ナニワの激オコおばちゃん【旧】

Archive2019年05月 1/3

地震に備えて消費増税?!そんなんで国民を騙せると思てるんか?このインチキ学者!

 とうとう、衆議院の憲法審査会は開かれずに国会は終わるんでしょうか。何でも反対のアホ野党のせいで、国会の場で議論さえできずに終わるって、それ、単なる妨害やんか。もうハラ立つのを通り越してしまいますね。まあ来月はG20、あんまり余計な騒ぎを起こしたくないというのはあるんやろうか。安倍ちゃんも、菅さんも、判で押したように、「消費税は予定通り」と。そして呪文のように「リーマンショック級のことがない限りは...

  •  6
  •  -

また入ってたわ!9条の会のチラシ。まだまだアホがようけおるわ。そうや、アホや。

 自分で言うのも何やけど(笑)、私が住んでるところは昔からある、静かな環境のええところです。徒歩圏に神社もあるし、もちろん初詣は毎年行ってます。そんな住宅街ですが、しょっちゅう「○○9条の会」というのが近くの公民館とか集会所を使って、勉強会やら講演会をやっています。私は「覚醒」するまでは何の関心もなかったので、実は昔からあったんでしょうけど、今はめっちゃ気になります(笑)。 気持ちとしては、そんな勉...

  •  11
  •  -

ゴミメディアの異様な秋篠宮家バッシング。誰が日本人の敵なんか、見極めなあかんな。

 以前、と言うてももう7年ぐらい前、文春とか新潮とかの週刊誌を読まへんようになりました。ちょうど覚醒し始めたころでしょうか。そして、もともと皇室にはそれほど強い興味はなかったので、いわゆるゴシップ風、聞いた風のデタラメな皇室記事は大嫌いでした。そういえば美智子上皇后陛下が、お声が出はらへんようになったこともありましたね。時代が時代やったら、不敬なことを書く記者は○刑や! そしたら昨日、ネットでぎょ...

  •  14
  •  -

どうせアホやから、気いつかへん。今のうちにやっとけ都構想。これでええんか?大阪人!

 今日はもうタイトルそのままです。また下品になってしもたわ(泣)。元内閣府参与、京都大学大学院教授、表現者クライテリオン編集長の藤井聡さんの今日のメルマガ「大阪都構想を巡る公明・維新の「党利党略」が導く、最悪の日本の未来」をぜひ読んでください。今回の公明党の手の平返しを厳しく糾弾してはります。そらそうや、大阪人、舐められてるんとちゃうか?自分らの党利党略、つまりは利権のために、インチキな都構想を押...

  •  8
  •  -

「中国」の体制は潰さなあかんのや。何でか?このままやと人類が滅びてしまうからやで。

 昨日は個人を罵倒してしまいましたが、それでもやっぱり日本の大企業の経営者には無能な人が多いように思います。今日は「中国」の話。ツイッターでたまたま西川口の動画を流してる人がいたので思わずリツイートしました。 ある人が西川口のごみ問題を上げてはりました。ルールを守らず、平気でごみを捨てていく「中国」人の動画がこれでもかと上がっています。そこはとても日本には見えません。「中国」人をどんどん入れていく...

  •  7
  •  -

経団連の中西君、やっぱりあんたはアホやな。何が「消費増税は予定通り実行すべき」や。

 私がいくら大阪の人間やから言うても、ひと様のことを「アホ」やら「バカ」やと罵るのはやっぱり下品ですよね。なるべく控えようと思てたのに、また言うてしまいます。経団連会長の中西君、やっぱりあんたはアホやな、と。昨日のexiteニュースです。 <日本経済団体連合会の中西宏明会長は10月からの消費税10%への引き上げについて「凍結すべきとの意見も散見されるが、今の国家財政について国民の間でしっかりと危機感を...

  •  3
  •  -

「共謀罪」反対パレード?何や今頃。反日の弁護士会に日弁連。弁護士さん、ちゃんとしてや。

 それなりにアクセスが増えると、変な人も増えてしまうのはしゃーないんかも知れませんが、違法な行為には厳しく対応せなあきませんね。せやけど、ブログが汚れてしまうわ、ホンマに。 私はテレビ、新聞のことをマスゴミ、なんて言うてますけど、それでも産経新聞は取ってるんですが、今朝の紙面でのけぞりましたわ。 なんでこの時期に「共謀罪」反対パレード?主催の兵庫県弁護士会の前会長はこの前、日弁連の副会長になった、...

  •  10
  •  -

【警告】

No image

「スカイハイ555」さんへコメント欄に他人の個人情報を記載するなどという非常識なことをしないでください。通報します。...

  •  1
  •  -

ハングルぐるぐるやめてんか。維新と公明の茶番に騙される、かわいそうな大阪人。

 山岡鉄秀さんという人は毎日のようにツイッターやメルマガで、日本の国益を考えて発信、行動してくれてはります。先日は『日本の情報・戦略を考えるアメリカ通信』というメルマガで、「東京五輪のためにも駅の表示にハングルは必要ない納得の理由」を投稿してはりました。 <電車の駅に急ぐサラリーマン。改札口をくぐって、電車の行先と時刻を確かめようと電光掲示板を見上げる。と、そこには解読不可能な外国語の文字が溢れ、...

  •  15
  •  -

コップの中で維新を叩いて喜んでる場合やないな。世界は同時に動いてる!

 私らみたいな下世話な人間は(笑)ここ数日の維新のグダグダぶりを見て、「あいつらアホやー」とか「なんにも考えとらへんなあ」とか言うて、せせら笑うて満足してしまいます(笑)。ところが、です。しょっちゅう書いてますがここのブログは本文よりもコメント欄の方で、はるかにレベルの高い話が飛び交っています(笑)。その中で一昨日(5月17日)のコメント欄でいつもコメントしてくれてはる日本国民さんの次のコメントが...

  •  16
  •  -