ナニワの激オコおばちゃん【旧】

Archive2020年07月 1/3

今の日本で言論弾圧?誰が企んでるんや?やっぱりあっちの人たちですか。フジ住宅裁判。

 私がご縁をいただいて応援させて貰うてるフジ住宅裁判のことが、雑誌『正論』の9月号で取り上げられました。書いてはるのは産経新聞大阪正論調査室長の小島新一さんです。『正論』は産経新聞が出している月刊誌ですね。 フジ住宅は地元の関西を中心に事業をしてはるようなので、この裁判のニュースが全国区で報じられるのは珍しいことやと言えると思います。この裁判の持つ重要性は、一(いち)ローカルの話とちゃう、という意...

  •  3
  •  -

たぶんガセネタ「文科省の教科書調査官は北のスパイ」。それをわざと流すウラを読まなあかんな。

 世の中には邪悪が溢れていますね。もう悲しくなりますが、負けやと思たらホンマに負けてしまうから、まずはみんなで賢うなることから始めなあきませんね。え?何のこと?(笑)。もういろいろありすぎて、書ききれへんくらいですが、まずは前に書いた、教科書調査官が北朝鮮のスパイ?!の話です。 このことは前に2回ほど書きました。「萩生田くん、7年間何をして来たんや?文科省にスパイを入れてしもても、知らん顔ですか?...

  •  7
  •  -

国内でカネをしっかり回したら、日本経済は再生するんや。そのためにも「脱中国」やで。

 今日もまた「武漢ウイルスの感染者が増えた!」とマスゴミが騒ぎ立てています。重傷者も死者も全然増えてへんのに、です。日本人、そんなにアホやったんかなあ?それでもだいぶ様子が変わって来てるな、と多くの人は感じてることと思います。マスゴミはとにかく危機を煽って、現政権にダメージを与えたいと考えてるだけの邪悪な奴らですね。それは日本だけでなく、アメリカもですね。ダマされんようにしましょう。 とは言え、も...

  •  10
  •  -

なんで今の今「中国」の総領事に会わなあかんねや?米中緊迫の情勢をわかってるんか?吉村くん。

 今はホンマにええ時代ですね。世界中で起こっていることを、場合によってはほぼリアルタイムで映像、動画付きで知ることができてしまいますね。それにしてもアメリカは酷いですね。もう黒人がやりたい放題、たとえ黒人が経営してる店でも、店主を殴って商品を勝手に持って帰ってる動画とか、歩いてる白人のおばあさんを突然殴り倒したりとか、ぞっとする映像がいくらでも出て来ます。 いつの間にかアメリカは、ここまで黒人に遠...

  •  4
  •  -

イメージだけで「都構想」を押し切ろうとしてる大阪維新。そこまでアホやないで、大阪市民。

 いつもコメント欄には、こちらの本文よりもめっちゃ参考になる情報を上げてくれはる人がたくさんいてはって、助けられています。ありがとうございます。せやけど、ちょっと違うなあ、という人も出て来はります。一昨日(7/25)の「大阪府がTikTokと事業連携?!府民をCHINAの危険にさらすんか?やめてや吉村知事。」では、このTiktok、いいものであれば活用したらええやん、というご意見もありました。 いやいや、そういう話で...

  •  4
  •  -

萩生田くん、7年間何をして来たんや?文科省にスパイを入れてしもても、知らん顔ですか?【追記】

 一昨日(7/24)「教科書検定が「不正」どころやない、文科省の調査官が北朝鮮のスパイやった。どないする?これ。」を書きましたが、文科省にスパイ?!という話はさすがに(笑)マスゴミは一切無視ですね。私が入れて貰うてるメーリングリストでは、この話で持ちきりです。知れば知るほど、文部科学省というのは、反日の巣窟であることがようわかります。 考えてみたら、前川喜平氏というとんでもない人物が事務次官にまでなっ...

  •  4
  •  -

大阪府がTikTokと事業連携?!府民をCHINAの危険にさらすんか?やめてや吉村知事。

 一昨日(7/23)「ヒューストンのCHINA領事館閉鎖命令。米中開戦前夜か。早う逃げな、元も子もあらへんで。」を書きました。そしたら昨日(7/24)NHKが「中国 成都の米総領事館の閉鎖を通知 アメリカへの対抗措置」とニュースで流してました。ヒューストンのことは無視したくせに、こちら「中国」様のなさることはしっかり報道する、と。ホンマに敵性メディアやな、NHK。あ、他の日本のマスゴミも、ですが。 ヒューストンでは領...

  •  6
  •  -

教科書検定が「不正」どころやない、文科省の調査官が北朝鮮のスパイやった。どないする?これ。

 もう、開いた口がふさがらへん、とはこのことでしょうか。私が入れて貰うてるメーリングリストで今日(7/24)出回っている情報です。ズバリ最初に結論を書きましょう。文科省の中に、北朝鮮のスパイが入っている、という話です。その人の名前は中前吾郎氏、何と今話題になっている教科書検定の調査官です。そこまで書いてええんか?という話ですが、『アサヒ芸能』という週刊誌で、記事になっています。 週刊アサヒ芸能 最新号...

  •  3
  •  -

ヒューストンのCHINA領事館閉鎖命令。米中開戦前夜か。早う逃げな、元も子もあらへんで。

 私が毎日読ませて貰うてる宮崎正弘さんのメルマガ、昨日まで取材でご出張のため、2日間休載でした。たった2日やのに、えらい物足りなく感じさせるところはスゴいですね。そしたら今日(7/23)の(読者の声)で(江東区、YE生)さんが、7/19の日経新聞のコラム「風見鶏」に「『東芝ココム』はまた起きる」の記事が出たことを取り上げてはりました。 実は宮崎正弘さんは、この日経記事の前日の7/18に、第6594号「ハルノートを突...

  •  7
  •  -

神武天皇実在論。賢いエリート層には、人知を超える物事に対する畏敬の念があらへんのかな。

 私は小説をあんまり読まへんので、文学のことについてはまるで素人です。せやけどこの林房雄さんが書きはった『神武天皇実在論』の復刻版は、宮崎正弘さんが解説を書いてはるというので、読んでみました。ははあなるほど、とようわかりました。 林房雄さんは本業?は小説家で、戦前は「プロレタリア文学」を標榜する左翼やったけれど、戦後は転向したので逆にGHQから公職追放に遭った、と。それでもペンネームを変えてしっかり...

  •  7
  •  -