イメージだけで「都構想」を押し切ろうとしてる大阪維新。そこまでアホやないで、大阪市民。

実際、筆者らが大阪都構想の住民投票の翌年の2016年に大阪在住の人達を対象に行った調査では、「都構想を正しく知る人々」の8割以上が都構想に「反対」である一方、「都構想を誤解している人々」の6割程度が都構想に「賛成」であることが示されている。つまり、都構想を正しく知る人の大半が反対し、知らない人の過半数が賛成していたのである。

人気ブログランキング
実際、筆者らが大阪都構想の住民投票の翌年の2016年に大阪在住の人達を対象に行った調査では、「都構想を正しく知る人々」の8割以上が都構想に「反対」である一方、「都構想を誤解している人々」の6割程度が都構想に「賛成」であることが示されている。つまり、都構想を正しく知る人の大半が反対し、知らない人の過半数が賛成していたのである。
Rick
米有力研究所が安倍首相側近を「対中融和派」と名指し 古森義久
いつも共感して読ませていただいています。有難うございます。
さて、産経ニュースに古森氏が大事な記事を書いていますのでご紹介しておきます。
米有力研究所が安倍首相側近を「対中融和派」と名指し 古森義久 2020.7.27 18:03
『米国の有力政策研究機関「戦略国際問題研究所」(CSIS)が米国務省の支援で7月下旬に作成した報告書に安倍晋三首相の対中政策を大きく動かす人物として今井尚哉首相補佐官の名前が明記されていることが明らかになった。報告書は、今井氏が長年の親中派とされる自民党の二階俊博幹事長と連携し、「二階・今井派」として首相に中国への姿勢を融和的にするよう説得してきたと指摘。米側の日本の対中政策への認識として注視される。
----------中略----------
「自民党の二階俊博幹事長の名から二階派と呼ばれる自民党のこのパワフルな派閥は親中派である。同派閥は『二階・今井派』と呼ばれることもある」
「今井とは首相補佐官で経済産業省出身の今井尚哉氏のことで、同氏は安倍首相が中国や中国のインフラ・プロジェクト(巨大経済圏構想「一帯一路」やアジアインフラ投資銀行=AIIB)に対する姿勢をより融和的にするように説得してきた」』
https://www.sankei.com/world/news/200727/wor2007270014-n1.html
ななしさん
私は都構想に賛成なんですよね。現実的な政治についている側は、いくらでも揚げ足取りに利用される材料は出てしまう、それはある程度仕方ないんじゃないでしょうか
少なくとも、大阪が抱える問題は都構想の議論をするだけでも解決しようという機運が盛り上がるかもしれず、話だけはしておいてもいいんじゃないかな
私は藤井聡という人は全く信用できない。極論を持ち出して相手を封じ込めるだけしかやらない、机上の空論家です。政治にかかわってない側は、いくらでも安倍さんの失点を数え上げうるのと同じです
藤井さんや三橋さんの言い分をまともに聞いていると、日本は官僚天国の中央集権国家になりますよ
財務省が強すぎるという彼らの主張と、彼らの提言は全く矛盾しているもので、そこを彼ら自身気づけていないことが問題です
まあこのブログに書き込んでも無駄なことは承知で、あえて書かせていただきました
日本を愛する日本人より一言。
維新の衣はもう透けて見える!
橋元徹氏は過去桜井誠氏との討論に負けて相手を罵倒したことがある。全国にさきがけてのヘイトスピーチ条例の設置、コロナでの孫正義との緊密プレイ、Tik Tok ?とやらのソフト導入等々維新のやっていることはシナへのすり寄り策でしかない。
26日のフジTVでもは橋元徹さんは二階のような政治家をもっと作るべきと提言していて桜井よしこさんやら宮家さんにも笑われていたような。。。
森友学園騒動は元々は松井知事の起こした問題だろう。籠池はなんども悪い奴は松井だ松井だと連呼していたが反日マスゴミはすべてスルーした。
教科書検定を北のスパイが担当しているとか、米シンタンクから安倍側近の今井秘書官は親中だと言われてみたり、一体日本はどこへいくのでしょう。
維新が公明よりましな政党なのかどうかもあやしい。政治は過去やってきた実績で判断することが大事だ。日本人へのヘイトスピーチ策定一つで維新はすでに失格です。
宣伝するわけではないが4/11付けで新たな政党が立ち上がったので紹介したい。
参政党が誕生しました.応援よろしくお願いします。
https://www.sanseito.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=2yca5DIbteg
ウィズノーネイム
No title
ねずさんのお顔がみえるので、、
信者としては、ついて幾三、と。まあね。