Edit your comment >彩稀さん ソロです >>文科省の逆襲を許した萩生田さんへの怒り 現状を訊くと、御怒りはご尤もです、然し、戦いはまだ始まったばかりだとも言えます、色々先手を打たれたのには、閣僚人事の内容を知っていたからで、安倍政権の内部に、文科省に通じる輩が居る可の為政が高い。 何せ、全閣僚、官僚、議員に占める東大卒の比率は、驚くほど高い筈。 萩生田さんが、敵の多い人なら、何とか、味噌を着けてやろうと、色々情報をリークするでしょうからね。 其れでも、乗り越えて自分の使命を果たさきゃ有望な政治家とは言えませんが、若い裡の蹉跌ですから、良い薬になるでしょう。 東大閥徒も云うべき集団が、各界に居るのが明治以来の日本のエリート層の状況でしたが、今でもそれは変わっていない部分が多いのかしらん? 唯、戦後は教授陣が全て左巻きになったので、日本の大学教育界の中枢部が腐って居たわけで、そんな中でも、多くの優秀な官僚や司法官を輩出したのも間違いではありませんので、東大=悪の巣窟ではないでしょう。 然し、世に評判の悪い四務省を軽く飛び越して、省庁改革が一番必要だと言われる文科省ですが、ピーチ前川喜平の、事務次官退職理由が、省益確保の為の天下り先の大学との癒着ですから、彼に、背私向公の精神なんて無く、殆ど確信的にその真逆だと思いますね。 SECRET SendDelete