やっぱり「大阪市の廃止」はヤバいと認めてるやん松井くん。正しいと思うなら堂々と説明してや。

都構想バナー5



 今朝(9/8)の産経新聞の一面に、<船長釈放「菅直人氏が指示」 前原元外相が証言 尖閣中国漁船衝突事件10年 主席来日中止を危惧>という記事が出て、ネットでも大騒ぎのようです。そうか、あれからちょうど10年なんですね。実はこの事件は、私が「覚醒」するきっかけやったんですわ。あの「悪夢以上」の民主党政権時の話ですね。

 体当たりしてきた「中国」漁船の船長を、いったん捕まえながら、「那覇地裁の判断」で釈放した、ということになって、CHINAではこの船長のおっさんは英雄になったそうです。当時はおいおい、地裁に責任を押し付けるなや、と思いましたがやはり、菅直人首相の指示やったというわけですね(実は知ってたww)。

 ネットでは、確かにあれから10年やけど、なんで今?とか、産経、何か企んでるんか?とかいろいろ憶測が飛んでいます。面白いのは、「菅(カン)」政権がひどかったことを思い出させることで、「菅(スガ)」さんの総裁選を妨害するんか?みたいな予測もありました。笑えますね。

 菅(カン)内閣の外務大臣やった前原誠司くんが今さら何を言おうが、もともとあちら側の人間やったわけで、前原くんについてはもう先はないと思いますが(笑)、この記事の中の<菅氏は産経新聞の取材に「記憶にない」と答えた。>の部分を読むと、「ウソつけ」と言いたくなりますね。

 あちら側の人たちの共通点は、一人の人間としての「誠実さ」がないということですね。そしたら何と、今日(9/8)のニュースを見て、誠実さがない人をまた見つけました(笑)。産経新聞の報道です(11月1日投開票で決定 都構想住民投票 「大阪市廃止」明記も)。
 大阪市選挙管理委員会は7日、大阪都構想の是非を問う大阪市民対象の2度目の住民投票について、10月12日告示、11月1日投開票とする日程を正式に決定した。投票用紙には平成27年の前回住民投票では盛り込まれなかった、「大阪市を廃止」という文言を明記することも確認した。
 たしかに記事にもありますが、5年前の住民投票の時には用紙は「大阪市における特別区の設置についての投票」となっていて、「廃止」は書いてなかったんですね。「きったなー(汚いな)」という感じですね。そして松井市長です。
松井氏からは「大阪市役所を廃止」という記載案の意見が出されたが、市選管の判断で「市を廃止」という文言にすることを最終決定したという。
 おいおい、役所がなくなるだけなんか?ちゃうやろ!てな話ですね。こういうところが私は「不誠実」やと言いたいんです。ホンマに大阪の発展を願い、大阪のことを真剣に考えて「都構想」なるものをぜひとも通したいと思うんやったら、「大阪市は廃止せなあかんのです」と、堂々と言いなさい、と言いたいですね。

 住民投票に向けて、維新側としては心配のネタをできるだけ減らしておきたいということで、図らずも「大阪市の廃止」をあんまり言いたくないことが露呈されてしまいましたね。何べんでも言いましょう。大阪を発展させるのに、なんでわざわざ巨額の費用をかけて大阪市を廃止せなあかんねんや?と。

 え?二重行政をなくすため?府市ともに維新の首長が押さえてこの10年で、二重行政はもうない、と松井くんも言うてはりましたがな(「2011年以来、二重行政はありません」)(松井一郎(大阪市長) @gogoichiro)。昨日も書きましたが、どう考えても大阪市民の発言権を奪うだけの話ですね。あ、財源もね。

 そして今日、問題にしたいのは、テレビ、新聞のマスコミです。大阪市がなくなる、大阪市民の発言権が格段に下がる、大阪市の豊かな財源がいったん府に流れて、そこから分割された4つの特別区に分配される、こんな一大事を、淡々と決まって行くように報道してるやんか。

 この「4つの特別区」、報道ネタとしては具体的で説明しやすいように思えますね。でも5年前に5つやったんが今回4つになったのは、公明党の意見を入れたからやとか、あの時はハザードマップで見たら、ある区だけが真っ赤っかになってしもて、ヤバいからやり直して4つにしたんやとか、そんな話もあんまり出て来ませんし、まあそんなことはどうでもええんです。

 今の「区」の統廃合は、全国ナンバー2の大きさの政令指定都市、大阪市を廃止せんでもできることやんか、という話にはまったくなって来ませんね。まあ大阪で維新に逆らうたら、いろいろとイジめられるんでしょうかね。吉本からもネタを貰われへんようになったら、ヤバいからですかね?この部分だけを見ると、まるで「基地反対」一色の沖縄のマスコミ風景みたいですね。

 テレビ、新聞しか見やへん高齢者が、「吉村さん、コロナで頑張ってはるやん。都構想も進めてはるみたいやから応援してあげよ」てなノリで、きっちり住民投票に行って賛成票を投じてしまいそうで、めっちゃコワいですね。

 みんなで「大阪市が危ない!」と、正しいことをちゃんと教えてあげましょう。

【文中リンク先URL】
https://www.sankei.com/politics/news/200908/plt2009080001-n1.html
https://www.sankei.com/politics/news/200907/plt2009070005-n1.html

※コメントを見るには上のタイトルをクリック!

 ← 「大阪市の廃止」が正しいと思うなら堂々と言えと思う人はクリック!ww
人気ブログランキング
ツイッターもよろしく
ナニワの激オコおばちゃん
Posted byナニワの激オコおばちゃん

Comments 5

There are no comments yet.

やましろや  

東京「市役所」など遥か昔に消滅してますが、「東京」は今も厳然と存在します。
単に「東京」と言う場合、東京都全体を指すケースは稀で、概ね23区のことを指します。
23区以外を指す場合は「多摩(地域)」と呼びます。
同様に、大阪市が消滅したからといって、「大阪」は消えないと思いますよ。

2020/09/09 (Wed) 00:42

コブシ  

大阪市民府民にとって都合の悪い事は隠します。
成立した途端に豹変する半島人。

2020/09/09 (Wed) 09:34

ナポレオン・ソロ  

ソロです
私は前から思っていたのですが、大阪市が、大阪民国と揶揄されて居た時点で、おおさかは、親韓な町で、戦前、否、難波京の千年以上も前から、日本に系渡来して来て、代々日本人に成って居るけれども、昔の長江遺民の新羅系が多いので、日本人を見下す処があって、自然に反日的に成ったものと思いますが、自身は、勿論、日本人やと信じ込んでいるが韓国に対しては、寛容なのでしょうね、堺などはその典型で、豪商を謳われた今井氏等は、その子孫ではないかと思います。

そう言う土壌があるので、やる事、なす事に、日本愛が薄くなって、個人主義の計算高さが目立つ様になるのも、日本では、地域色と見て許容する事も可能で、鶴橋の朝鮮人街の焼き肉屋が大阪名物に数える位までは、寧ろ良い事だと思って居ました。

それは関東とは違い、関西の渡来人のルーツが、高麗王朝以前に迄遡る場合があるし、日本の戦国時代も共に過ごしているわけで、在留の歴史も、固よりの出自の民族も、違うので、例えば関東大震災や終戦後のドサクサに起った、済州島からの被差別民の難民集団迄は、大きな問題は起こらなかった筈です。

処が、日韓併合以来そういう成分が少しづつ混じり出して、質が悪くなり、隠れていた本性が顔を出しし始めたのではなかろうか、維新の大量踏み倒しを凌いだ、大阪の保守層も目先の金に転ぶ様になって、腐敗し始めました。 議員に渡来系が多くなって体質が変質し始めたと思いますね。

それを改革した様に、脚色・演出したのがマスコミで主演は橋下徹だった、そして資金的後援者は、大前研一つながりの米国資本と言う訳で、実は日本も、第二のアメリカにしようという、国際的な陰謀が陰に隠れて居ると、私は思いますね。

橋下はもぅ逃げ様にも、知り過ぎて居るので逃げられない状況でしょう。

菅さんがトップになって、トランプとのタッグで、どこまでDS勢力を潰せるかが、彼の運命を握って居る様な気がしますが、兎に角、大阪都構想は、最終判断を2回目の住民投票に委ねてはイケませんね、否決されたら、この話はなかった事にですが、可決しても堺市の政令指定都市の自動的返上は、ありえませんから、仕切り直しでしょう。

2020/09/09 (Wed) 15:50

45man  

To やましろやさん

政令都市としての大阪市がなくなりそれに伴い大阪市民は政策の自主制定や財源を失うと書いているのに、大阪は無くならないとかwきちんと読みなさい。

2020/09/09 (Wed) 20:24

さんさん  

大阪市が消えて「死人に口無し」状態に。

大阪市の解消で市の金が府に転がり込むので、政令指定都市として国から交付されてる金が無くなっても、府に取っては、さして問題じゃないと考えてるんでしょ。
都構想の目的の一部は、大阪府が作った隠しも含む借金を、大阪市の財源を吸収する事で穴埋めに使おうとするのが目的だと云われ続けてますから。
市が無くなるのでクレームを付けて来る自治体も永久に無くなる訳で、「死人に口無し」に。
住民が行政サービスの悪化を嘆いて府に訴え出ても、市を死に追いやり、金を横領した首謀者、主犯に訴え出るような妙な展開に。
そして、何より都構想に賛成した住民も府と共犯関係が成立してしまうので、訴え出ずらい特殊な空間が形成される事に
市を再生する法も無いので、全ては後の祭りで、永久の不幸が約束される「大阪都」に。
「夢の大阪都」の現実は、「夢の地、北朝鮮」の宣伝文句に乗せられ北朝鮮に渡った者の現実に似ている。


2020/09/09 (Wed) 23:03

Leave a reply