Archive2023年01月 1/3
橋下徹君が何であかんのか、ようわかる。テレビしか観ん人こそ必読やけど、たぶんまだ負けてるな。
最近あんまり本は読めてへんかったんですが、久しぶりにやっと、それも一気に読ませて貰いました、『橋下徹の研究』百田尚樹さんです。今、世間の人は何を気にしてるんか、みたいなことにかけては天才的な嗅覚を持つ百田尚樹さん、毎年出す本が百万部超えとか、スゴいですね。 大ざっぱに控えめに言うてもたぶん、毎年印税が1億円超え、こりゃあもう、裁判で6億円勝ち、さらに「Colabo」問題のカンパでは数週間で8千万円を超...
- 0
- -
ヒトラーと同盟しててもユダヤ人は保護した当時の日本人の精神は「八紘一宇」。サヨクは理解不能。

反日の共同通信が最初に出した記事(政府「おわび」継承説明へ 韓国肩代わり案後押し)は、いわゆる観測記事やろうと思いますが、岸田くんがまた韓国に謝らせられるんか?という話がネットでは大騒ぎです。夕刊フジ(zakzak)は、藤岡信勝さんの反対論を紹介していました(岸田政権、韓国に「反省表明」の懸念 「元徴用工」訴訟めぐる賠償肩代わり「存在しない『責任』に『謝罪』するのは日本人の悪癖」)。 朝鮮人に乗っ取ら...
- 0
- -
バイデン親子の悪行をいつまで無視できるんや?アメリカの司法。ハンターパソコンは周知の事実や。

ふふふ。チョコレートが好きなんで、ブログ人気ランキングのバナーボタンもチョコに、、、(笑)。「シーズンバナー」とか。いろんな事を考えるもんやな。あ、すいません。 前回の米大統領選挙では、結果を左右するほどの大きな不正は無かった、とホンマに信じてる人たちが、まだまだアメリカにも日本にもようさんいてはります。誰が見ても明らかな証拠を揃えても、それを証拠と認めへん司法がおったら、どうしようもないですね...
- 0
- -
国の成長戦略会議に、それで儲ける三浦瑠璃さんを入れてたらあかんやろ。こんなもん犯罪やんか。

前に予告して延び延びになっていた、二階堂ドットコムさんの有料情報「J-CIA」の激震?記事が1/23に発信されていました。「【東京地検特捜部方面より】金融官僚、東証プレミア企業、そして菅の悪行の極がここに!」という、おどろおどろしいタイトルですね。読みたい人は、お金を出して買うて下さいね(笑)。 オープンなブログ「二階堂ドットコム」さんのタイトルは「金融庁の役人が悪さしてるんじゃないですかね」。その一行...
- 0
- -
総理大臣まで答弁した「Colabo」問題。暇空茜さんの動機「作品を燃やすな」には共感しかないわ。

「無敵の人」(「パチ倒」さん命名)である暇空茜さんが、第二東京弁護士会(東京第二弁護士会ではない)に対して、その弁護士会に所属する中川卓弁護士を懲戒請求したところ、それに対する「弁明書」が暇空さんのところに、一か月近く経ってようやく送られて来た、と。 念のため全文公開はしないが、その弁明書の一部と大意を、暇空さんが自身の「note」で公開しはりました。このパヨパヨ弁護士が、かなりええかげんなのがよう...
- 0
- -
日本はこの先、大した成長はせえへんと断じる人が何でおるんや?まずはそこから駆逐せなあかんな。

用があって梅田(大阪)へ行ったので、阪急百貨店に寄って『バレンタイン チョコレート博覧会2023』を覗いて来ました。 あはは、阪急の回し者とちゃいますよ(笑)。実は私はチョコレートも好きなんです。せやけど若い人は、一粒千円、二千円の商品でも買うて行きはるんですね。ひえーー。まあこれは、ある意味でお祭りみたいなもんで、日本人はお祭り、好きですからね。 せやけど普通に生活してるとこに、いきなりミサイルぶ...
- 0
- -
一見、誰も反対でけへん「困難女性支援」、その裏では公金チューチューシステムがいよいよ完成や。

医療費控除の確定申告を初めて「e-Tax」でやろうとしたら、べらぼうに時間がかかり、やっとできたと思たら家の台所の水栓から水漏れ、そんなこんなで記事の更新ができませんでした。それにしても、お役所仕事って、やっぱり不親切やな。 結局何べんも同じ作業をさせられてしまうことになりました。一方で、調べたら水栓の部品はAmazonですぐに届くみたいです。修理の仕方も動画まであって親切です。せやけどよう考えたら結局、...
- 0
- -
国債はバラまきとちゃう、投資や。子供一人に一千万出しても元が取れる。これが異次元の対策やで。

この30年の日本の凋落は、人殺し財務省のせいやと言うてもええと思います(日本のGDP、今年にもドイツに抜かれ4位転落の恐れ)。 円安になってることもあって一気に抜かれるんかも知れませんね。人口はドイツは8千万人、日本は1.2億人でもこれですからね。この30年、普通に国がちゃんとお金を出してたら、今のGDPはざっと倍にはなってたと思います。失われた時の重さを考えると、タメ息を通り越して、怒りが沸いて...
- 0
- -
バイデンはたぶん見捨てられる。その前に日本は、尖閣・沖縄を自分で守れるようにせなあかんのや。

私はずっと、産経新聞のアメリカ報道を批判し続けて来ています。前ワシントン支局長で今は東京本社に戻っている黒瀬悦成くんは、完全なる「反トランプ」で、もう、お話になりません。こんな政治的に偏った人間が大新聞の中枢におるのも、気持ち悪い話です。 そんなどうしようもない産経新聞の中でも、ちょっとだけマシな古森義久さんが、今日(1/22)のコラム「あめりかノート」に書いてはりました(バイデン政権に衝撃波)。き...
- 0
- -
維新の足立康史くん、そんなにケンカ売りまくって大丈夫?キジが鳴きすぎて、撃たれまくりやんか。

すいません、最初に言い訳をしておきます。情報の流通スピードがあまりに速くて、追い付くだけで精一杯です。あ、能力が小さいもんで(笑)。とりあえず今日の、今のところまでわかった話を書いておくことにします。 昨日後半で書いた足立康史くんのことです。昨日記事を書いた後、百田尚樹さんの動画を視ました(悲報!「足立康史議員、暇空茜氏にケンカを売って、身内のNPO法人が飛び火してえらいことに!!」)。人気地上波...
- 0
- -