マジックワードやった「都構想」はもう使えんようになったんや。やっぱり維新の落日、やな。

「維新が敗北した」という表現がもっとも適切だろう。
ストレートに言えば、維新は敵を作り過ぎた。
維新は今後、”都構想”というマジックワードを使えなくなる。

人気ブログランキング
「維新が敗北した」という表現がもっとも適切だろう。
ストレートに言えば、維新は敵を作り過ぎた。
維新は今後、”都構想”というマジックワードを使えなくなる。
すけきよ
激オコおばちゃん、本当にありがとうございました!
ホンマ、早くスイッチ切り替えていきたいところですが、こんな不逞の輩が居るかぎり、まだまだ安心は出来ませんね。
根本的対策として、「大都市地域における特別区の設置に関する法律」を廃止にもっていけたら一番良いのですが……。
↓
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
東 とおる(参議院議員)
@toru_azuma
大阪都構想を応援して頂いた皆様に感謝です。残念ながら否決されました。しかし、大阪の成長発展こそが日本の成長に繋がるそんな大阪にしなくてはなりません。
その為にはどう考えても大阪都構想しかありません。必ず3度目の挑戦をする時が来ます。その日に向けて今日からまた頑張りましょう。
https://twitter.com/toru_azuma/status/1323072104510550016?s=19
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
素浪人
油断大敵
今晩は、ご無沙汰しております。
否決おめでとうございました。心配して昨夜は遅くまで起きてました。松井さんもホントに引退しますかね?ブロガ~兼諜報員(笑)の反パチ屋さんは、維新の連中、またやるで~、と予測されてますがこればかりは外れて欲しいもんですね。
祝否決で取り急ぎ失礼しました。
判子
No title
大阪の復活が可能なら日本経済の復活も可能だろうと思います。
インチキ都構想なんて利権の取り合いで無く利権の横取りでしょう。
長い維新政権が続いた大阪に自然災害が来ない事を願います。
元大阪市民
好きやねん大阪
これからが、実質の戦いになってくるのではないでしょうか。
本当の大阪人の大阪への復活を進めていくにあたり、維新の残した多くのものを排除していくのは、地道な仕事が必要です。
とりわけ、ヘイト条例は、即刻、何とかしなくてはなりません。
又、長い年月、大阪が大切にしてきた文楽などの文化面も、早く見直して援助を復活させて欲しいです。
おばちゃんの発信をこれからも楽しみにしております。
八百万の神の自由
激おこさん、お疲れ様でした!
東京から心配して見てました。今回の激おこさんの動き、かっこ良かったですヨ!
また、早々と積極財政の話を入れてくれてありがとう御座います!
少しずつ保守派でも「国の借金が~」の嘘が知られて来ていますが、まだ少数派です。
コロナ禍で国、国民が疲弊して行く中、緊縮財政が信じられている限り、都構想に限らず、国政でも不毛な財源争いが続く事になるでしょう。
この「国の借金」の嘘は、国の命運を賭ける事案なだけに、是非とも保守派に引っ張って行って欲しいモノです!
タイムリーにMMT(現代貨幣理論)を日本に紹介した中野剛志氏が「国の借金の嘘」について幻冬舎に連載?しています
↓↓↓↓↓↓↓
https://gentosha-go.com/articles/-/29792
うたか
しかし京都大学のアンケートだとインパクトのある良さそうな数値のみを信じているような賛成派が一定数いるのが怖いねえ
三毛猫
いい加減にしろ!反日政党維新の会
どれだけ有権者を愚弄したら気が済むと思っているんだ!
(名前不明)
今回は、大阪市廃止が否定されただけで、維新が否定されたワケじゃない
と思います。
前回の住民投票から、自民党が何をしていたのか見えていないのです。
ヘイト条例は、ネットの世界でしか話されませんので
ヘイト条例が一般市民から維新を引き剥がすツールにはなり得ないと思います。
職員や自民、共産党から押されて出ていた平松市長を押しのけて
役人天国にメスを入れた橋下市長の強烈な印象を持ったまま
首長入れ替え選挙でも勝利した維新です。
そんなに簡単に勢いが止まるとは思いません。
役人天国に戻さないために、維新の首長が選ばれ続けるのじゃないかと
思うと、自民党にはそうとう頑張ってもらわないと、と思います。
維新の目指す、地域主権型道州制ではないものの、
道州制は、地方分権型ではありますが、自民党も言っています。
但し、自民党が進める道州制も、参加する有識者には、
自治基本条例や住民投票条例推進の学者もいるので注意が必要です。
かつて、新潟でも話の出た道州制も、
新潟州が中国と積極的に関わるような内容だったと記憶しています。
これから、もし、道州制の話が再浮上するような事があれば
本当に注意が必要です。
でも、取り急ぎ、大阪市廃止が阻止できて本当に良かったです。
看板を、情報を、ありがとうございました。
おっさん
ありがとうございました
いろんな人の発信が積みあがって最終的に一線を越えることができたのでしょう。
その中でも有効な情報をかみ砕いてまとめたこのブログは大変勉強になりましたし、
そしてリアルワールドに看板を出した侠気には恐れ入りました。
本当にありがとうございました。
miku
No title
都構想否決は「自分の頭で考える人たち」が、
少しずつですが増えてきた結果でしょうか?
都構想反対➡️三橋貴明さん 藤井聡さん 桜井誠さん
都構想に疑念➡︎百田尚樹さん
都構想推進派➡︎橋下徹さん 高橋洋一さん 高須克弥さん
私は桜井さんや三橋さんを信じます。