河野太郎大臣、しっかり勉強しなさい。「女系容認」を言う限り、絶対に総理大臣にはさせへんで。

走る小


 いやあ、もうビックリのニュースです。河野太郎防衛大臣の人気のネット番組(ユーチューブとニコニコ動画でやっています)「【河野太郎のLIVE配信】河野太郎と語ろう」の昨日(8/23)の配信で、太郎ちゃんが皇位継承に関する質問に答えて「女系天皇」を認めるというトンデモ発言をしていました。

 実は私は知ってたんですね。「衆議院議員 河野太郎公式サイト」の中に「ごまめの歯ぎしり」というブログがあり、その中の「皇室の危機を回避する」という、何と2016年10月19日の記事に、昨日の発言とほぼ同じようなことが既に書かれていたんです。つい最近これを知ったときは、まあ4年前の記事やし、太郎ちゃんも今は考えが変わってるかも知れん、いやそうあって欲しい、と考えていました。

 ネットでは直後からもう、大騒ぎです。有本香さんのツイッターでは、
「女系天皇」については失礼ながら根本的な誤解がある。特に「今の天皇家と旧宮家が分かれたのは1400年代」という部分は意味不明。
 と、ライブ視聴しながらのツイートでした。そして女系、女性天皇についての本を出してはる竹田恒泰さんのツイートはもっと強烈です。
最高のシェフが最高の食材で料理を作っても、少量でもウンコが混ざったら食べられたものではない。外交防衛で評価できることもあったが、全て台無しだ。
 そしたらそれを受けて百田尚樹さんが「河野大臣の周囲にはきちんと説明する人がいなかったのだと思います。とツイートし、さらにそれから5時間後に、それがネットでニュースになっていることに触れて、
もし、河野太郎防衛大臣が、「皇室はなぜ男系でなければならないか」について、正しい理解を得ることが出来たら、「ポスト安倍」として積極的に応援していくのだがなあ…
ツイートしてはります。これは少し前までの私の考えとめっちゃ近いですね。「ウンコ」とまで罵倒した竹田恒泰さんも、少したって百田さんに対して「そうですね。勉強不足なら、希望は持てます。」とツイートし直してはりました。

 ※ちなみに上のリンクでは1時間ほどの番組になりますが、キモの部分だけをMi2 @mi2_yes さんがいち早く切り取ってくれてはりました。この件の話自体は、全部で開始44分21秒あたりから約8分間ぐらいありますが、かなり間違うた話もしてはります。

 さて、太郎ちゃん、反響の大きさに驚いてるんやろか?それとも、もしかしたら全部織り込み済みなんやろか。めっちゃ不安です。太郎ちゃんの話はたぶん、御厨貴(みくりやたかし)氏が座長代理を務めた「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」の報告に沿ったもののようです。

 まさか太郎ちゃんがスパイとは思わへんけど、マスゴミは今日(8/24)も必死になって安倍ちゃんの「健康不安説」を流しまくって「安倍退陣」を企んでいるようです。そんな中で毎度のように石破くんやら岸田くんやらの名前を出しながら、一方でダークホースとして、この太郎ちゃんの名前が急浮上して来ている、という構図ですね。

 外務大臣、防衛大臣という要職を歴任し、実務的にも優秀で、韓国、「中国」にもハッキリとモノが言えているように見えます。また今回の動画やツイッターに見られるように、一般への発信力も大きく、めっちゃウケがいいですね。

 ウラの勢力はここで急転回して河野太郎首相を実現し、一気に「愛子天皇」の流れを作って皇室破壊を企んでる、ということなんやろか。そんなアホな。とは言え今回、ここまで大騒ぎになったからには、このままでは済まへんとも思いますが、やっぱりマスゴミは徹底的に無視すると思いますね。

 いよいよ追い詰められて来たCHINAが今、あらゆる勢力を総動員して来てるんかも知れませんね。もしこの後、太郎ちゃんが考えを変えへんことがはっきりしたら、この人にはぜっっったいに日本国の総理大臣にはさせへんぞ、と言うておきましょう。

【文中リンク先URL】
https://www.youtube.com/watch?v=o4JfdPqIEvo
https://www.taro.org/2016/10/%E7%9A%87%E5%AE%A4%E3%81%AE%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E3%82%92%E5%9B%9E%E9%81%BF%E3%81%99%E3%82%8B.php
https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1297528747743051780
https://twitter.com/takenoma/status/1297653743500922880
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1297713832375103488
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1297798517654581248
https://twitter.com/takenoma/status/1297739500001456128

※コメントを見るには上のタイトルをクリック!

 ← 河野大臣、女系容認やったら総理大臣はアウトやでと思う人はクリック!ww
人気ブログランキング
ツイッターもよろしく
ナニワの激オコおばちゃん
Posted byナニワの激オコおばちゃん

Comments 18

There are no comments yet.

素浪人  

そりゃてえへんだ!

今晩は。

太郎氏をポスト安倍と期待してましたが、暗雲漂い始めましたね。この人、外国人参政権付与にも賛成ですし、コリア駄目ですね。今はそれだけの感想しか有りません。

2020/08/24 (Mon) 21:46

彩希  

愛子内親王殿下が男系の旧宮家の方と結婚されて男子をお産みになられた場合は天皇陛下になられても神武天皇の遺伝子を皇室で維持される事が出来ますが、戦前までの様に皇室の女性の御結婚を陛下がお決めになられていたようには行きませんからね。悠仁親王殿下ももう中学生になられ、あと10年も経てば御年頃。とにかく今のままでは、悠仁様の御相手の方に男子を産まなければと言う責任が重くのしかかり、御結婚も難しくなってしまいます。

旧宮家の方に皇室に復帰して頂いて宮家を増やすのが難しければ、今上陛下が旧宮家から養子をお迎えなさるのが良いと思いますが、何にしても兎に角急がなければなりませんね。前にこちらに総理には旧宮家復帰の国民からの後押しが必要と言うツィートを載せました。官邸メールをみんなでしませんか?下世話な女性週刊誌とか、皇室破壊を企んでるオパヨや日本に巣食ってる日本人成りすましの在日朝鮮人らに負けるわけには行かないのです。また総理宛でメールを送っておきます。

ほんと、有識者会議なんかで決められたくないんですよ。小泉の時にやられて危なかったでしょう?

2020/08/24 (Mon) 21:48

キラーT細胞  

蛙の子は蛙

河野太郎は反原發、首相の靖國參拜否定、夫婦別姓支持の主張者ですからね。矢張り蛙の子は蛙なのですよ。其れ故、有能だとて次期總理大臣にすべしと叫ぶ保守派の人々を私は豫てから苦々しく思つてゐました。あの人は是まで通り安倍總理の手駒として使はれるのがベストです。決して總理大臣の椅子に坐らせてはいけません。

2020/08/25 (Tue) 03:25

ななしさん  

石原慎太郎氏は最大限に天皇陛下をご尊敬申し上げておりましたが、皇室はなくても構わないとも考えていましたよ
女系論は国の最重要事項ではありません。男系が望ましいのはその通りですが、一つの意見であり、アレルギー反応みたいに拒絶するのもどうかと思います
…まあ、ここでこう書くと誰一人賛成しないでしょうが

2020/08/25 (Tue) 03:56

さんさん  

謝蓮舫一族のバナナ利権で育てられてるし、掲げてる政策を見ても支持出来る物が有りません。橋下徹的なストレートに聞こえる特に韓国に対する発言(親父とは違うを強調したい目論見が有るのでは)が人気と云う感じですが、冷静に見れば只それだけの人です。
今回の女系天皇容認発言にも通じる売国的な行動の実績と云えば、イージスアシュアシステムの導入を中止した実績も有ります。
ツイッター上でのストレート発言が人気の基本と云う感じですが、少しでも気に入らないツイートをブロックするのも有名な話で、保守派の人も絡む前からブロックされてると聞きます。

2020/08/25 (Tue) 04:45

彩希  

🔸山田宏 自民党参議院議員
@yamazogai. 6時間
河野防衛相が女系天皇容認論 次の天皇「内親王のお子さまも」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/politics/news/200823/plt2008230015-n1.html

Eatl sankei.com/politics/news/... @Sankei_news&D この記事を読む限り、 男系とは何かということをしっかり勉強されるべきと思う。勉強の上での信念なら、総理 大臣候補として支持できません。麻生派なのだから、ぜひ親分の考えを聞かれては如何。

🔸青山繁晴事務所 @青山繁晴・7時間
河野防衛大臣の女系,母系天皇容認論に真正面から反対します /On the Road
ブログ速報の7|青山繁晴の道すがらエッセイ

しかしこんな意見も出てきた。

🔸ねこおぢ3
@necoodi3· 2時間
河野大臣の女系天皇発言に関し、動画を全編見たところ、私の印象は大きく変わりましたので、 今朝の投稿に 関しては、ここにお詫びの上、 削除させていただきます。

ねこおぢ3
@necoodi3· 1
今朝の印象だと、 今すぐ大臣辞めてくれくらいの悪いイメージがあったけど、 全編見た印象は、総理には推せない人だなくらいの印象に軽減されました。

ねこおぢ3
@necoodi3
妻の退院の準備でじっくり河野大臣の動画を見る暇が無かった。 全編ご覧になったうえで判断されたほうが良いと思います。 まず、大事な前提部分をご覧ください。 ※前提 「1000年以上続く男系が続くなら男系がいい」 「男子のお世継ぎがいなくなったときにどうするのか、考えておく必要はある」
午後6:21 · 2020年8月24日

2020/08/25 (Tue) 07:33

さんさん  

河野太郎は女系推進派臭い

>河野太郎公式サイト
https://www.taro.org/2020/08/%E7%9A%87%E7%B5%B1%E3%81%AE%E8%AD%B0%E8%AB%96.php
>男系を維持すべきだと主張するならば、今やるべきは、国民の理解を得る努力をすることです。
↑頭おかしいレベル
共同通信の世論調査を持ち出し男系男子維持派が少ない、世論に男系男子への拘りが無いとブログに書いて有るが、まず、捏造共同通信の世論調査が信用出来るのか。
代々守られ続けた長い歴史、日本の皇統を新たな価値観で簡単に破壊しても良いのか。
民主主義が最高だと思ってるが、その上に国体が有るのではないか
国体や伝統、歴史を今の流行りに合わないからと我々が勝手に破壊して良いのか。
今の流行りに合わないからと旧来の価値観、伝統的を否定し破壊するのは、共産主義者の考えに近いが、特亜的な易姓革命後の王朝交代時に、前王朝の否定から起こる破壊にも似てる。
だいたい読めた、河野太郎の正体はリベラルかバカ。特亜臭くも有る

2020/08/25 (Tue) 09:14

日本を愛する日本人より一言。  

女系天皇ありですでに皇室廃止論者です。

 科学的知見のない2680年前からY遺伝子を守った日本人の知恵はとても我々現代人には知るべくもありません。道鏡も信長も家康も従ったのですよ。
 2680年間も続いた日本の伝統を我々戦後世代が勝手に判断して決定はできません。日本人なら各人のご先祖様に「どうでしょうか?」と確認すべきです。もし確認できないのなら伝統を守るべきでしょう。
 北条時宗は18歳で執権になり2度の蒙古襲来を防ぎ34歳でこの世を去りました。皇居広場には和気清麻呂と楠木正成の二人の銅像がありますが命を懸けて皇室を護りました。
 近くは200万人を超える大東亜戦争で、日本のため、家族のため命を捧げた英霊たちはどのように感じておられるでしょうか?
 日本の総理は海外の戦士の墓地を参拝しても靖国神社の参拝をしません。およそ日本の国会議員で靖国参拝をしないなら日本国籍を返上しなければなりません。日本兵士のおかげで500年間続いた西洋による植民地時代が20世紀に終焉したのです。戦前ニ十数か国だった国が200ケ国になったという現実が日本の正しさを現わしています。
 河野さん!日本人であるならば歴史を俯瞰してみられたらいかが?洋平父ちゃんの教えを守っていては日本にとって必要な人材とは言えません。
 河野さん!一度終戦のご詔勅をご覧なさい。新型爆弾により日本ばかりか人類が滅亡することを陛下は心配されました。終戦の年2月には日本も原爆の開発が進んでいてこの新型爆弾で米本土を叩きたいと軍部が上奏したのですが陛下は却下されていたのです。
 日本人は皇室が空気や水以上に大切な存在であることを理解していません。一番理解していたのがアメリカだったのです。
 

2020/08/25 (Tue) 11:31

傍観者  

いやこれは結構現実的に考えないといけない問題。

まず始めに、悠仁親王殿下の妃殿下と成られる方が男子のお世継ぎを出産されるか、旧宮家の皇籍復帰からの愛子内親王殿下との御成婚後男子のお世継ぎを出産されるか、がちゃんと成立するなら、の話じゃないですか?

未来がどうなるかも判らないのに、竹田氏を筆頭に論客や政治家はもう少し現実的に「最悪」を考えてないと、とは思う様に私はなった。
悠仁殿下に代替わりになったとして、女子しか子宝が恵まれなかったら?
(勿論今の世で側室なんて、ね? だけどこの方法が一番いいんだけどさ)
旧宮家の方が、皇籍復帰を全拒否なされたら全てアウトなんですが・・・ この論を張ってる方がたはどうするんだろ?

愛子様が女性天皇になられたとしても、結婚しても子供は天皇にはなれない。
(男系絶対なら)
女系天皇容認したら、天皇制は「名ばかり」になって、全てが終わる
(まぁ、良くて諸外国の王族並み)

さてさて、国民が文句付けても政治が決められないというか、政治問題になってしまう皇室維持問題。
そもそも上皇陛下云々でもなく、戦後解体された旧宮家復活を占領からの独立後にとっとと行わなかった過去の政治家や、散々言われてきたのに、棚上げ先送りをずっとやってきた自民党はなんなんだい?

2020/08/25 (Tue) 12:13

傍観者  

To さんさんさん

>男系を維持すべきだと主張するならば、今やるべきは、国民の理解を得る努力をすることです。
↑頭おかしいレベル
共同通信の世論調査を持ち出し男系男子維持派が少ない、世論に男系男子への拘りが無いとブログに書いて有るが、まず、捏造共同通信の世論調査が信用出来るのか。


↑ね、別に頭おかしいとは思わない。
実際共同の偏向調査と言えども、「日本全体の世論」を変えていかないと愛国心すら根付かないって判ってるじゃないか??
一部の勢力だけでなく、ふわふわとした浮遊層の国民の世論を変えていかないと駄目なんだよね。

2020/08/25 (Tue) 12:20

豚猫爺  

大臣にもなってこれかい

大臣にもなって、女系天皇論もありとする時点で、この大臣は終わっています。
今更勉強しなくてよいから、静かに消えていってください。

2020/08/25 (Tue) 12:29

日本を愛する日本人より一言。  

ご参考:11宮家はずっと共同で行動されています。

 靖国神社での春・秋の例大祭や伊勢神宮、出雲大社等への奉納は陛下とともにご一緒にされています。我々下々の者が復帰を心配する必要はないようです。

2020/08/25 (Tue) 12:31

さんさん  

>傍観者さん
男系維持とは国体そのもので、民主主義内で考えるのは何か違う。

男系男子が継承してく事に民主主義的な民意第一と考えるのは間違えで、例え理解が得られ無くても、伝統通りに男系男子を継続させて行くのが正しい。
民意有りでは無く、政治家は伝統を正しく理解し国民に正しく伝え、正しく導こうとするのが役目
そうしないで民意を理由にしてたら、国体が失われる可能性が非常に強いです。
それと、女系天皇容認発言の狙いの一つは、旧宮家復帰の動きに対する牽制じゃないんですか。

2020/08/25 (Tue) 12:57

ななしさん  

私は傍観者さんに一票
首相が女系容認論者であってもそんな簡単に変わりませんよ。変われるんならとっくに九条も変えてる
大体、学者だの評論家だの、挙句の果てはブロガー風情に女系はダメだの皇室に入ったあいつは気に食わないだの、他家の結婚事情にいちいち口を挟まれてどれほど人として惨めな思いをするか
みんな摂関家気取り
皇室に任せておけばいいの
未熟児を無菌室て育てるみたいに皇室を守らねばならないようでは、この先全く望みがない

2020/08/25 (Tue) 14:47

さんさん  

>大体、学者だの評論家だの、挙句の果てはブロガー風情に女系はダメだの皇室に入ったあいつは気に食わないだの、他家の結婚事情にいちいち口を挟まれてどれほど人として惨めな思いをするか
民主主主義下で晒しもの同然で民意とやらの下らない意見が形成され、其れが世間を席巻し、政治家が其れに振り回されるのに反対してるんですよね
私と同意見に成るのに
>私は傍観者さんに一票って変ですね
あー此処が一票の理由ですか
>女系はダメだの
>女系容認論者であってもそんな簡単に変わりませんよ
国を成してきた根幹ですので、伝統を壊し女系を認める事に変わったら大変なんですよ。世論を形成させてるメディアが、実質強力な推進派ですから。
女系継承を論じろというのは「私は皇統断絶で新王朝で構いません」を論じると同じ。
河野太郎は罪深い、女系天皇容認派や推進派が奴と共に大量に湧いて出る。ネットも所詮、ミーハーの領域か。

宇佐八幡宮神託事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E4%BD%90%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE%E7%A5%9E%E8%A8%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6#:~:text=%E5%AE%87%E4%BD%90%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE%E7%A5%9E%E8%A8%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6%EF%BC%88%E3%81%86%E3%81%95,%E7%B4%9B%E7%B3%BE%E3%81%8C%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%80%82

2020/08/25 (Tue) 15:02

傍観者  

To さんさんさん

私は男系派ですの。
しかし実現させたいならば、現実的に真っ正面から世論を変えていかないと、いけないのです。
ふわりふわりを動かさないと女系容認が加速するでしょ?

だから、「民意を」と言う話になるのです。
河野ちゃんも私も、男系が維持されるなら、と前置きしてますけどね。
で、保守派の声だけでなく、「民意を」動かさないとそういう風は吹かないんですよ。
国体どうこう言うならば、上皇陛下は民間の美智子様を妃にしたのは間違いだったでしょうね(暴論)
所詮、平民がアレコレ言う問題でもないのですがね・・

2020/08/26 (Wed) 02:30

さんさん  

>私は男系派ですの。
一票入れてくれた方は容認派だと思われたんでしょ。

>しかし実現させたいならば、現実的に真っ正面から世論を変えていかないと、いけないのです。
現状のまま皇位継承すれば男系男子継承なので問題有りませんが。何故世論を変える必要が有るのですか。女性に皇位継承権など有りませんので男系は続きますね。意味が分かりませんね。
本来女系を検討する意味など無いのを問題定義したんですよ。それで皇室典範に女系の条項も加わる可能性が増したと云えるのでは無いのですか?
それが狙いかも
>私は男系派ですの。
それで男系派を名乗るとはね~。ふわふわとした女系容認派だと思われてしまう訳だ
>国体どうこう言うならば、上皇陛下は民間の美智子様を妃にしたのは間違いだったでしょうね(暴論)
は?これも意味が理解出来ませんが。
国体どうのこうのと云う言い方は不謹慎ですね。国体とは国を成す基本で非常に重要なんですよ
天皇陛下は国体そのものですが


仮に男系男子を維持したいと云う思いで世論を動かすので有れば、皇室が守り続けてきた男系の歴史を持ち出し、その正当性を語れば良かっただけの事、それを何度も繰り返し国民に伝えれば、その歴史と伝統の長さに納得する国民が増える、それだけの事。それをする気が無く真逆な事をしでかし、女系を持ち出した河野は女系推進派の確信犯かバカだとしか言いようが無い

河野も言い訳がましいし・・。官房長官もお怒りだ
女系天皇の検討「慎重に」 官房長官
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63010270V20C20A8PP8000/
擁護してあげたら

2020/08/26 (Wed) 02:40

日本を愛する日本人より一言。  

日本人は賢いです。

 情報さえ正しいことを伝えれば日本人は正しい選択ができます。現状の問題はマスゴミと少数野党を握っているアッチ勢力が国民を騙して世論形成しているということです。
 日本の中枢から戦後利得者で汚染されていますから情弱者といわれる団塊の世代がお参りするまでは難しいでしょうね。
ネットでしっかりと情報発信し続けましょう。激オコおばちゃんよろしくお願いいたします。

2020/08/26 (Wed) 06:50

Leave a reply