Archive2017年10月 1/1
靖国神社が消える日

読みましたよ。靖国神社が消える日/宮澤佳廣/小学館 著者の宮澤さんは國學院大學を出て神社本庁に入り、靖国神社の禰宜まで務めて今年の6月に退職しはったそうです。ということは、もろ内部の人が書いた本、ということになりますね。前に靖国神社のことを書いたときにも言いましたけど、私が初めて靖国神社にお参りしたのはつい最近やねん。日本人として恥ずかしいことやったわ、ホンマに。で、そもそも自分の親のせいにす...
- 0
- -
2017/10/09 (Mon) 12:33
激動の日本近現代史 1852-1941 歴史修正主義の逆襲

読みましたよ!『激動の日本近現代史 1852-1941 歴史修正主義の逆襲』宮崎 正弘、渡辺 惣樹ビジネス社 昨日に引き続き、読んだ本の話です。少し前に渡辺惣樹さんの本のことも書きましたけど(「誰が第二次世界大戦を起こしたのか」)、この渡辺さんと宮崎さんの共著です。「歴史修正主義」というのは左翼が批判するときに使われる用語みたいなもんやけど、いっそ、修正で何が悪い、間違えてたら修正するのは当たり前やんか、...
- 0
- -
2017/10/02 (Mon) 00:00
韓国は日米に見捨てられ、北朝鮮と中国はジリ貧

読みましたよ!『韓国は日米に見捨てられ、北朝鮮と中国はジリ貧』 宮崎 正弘, 藤井 厳喜 / 海竜社宮崎さんの本はけっこう読んでます。実証主義というか、世界中に飛んで必ず現地に行って確かめはるから、書いてはるもんはすごいリアリティがあります。藤井さんの本も面白いです。アメリカ情報にめっぽう強いイメージがありますね。日本の大新聞社のアメリカ担当記者なんて、足元にも及びません。このお二人が対談して面白くな...
- 2
- -
2017/10/01 (Sun) 19:07