Edit your comment >日本国民さん ソロです。 安倍政権の問題対処法の縦深的な傾向は、常々感じて居る処 なので、一言、釘を刺して置きたかったのです。 直球だけの分かり易い政治で済むなら、安倍さんじゃなくて も、良いでしょうが、裏に、敵も味方も、国際金融資本と言う 得体の知れない組織が、国際情勢の帰趨を諮って、彼らの為に なる様な、方針・政策を決めて居る状況なら、直球のみの政策 パターンなら、逆に、敵に手の裡を簡単に読まれるので、味方 からも警戒されて、重要な作戦には入れて貰えなくなりますね。 必要なのは、臨機応変の柔軟性であり、方向が決まった後の 政策施行の速度であり、実効性の度合いでしょう。 敵方に、手の裡を読み難くすると、安倍さんを信じて居無い 味方も、右往左往しますが「政治は、結果です」消費税を10% にして1か月経ちましたが、消費税率上げたら日本が沈没すると かの、騒ぎは、どうなんでしょうね? 消費税自体が、肇国以来、直接税ダケでやって来た日本には、 必要無い事位、最初に「売上税3%」を提案した時から、判って 居た事でしょうに、それが25年後には10%迄上がるなんて外国 殻のバイアスが懸って居るのは、見え見えでしょう。 それを自身も、内閣参与として、関わって居て、政権の内情を 熟知している人間が「経済理論に反している」とか、寝言に等し い事を、述べて居るのに、何故、縦深的に考えて「暫く、様子を 観よう」と言う話に成らないのか? さっぱりわかりませんね。 藤井聡さんが、実は何がやりたかったのか?が、知りたいです ね、三橋事中村君の方は、尻馬に乗って居るダケにしか、見えな かったです。 やはり、メッキが剥げ始めたと言う事かな? SECRET SendDelete