維新が「女性宮家」を検討?何で旧宮家の復活を言わへんのや?CHINAとも怪しすぎるで橋下くん。

日本維新の会の馬場伸幸幹事長は8日の記者会見で、女性皇族が結婚後、宮家を立てて皇室に残り、皇族として活動する「女性宮家」の創設に関する党内議論を開始すると述べた。「不測の事態に備え、きちんと国会で議論し、皇室典範などの改正が必要であれば、そのような働きかけも行っていかなければならない」と強調した。

人気ブログランキング
日本維新の会の馬場伸幸幹事長は8日の記者会見で、女性皇族が結婚後、宮家を立てて皇室に残り、皇族として活動する「女性宮家」の創設に関する党内議論を開始すると述べた。「不測の事態に備え、きちんと国会で議論し、皇室典範などの改正が必要であれば、そのような働きかけも行っていかなければならない」と強調した。
(名前不明)
No title
維新が「女性宮家」を検討へ
2019.5.8 15:43
https://www.sankei.com/politics/news/190508/plt1905080010-n1.html
366日?前のきのうの記事だと思われます。
あちら?の検証はこちらhttps://www.jijitsu.net/entry/ishin-joseimiya
橋下さん(https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1145102468126167040)のように、国体をレトリックに使う維新な方々が推す都構想は怪しげで、決して賛同するわけには参りません。谷田川惣さんも維新推し?だったような気がします。(違っていたらこめんなさい)
ナポレオン・ソロ
維新らしい活躍やねww
維新の吉村知事や松井市長が、大阪の緊急事態を上手く捌けて居るのは、市と府の地方行政体が、一体やからや、と、いわせたいのやろう。つまり、今年11月の都構想の是否を問う住民投票に向けての、絶好の
アピールの場と言う訳やなぁ。
まぁ、確かにそういう面もあるかな? とは、思うけれど、この緊急事態宣言は、安倍政権が、現場に携わって居る医療専門家を集めて、チームを組んで対策をだした結果だから、計画がしっかりして居るし、目的も、明らかやから、国民も不安な部分はあるけれど、粛々と従っているし、結果も出て来て居るんやろ。維新は、今回、良くやっているのは、認めなあかんと思うけれど、安倍政権の様にシナ・韓国勢力が発する雑音や、煽り立てる、反政府マスコミの、デマ合戦とブーイングの嵐の中でも粛々と、やるべき科学的に正しい事を維新が実行できるのか? と考えたら、未だちょっと無理かな? と思ったわ。
簡単に言えば、プロレスのやり過ぎやね、然も、大阪のプロレスは、固より咋やからねww 在日の代表みたいな処があるのに、その在日の資金源のパチンコ屋を、本気で締め上げる筈があれへん、裏で話が、着いて居るのが見え見えやで、パフォーマンスをやる際、ヒール役とつるんで居るのが橋下流やねwww
マァ、政治は結果やけど、その美味しい処をかっさらおうと躍起になっているのが、みえみえやで吉村君、ダケド、結果を出すのに協力したのには、間違い有れへんからな。
ドンゴロスの松
日本もアメリカも同じ構図
アメリカでは、トランプ大統領が沼掃除を一生懸命やっています。メディアはディープステートのフロントですから、いまだにトランプ叩きをやっています。
メディアをコントロールするのが真の支配者であり、世論を誘導し、また選挙でも不正操作も行い、自分達の傀儡や都合のいい方を勝たせてきた訳です。前の大統領選挙でも、本当はトランプがもっと勝っていたはずです。メディアが持ち上げる勢力というのは、そういうことです。
不正選挙に関しては、最近、与国チャンネル武士道でも上がっていましたが、確実にあります。ツイッターでも、堺_不正選挙で検索すれば、リツイートですが維新の名前が出てきます。そもそも、ムサシという会社を辿ればアメリカのCFRまで辿り着くというのがおかしなことなのです。それで司法も押さえられていれば、抗うことなどできません。DHCの会長が在日相手に裁判しても負けるということはそういうことです。在特会が正しい主張をしても勝てる要素がないのです。在日なども間接統治の道具です。
なぜ維新などもそうですが、日本を破壊したいのか。世界をグローバル市場化したい勢力、世界を統一NWOを推進したい勢力にとって、日本みたいな天皇を中心としてまとまっている国は邪魔でしかないんです。女系天皇や女性宮家が実現できれば、日本を確実に壊せますから。金を握らせるなり、利権をちらつかせたり言うことを聞かせるわけです。パナマ文書には財務官僚の名前が出てきますが、日本弱体化させるために緊縮財政、消費税上げで締め上げるとしか思えません。
日本とアメリカは同じ構図でありながら、違う点は日本の場合国民がほとんど気づいていないということです。いまだにメディアを信じる人は、アメリカなどと違い圧倒的に高い。なのでちょっとメディアが維新を応援するだけで、盲目的にそれを信じてしまう。郵政民営化と同じ改革詐欺であっても、信じてしまうでしょう。B層戦略は繰り返されているわけです。竹中平蔵とも親密な維新という国賊政党を応援している有名な面々も同じく国賊としか思えないんですね。