時、在日朝鮮人がいじめられる、とかの問題があるとして妨害されたりしたこともあったからかな、と思いました。知らんけど。
いずれにしても、不誠実極まりない北朝鮮政府に対して阿るようなことを言う林くん、もう辞めろ!ですね。安倍ちゃんも、麻生くんもNGを出したとか言うこの人事(林外相)を強行した岸田くん、わかってるか?
その岸田くんは今夜はバイデンと会食とか。インチキ大統領との「首脳会談」とは言え、結局日本は戦後ずううーーっとアメリカの言いなりになって来たことは、基本的には変わってませんね。岸田くんでなくても、ですね。
今回いきなりインド太平洋経済枠組み(IPEF)というのが出て来ましたが、これはバイデンの選挙対策みたいなもんですね。単なるF=フレームワーク、枠組みですからね、ユルユルなんやそうです。ヒゲの隊長、佐藤正久さんが、高橋洋一さんとの対談で言うてはりました(遂にバイデン大統領来日!日米首脳会議・クワッド会議の行方を自民外交部会長 佐藤正久議員と徹底討論!高橋洋一×佐藤正久【洋一の部屋】)。
選挙対策も何も、米民主党はいよいよヤバい局面に入って来ていますね。今日(5/23)の「アンディチャンのAC通信」のNo.894で、「遂にヒラリー有罪の確証か」と書いてはります。
ロシアゲートはヒラリー、民主党、Deep State、国会議員、メディアなど多数の人間がトランプ降ろしにかかわった「世紀の大事件」である。ダーハム特別検察官が調査を2年続けてようやく二人の有罪証拠を提出し、起訴に至ったのである。だが調査は今後も続くから、このあと何人が起訴されるかはわからないがこの二人だけと言うことは絶対にない。
「絶対にない」と。米民主党、終わったな、ですね。何だか今日は、話が取っ散らかってしもてすみません。毎日、ハラ立つ話がなんぼでも出て来るので、とても追いつけません(笑)。取っ散らかりついでにもう一つ。
ようやく「マスクはもうええんとちゃうか?」という空気が出て来たことはええと思いますが、そもそも、の話もそろそろ出て来てもええんとちゃうか、と思います。ファウチのインチキを暴いた本が、アメリカでベストセラー、という話です(アメリカのアマゾン全書籍で1位 日本では報じられないロバート・F・ケネディ・ジュニアの本の中身とは? 林千勝)。
『The Real Anthony Fauci』ですね。極悪人、ファウチの話です(笑)。書いたのはロバート・F・ケネディ・ジュニア、と。日本では年内に翻訳が出るそうです。ググったら日本語のカスタマーレビューもありました。さあさあ、色んなことが、どんどんバレて行くんやで。後で恥かかんように、しっかり見ておきましょう。
【文中リンク先URL】
https://nordot.app/901039438985904128?c=39546741839462401
https://www.nippon-blueribbon.org/%e5%85%b5%e5%ba%ab%e7%9c%8c%e6%8b%89%e8%87%b4%e5%95%8f%e9%a1%8c%e5%95%93%e7%99%ba%e3%83%93%e3%83%87%e3%82%aa/
https://www.youtube.com/watch?v=1Z4wriLYXiE
https://www.youtube.com/watch?v=5jSGLyfqljk
https://www.mag2.com/m/0001690065
https://www.youtube.com/watch?v=q7oTontu-Fs
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B08X5YWRRP

人気ブログランキング
↑ どこの国の外務大臣やねん、林芳正くん!と思う人はクリック!
ツイッターもよろしく

国家存亡の危機に際しても財政規律、緊縮を言うアホが自民党の中におる。暴行財務官僚は無視や。


日本を代表するアホな官僚と言えば、矢野康治・財務省事務次官やと思いますが(笑)、部下が逮捕されて大変ですね(財務省総括審議官を暴行容疑で逮捕 電車内で乗客を殴るなどした疑い)。総括審議官て、何をやる人やねん?と思たらちょうど、高橋洋一さんがちょろっと触れてはりました(481回 5月21日生配信【字幕版】後編 財務官僚逮捕・バイデン来日)。
今自民党の中では、参議院選の公約づくりの真っ最中で、その中でも積極財政派と、財政再建派(つまりは緊縮派)とが熾烈な戦いをしていて、その調整でこのオッサン(小野平八郎容疑者)は、ストレスがたまってたんとちゃうか、ということでした。このポスト(総括審議官)は半分くらいは次官まで行けるエリートコースやそうです。
人を殴る人がエリート?やめてほしいわ。高橋洋一さんにかかると、東大・京大もアホばっかり、になりますね(笑)。今の日本では財政破綻なんかするわけがない、国の借金1000兆円はウソで、それは国家財政の貸借対照表を作ったら一目瞭然、30年前に世界で初めて高橋さんがこれを作ったんやという、いつもの話でした。
それでもアホの筆頭の矢野康治次官以下、財務省は日本はタイタニック号やと言うて、緊縮財政しか考えてへんわけですね。このままやと間違いなく日本は弱小国に成り下がり、いずれ「中国」に吸収され、滅んでしまうことでしょう。
と、もう10年以上も前から多くの人が言い続けてるのに、いまだに自民党の中にさえ、わかってへんアホがいっぱいおるということですね。と言うより、財務省の言いなりの方がいろいろと便宜を図ってもらえるから、ホイホイと付いて行ってるだけの話ですね。
そこら辺の内情を、三橋貴明さんが今日(5/22)のブログ(防衛費増額とプライマリーバランス)で説明してくれてはります。
20日の議論では、平場では決着がつかず(つくはずがないのですが)、安倍・麻生・額賀・西田と、両勢力の最高顧問・本部長の四者会談になったのですが、それでも「持ち越し」になったようです。
たしかに熾烈やな。防衛費に関しては、安倍ちゃんのおかげで「2%」の語がどんどん広まって来ましたが、まだまだ安心できませんね。三橋さんは、
何しろ、PB目標を維持したたまま、防衛費を二倍にするとなると、「どの支出を削る?」「防衛税導入する?」という話と「同時」に進めざるを得ない。となれば、議論がだらだらと長引き、
「アメリカ様に対する約束」
を果たせないことになりますよ。
と煽ってはりますね。て言うか、さっさと出せ!、PB黒字化目標なんか破棄せえ、と言うだけの話なんですがね。最初の高橋さんの動画の前編(481回 5月21日生配信【字幕版】前編 正義のミカタでのバランスシート解説)では、高橋さんは安倍・菅政権の時、「コロナ対策で100兆円出してもビクともしませんよ」とアドバイスしてたと言うてはりました。
ホンマは400兆円でも平気やそうですが、ショック?が大きいから100兆円と言うた、それでも結局30兆円でしたからね。日本政府が出すお金は今、そもそもゼロが一つ足らん!と言うことですね。
たまたまウクライナ戦争で、世界中が軍事を考えるようになったから少しはましになるんかも知れませんが、いずれにしても、国家の存続が危ぶまれるこの危機に、何をケチってるんや、という話ですね。
人を殴るような奴に、国家の危機は関係ないんでしょうね。自分の昇格のことだけが大事、と。この小野審議官だけやなく、省益のことしか頭にない財務省官僚、もっと言えば、恐らくほとんどの官僚がそうなんやろなあ、と思うと、アタマが痛くなりますね。もっともっと声を上げて行きましょう。
【文中リンク先URL】
https://news.yahoo.co.jp/articles/501312295552b1e5068174b3fc2ae54bd9e2d707
https://www.youtube.com/watch?v=wZykCN01aUA
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12744076689.html
https://www.youtube.com/watch?v=IGRr3X3w6I8

人気ブログランキング
↑ 国家存亡の危機に、何が財政規律や、と思う人はクリック!
ツイッターもよろしく

日本人やったら鬼退治をせなあかん。私利私欲で鬼になってしもた元・人間が、世界中におるんや。


私はもともと本は好きやったんですが、「覚醒」してからは、読みたい本がどっと増えて、まだ読めてへん本がいっぱいあります。ジョージ・オーウェルの小説『1984年』もそのうちの一冊ですね。今の「中国」の、超監視社会を見事に予言した小説、と言えるんでしょうね。
その中に登場する「真理省」、国民の思想統制をするいわばプロパガンダ機関と同じやんか、と言われる「偽情報統治委員会(DGB)」という組織を、バイデン政権が4月末に新設した話を、少し前に書きました(自由と民主主義の国アメリカで、あからさまな言論封殺。あかんやろ、バイデン民主党政権。)。
そもそも政権がその機関のトップに据えようとした人物が、あまりに不適格で外されて、なお共和党側は追及を強めてる、という話でした。そしたら今日(5/21)、カナダ在住の日本人ユーチューバー動画の「カナダ人ニュース」さんが、この設立されたばかりの機関が閉鎖されたことを伝えてくれてはりました(5.20 4日目+真理省閉鎖へ)。
バイデン政権、もうグチャグチャですね。マンガみたいな話です。考えたらバイデンは、就任してすぐに、トランプ政権時に決められた法律などを即時廃止するような、何十もの大統領令にサインしたんですね。その中にはせっかくトランプさんが作ったメキシコ国境の壁の工事をやめたりとか、おかげでまた、「違法」移民が百万人単位で入って来てしもたわけですね。
国を壊してるとしか思えませんね。「シェール革命」でせっかく資源国に戻ったというのに、またそれを禁じたりとか、カナダからの石油パイプライン計画を潰して原油の安定供給をダメにしたりとか。そして究極は、ウクライナ戦争ですね。戦争は必ず民主党政権の時に起こってるんですね。
たまたまですが上に書いた「カナダ人ニュース」さんの動画の前半では、現在進行中の「ロシア疑惑」裁判の経過も報告してくれてはります。トランプさんを貶めるために、トランプさん就任直後から「無いこと無いこと」をでっち上げ続けて来た民主党政権の悪事が、いよいよバレて来つつある、という話です。
アホの日本のマスゴミは、今のところは産経で、古森義久さんあたりしか報道してへんようですが、いずれ大きく触れざるを得んようになるんでしょうか。
そして日本では何と言うても今、ネットで大騒ぎの、橋下徹くんと「上海電力」の問題ですね。昨日(5/20)の大阪市議会で、自民党の山本長助議員が、咲洲(さきしま)メガソーラーの上海電力参入問題について質問をした、という話です(山口 敬之)。
まあ、話のスケールが違いすぎますが(笑)、私利私欲に基づいて、いっぱい悪さをして来た奴らが、いよいよ暴かれ始めてるんや、ということでは同じやと思いますね。「悪は滅びる」んや、と言いたいです。昨日も書きましたが、『鬼滅の刃』に出て来る鬼は、元々は人間やったんですね。
それぞれに事情があり、鬼になってしもた、と。「無限列車編」の煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)は、命を懸けた鬼との対決の最中、お前も鬼になれ、そしたらもっと強くなって死ななくてすむ、などと誘惑されるけれど、お母さんとの約束を守り、最後まで戦うんですよね。
「弱いものを助けるのが、強く生まれたものの責務」なんやそうです。これに小学生が涙する、と。日本人、負けたらあきませんね。
【文中リンク先URL】
https://naniwakawaraban.jp/2022/05/13/%e8%87%aa%e7%94%b1%e3%81%a8%e6%b0%91%e4%b8%bb%e4%b8%bb%e7%be%a9%e3%81%ae%e5%9b%bd%e3%82%a2%e3%83%a1%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%81%a7%e3%80%81%e3%81%82%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%95%e3%81%be%e3%81%aa%e8%a8%80/
https://www.youtube.com/watch?v=AGnzuT_AKJg
https://www.facebook.com/100002078899731/posts/pfbid02sEEjZnogp6MG6RooDw4jksRPbEfAEYjgxftCwnzRBU7AT6hE7w8oabNgDyCdgCqbl/?d=n

人気ブログランキング
↑ 私利私欲で鬼になってしもたんか?橋下くん、と思う人はクリック!
ツイッターもよろしく
