ナニワの激オコおばちゃん【旧】

Archive2018年03月 1/4

「余命三年時事日記7」、パレルモ条約と共謀罪、安倍ちゃん策士やね

 「月刊 余命三年時事日記Vol.7 テロリストと川崎デモ 下」読みましたよ。先日の「6」の下巻にあたります。しかも月刊となってます。これから月に1冊、出して行くそうです。一般販売はされてません。申し込み方法は前回記事を参照してください。 この「7」には「パレルモ条約」のことが書かれています。 ちょっと私も調べてみたんで書きます。これは正式には「国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約」といい、イタ...

  •  2
  •  -

ヘイトスピーチ法、肉を切らせて骨を断つ?

 この言葉「ヘイトスピーチ」も、私がいろんなことを勉強し始めてから知りました。ウィキペディアでは「ヘイトスピーチ(憎悪表現)とは人種、出身国、民族、宗教、性的指向、性別、障害など自分から主体的に変えることが困難な事柄に基づいて個人または集団を攻撃、脅迫、侮辱する発言や言動のことである。」となっています。 日本では平成28(2016)年「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する...

  •  0
  •  -

朝鮮人学校への補助金の問題:「余命三年時事日記6」より

 「余命三年時事日記6 テロリストと川崎デモ」からまだ続きます。 朝鮮人学校への補助金の問題は、そもそも憲法違反であることはずっと指摘されてきました。憲法第八十九条には「公金」は公の支配に属しない教育に支出したらあかん、て書いてあるねん。日本全国の朝鮮人学校は、公の支配になんか属してへんわな。でもこれを直接罰する法律がなかったらしい。せやからこれまではずっと、朝鮮人に甘い各地方の公共団体が勝手に補...

  •  0
  •  -

「余命三年時事日記 Vol.6 テロリストと川崎デモ」

 読みましたよ。「余命三年時事日記6 テロリストと川崎デモ」。 これは自費出版になったそうです。せやから、直接申し込んで送ってもらいました。前に何度か書いてますがこの「余命三年時事日記」のブログ、「目的ブログ」なので「日本再生」のための道具みたいな位置付けです。ちゃんと読んでへんかったら、わかりにくいし、読みにくいです。でもいっぱい応援サイトもあるようです。 で、自費にしてでも出版したというのは、...

  •  0
  •  -

同和問題、部落のこと、それと森友問題

  前に「ちょうせんぶらく」の話で書きましたけど、昭和30年代は日本はまだまだ立ち直ってなくて、私の家の近所には水道も通ってない汚いところがたしかにありました。今騒いでる森友学園の土地も、もともとは沼地で誰も住んでへん土地やったのに、いつの間にか人が住んでいて、その立ち退きを進めるのにけっこう大変やったとか、いろんな話がネットには出てます。 同和地区やった、という話もあるみたいですけど、本来は同...

  •  2
  •  -

真の敵は自民党内にあり!?石破茂、小泉進次郎

 今日も引き続き「これが日本経済の邪魔をする『七悪人』だ!」高橋洋一からです。 「七人の悪人」の一人「真の敵は自民党内にあり!?」として、石破茂と小泉進次郎をあげてはります。私もそう思います。この二人とも、財務省ががっちり捕まえてて、「振り付け」をしてますね。まずはいつも後ろから撃つ石破さん。消費増税推進論者です。まあこの人、経済がわかっててゆうてるわけやなくて、財務省とマスゴミに持ち上げてもろう...

  •  0
  •  -

「これが日本経済の邪魔をする『七悪人』だ!」高橋洋一

 読みましたよ。「これが日本経済の邪魔をする『七悪人』だ!」高橋洋一。 高橋洋一さん、今回の森友学園問題でもテレビにたくさん出てはって、「あれは財務省のチョンボ」とはっきりゆうてはりますね。もともと理系の財務官僚、めっちゃアタマが切れる人やけど、飾らへん正直な人に見えますね。けっこうこの人の本は読んでますけど、以前に大阪市特別顧問をやってはったときに、「大阪都構想」の推進論を書いてはったので、ちょ...

  •  0
  •  -

産経新聞「40年目の検証 私の拉致取材」次回は故・土井たか子?

 今、産経新聞で、「40年目の検証 私の拉致取材」というタイトルで元産経新聞社会部記者の阿部雅美さんが連載してはりますね。あ、この人は男性で、産経新聞の常務まで務めた人です。連載は今日で66回目、もうすぐ出てくると思いますけど、故・土井たか子のことについて書きます。 前にも書きましたけど(おたかさん)私らの年代の人は土井たか子といえば「おたかさん」「マドンナブーム」「山が動いた」で有名ですね。社会党大...

  •  0
  •  -

共産党の志位和夫委員長

 共産党の志位和夫委員長が記者会見で、今度の新天皇が即位しはるときの「剣璽(けんじ)等承継の儀」などを、国事行為として実施することに反対してはるそうです(産経ニュース)。予定ではこの即位の一連の儀式は、平成になった時の前回と同じやり方でやることになってるそうですが、それに対して志位さんが、「前回の儀式は明治の絶対主義的天皇制下での旧皇室典範と(皇位継承に関する法令を定めた)登極令を踏まえたものだっ...

  •  0
  •  -

安部=トランプ外交の大勝利(DHCテレビ、藤井厳喜)

 この前、「金正恩さん、チャンスやで(笑)」を書きました。金正恩氏が、トランプ大統領と会談してもええで、と韓国の使いを通じてゆうたら、トランプさんが「オッケー、会うよ」と即答した話です。たぶん、これ、即答されると思うてへんかったんとちゃうか。じっさいのところ、報道はまだ韓国からの伝聞になっていて、北朝鮮からは正式な声明も何もないんやから、きっと慌てふためいてるんやろうな。 で、タイトル、「安部=ト...

  •  0
  •  -