日本はスパイ天国、何でもバレバレ。

頷く小
 私が色んなことを勉強し始めて、色んなことを知るにつれて、暗澹とした気持ちになることがようあります。たとえば、スパイ防止法のことです。日本は「スパイ天国」やそうなんです。ちょうど今日、けっこう騒ぎになってますけど、「残っていない」と当時の稲田防衛相が言うてた自衛隊の日報が、実は残ってたことが判明し、それを大臣に報告してへんかった、という話。そもそも論の前にどうでもええ話がどんどん先行してるような気がします。

 そもそもこの時の自衛隊の日報って、南スーダンでのPKOの時で、この派遣を決めたんは民主党政権の時やし、いろんな議事録をバンバン捨てるようなことを決めたんが民主党政権やし。そもそも日報は後になっても公開してええもんなんか?軍事上の機密はどないなるんや?作戦やら、軍の指揮のことが丸わかりになってしまうやん?また今回のものは「外付けハードディスクに残ってた」て。防衛省内のパソコンの管理はどないなってるんや?あと、残ってたとわかってて、何ですぐに報告せえへんのや?とか、もう突っ込みどころが多すぎてアホらしなりますね。

 軍隊やないから、ええように周りから弄られてしまうんとちゃうか?さっさと軍にして、軍法も備えんとあかんのとちゃうか?それと、防衛省の中に、安倍ちゃんを引きずり下ろしたい奴がおって、それがリークに加担したとしても、ほとんど罰する法律があらへんというわけや。
 もうそんな話ばっかりやな。

 あと、あのヤフーニュースに出てたから書きますけど、江田憲司議員が、森友問題に関してマスコミにリークしてるのは、大阪地検特捜部の女性部長やとツイッターでバラしたそうです。あれ?捜査中のことを外の人に漏らしてええんか?てな話ですね。で、女性部長なんて一人しかおらへんからすぐに特定されて、山本真千子さんやということもネットではバンバン出ています。まあ、公開されてることがネットですぐバレるというのはある意味、捏造やらがやりにくくなるということで、ええことなんかも知れんわね。

 他人事ながら心配なんは、江田くん、ニュースソースをバラして大丈夫なんか?まあこの人らは「裏切る」ということに関しては普通の神経の持ち主とはちゃうからね。もうぐちゃぐちゃになってきてるような気がしますね。
ナニワの激オコおばちゃん
Posted byナニワの激オコおばちゃん

Comments 2

There are no comments yet.

(名前不明)  

No title

書かれているとおり、有用な情報を持ちながら盗まれる、世界でも有数のスパイ天国なんでしょう。知財防衛の足りなさは国民総生産にも影響してきたと思いますよ。洋の東西を問わず、日本と接点の多い国に盗まれる。

最近、海外の反応でライオンキングが手塚治虫の『ジャングル大帝』にそっくりとかいうのがありまして、「おせーよ」と思いましたね。同時に、日本ってほんとうに甘いよなあと痛感したしだいです。

その一方で、海外メディアが日本のタブーにおかまいなしに、報道するところもあるようで。
日本の歴史や文化への誤解や先入観も多いですが、海外メディアも「使い方」なのでしょう。外務省を筆頭に、自己宣伝や権利の主張がほんとに下手なんですね。

2018/04/06 (Fri) 01:03
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: No title

コメントありがとうございます。
> 最近、海外の反応でライオンキングが手塚治虫の『ジャングル大帝』にそっくりとかいうのがありまして、「おせーよ」と思いましたね。同時に、日本ってほんとうに甘いよなあと痛感したしだいです。
・・・・ライオンキングの話は有名ですよね。手塚治虫の遺族側は、「ディズニーさんに似ていると言われるのは光栄です」なんて言ってたそうですから。悲しいかな日本人は「お人好し」なんですね。

2018/04/06 (Fri) 18:49

Leave a reply