トランプさんの敵はバイデンやのうてディープステート。日本人は何も知らんとCNNの引き写し。

走る小


 今日(11/8)は宮崎正弘さんの講演会に行って来ました。飄々たるしゃべり方はチャンネル桜などでいつも見ていますが、「実物」はいいですね(笑)。講演後の質問タイム、わかりにくい質問にも上手いこと答えてはって、むしろもっと面白い話で返しはるあたりなんかは、もう思想やら知識やらのどえらい深さを感じさせますね。

 その話を今日ここで書くことはしませんが、トランプさんのことについては、もしこのまま負けるとすると、負ける相手はバイデンと言うより、ディープステートということになるのでしょう、と言うてはりました。うーむ。

 もちろん、トランプさんはこれで終わり、という話ではなく、むしろ世界は邪悪やということを日本人があまりにもわかってへんということに、後の質問タイムも含めて力説してはったように思います。まあ確かに今、アメリカの惨状がそのまま日本に来るわけやないけれど、全部つながってる話であることは確かなわけですね。

 そのアメリカの惨状、昨日の私のツイッターでのツイートを並べさせていただきます。状況は時々刻々と変化してますからね。

【文中リンク先URL】
https://twitter.com/polyanochika/status/1325008723987689473
https://twitter.com/nipponkairagi/status/1325201288796098561
https://twitter.com/twins56922966/status/1324948675282366464
https://twitter.com/shop_kakiko/status/1325175987399663616
https://twitter.com/CRAYONDAYO/status/1325150373896548353
https://twitter.com/ajisai2020/status/1325216928789532673
https://twitter.com/Tomo20309138/status/1325243189570138112
https://twitter.com/mei98862477/status/1325200206216847362
https://twitter.com/logoslabo/status/1325245515601076224
https://twitter.com/jack_hikuma/status/1325178322267983878
https://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1325255806799900678
https://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1325239784739016704
https://twitter.com/logoslabo/status/1325267974647734273
https://twitter.com/logoslabo/status/1325268743044227075
https://twitter.com/logoslabo/status/1325283464963268609
https://twitter.com/FreshMixedBerry/status/1325335776364646400
https://twitter.com/logoslabo/status/1325378006714511360
https://twitter.com/Cameron_mk2/status/1325376315764084738

※コメントを見るには上のタイトルをクリック!

 ← トランプさんの敵はディープステートやと思う人はクリック!ww
人気ブログランキング
ツイッターもよろしく
ナニワの激オコおばちゃん
Posted byナニワの激オコおばちゃん

Comments 22

There are no comments yet.

キラーT細胞  

たけし信用に値せず

リンク先のツイッターにも書込みましたが、ビートたけしは嘗て『新潮45』に『日本國憲法讀んだことない』と題するエッセイを載せ、「憲法學者なんて何をやつてるんだか分らねえぢやないか」などと書いてゐたのに其の後護憲派に轉じたり、渡米して彼の地で歡待されるとアメリカ嫌ひだつた態度を變へたり、とかくぶれる人なんですね。なのでもう信用してゐません。あの人にはパヨク藝能人と同樣政治的發言はしないで欲しいと思ひます。

2020/11/09 (Mon) 04:19

(名前不明)  

小坪先生のブログを見てたら
コメント欄に激オコおばちゃんが!

なぜか、小坪先生のブログにコメントが送れないので、
おばちゃんのところにすいません。

…大阪市ヘイト条例に関して…

大阪市が他市の住民を裁く事、司法でない所で裁く事等
小坪先生や皆様がご指摘されている事は、

・『「大阪市ヘイトスピーチの対処に関する条例案要綱(案)」の意見募集結果を公表します』
https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000309374.html



・『大阪市 市民の声 ヘイト条例』で検索

を見て頂いたらおわかり頂けると思いますが、
制定前に大阪市にぶつけていました。

そして、「本市の考え」で、コピペの定型文の回答だけを返されて
制定されています。
(何の回答にもなっていないコピペの定型文は、
自治基本条例のパブコメでもほぼ全国共通)

大阪市民ですが、本当に心の底からこの件では維新を憎んでいます。

2020/11/09 (Mon) 09:10

daco  

アメリカの民主党支持者のなかからも、この不正投開票を糺そうとする動きがあるのは素晴らしいです。

私がいま思うに、バイデンは民主党内のある勢力(けっして小さくないけど)と中共政府とのチカラ(工作)で民主党代表大統領候補にかつぎ出され選出された。彼がもっとも都合がよかったんでしょうね。まさに絶好の操り人形となる。(どうせ負けなら、コイツでなんとかやってやろう)とかも。

私などから見聞きしてても、『この人大丈夫なの?』『他にまだマシな人いるだろうに』と。民主党支持者にも、かなり早い段階から冷静に事のなりゆきを見守っていた人も多かったんじゃないか。
そして、民主党は去年ぐらいから既に2020年の大統領選は負けとふんでいて、不正工作を考え準備してたんではないでしょうか。
で、この様々なあまりにも雑すぎる作業?ですが、中共がほぼ一手で引き受けた。
なぜなら、前回よりも大敗を覚悟していたので、どうせなら大規模にやるしかないというとこでしょうか。
でも、すべてを米国民を使っておこなうには、あまりにも大規模なことなので、何かと不味いことも起こりかねないとの危惧もあり、そこに中共も渡りに船とばかりに不正工作を請け負った。
とまあ、こんな風の思っちゃってます。
品のノリがあまりにも出ちゃってて。

さいごは法廷での決着のようですが、トランプチームの作戦・取り組みとはべつに、
そこまでの過程で民主党側の良識派の人たちと共和党のひとたちとで真実の究明のための運動・デモなど繰り広げていただければと考えます。
それこそ〔美しい民主主義だ〕!! 
米国民、USA頑張れ  世界にそれを示せ!! 示してくれ。

2020/11/09 (Mon) 11:01

(名前不明)  

証拠があるとか言ってるけど、物的な証拠は何も上がってこないんだよね。
証拠があるなら、出てきて当然なのに、おかしいなw

>民主党の工作員がアメリカ政府の機密ソフト”HAMMER” と“SCORECARD”にログイン、総得票数の3%に相当する選挙結果が改竄という証拠あり

これなら、ログなりの物理的な証拠が出てきて当然なのに、これも出てこないねw
工作員がログインして改ざんしたなら、その時のアカウント情報・操作ログがないと言えないから、さっさと証拠を出せばいいのに。
トランプ陣営も、証言を裏付ける証拠を出せばいいんだけど、無いものは出せないかw

2020/11/09 (Mon) 11:05

ぎん  

激オコおばちゃん様、だんだんと沈んでいきそうな空気の中、一筋の光のような情報、燃料投下、ありがとうございます。
郵便投票が危険だと、以前からずっと指摘していたトランプ大統領が何も対策をしていなかったとは考えられない、おとり操作はあり得ると思いたいです。
まだ、途中経過。
決めるのはメディアではない。…ですね?

2020/11/09 (Mon) 12:56

日本を愛する日本人より一言。  

オールドメデイアがトランプ大統領に敗北宣言を督促!

 今日シルバーでの剪定作業中、休み時間に仲間が「メラニア夫人とイバンカさんの旦那も負けを認めたらと言ってるらしいよ」とのこと。「そんなことはないよ。不正投票で今日から裁判沙汰だよ。決着がつかねば来年議会での投票でトランプさんは再選されるはずだよ」「彼は大統領報酬ももらってないらしいし、お金などもう不要な人だからね。クリントン夫妻やらバイデン親子やら金に汚い者がリーダーになると怖いよ。」と私。
 家に帰ると家内も仲間と同じことを言うので地上波ではかなり国民洗脳しているみたいです。ブログランキング順にみているとパチンコ倒産応援ブログでメラニア夫人がCNNのフェイクニュース後1時間後に大統領と同じ発言で是正し、クシュナーさんは起訴を勧めている旨紹介されていて安心しました。家族の支援は大切ですからね。
 安倍総理は反日4バカ野党とオールドメデイアに倒されましたがトランプさんはDSと戦っているのですからそうやすやすとは敗戦を認めないと思うし、世界の人々は期待しています。沖縄の我那覇さんも頑張ってくれているし。保守を支援する人たちも行動に移さないとダメですね。
 私は結党大会に参加しませんでしたが11/8参政党が党大会を開催しました。まだ党員は8000名ですが参院選までに1万人目指して活動しています。

2020/11/09 (Mon) 14:16

日本を愛する日本人より一言。  

10万票はどれくらいの重さでしょう?

 ミシガン州とかウイスコンシン州とか深夜の10万票でトランプさんはやられたらしいですが1通の票は25gと仮定すると2500kgになります。
 25kg単位で運ぶと100回運ばねばならないすごい量です。中々秘密裏に実行することはできないでしょうね。これから多くの映像が出てくることに期待します。

2020/11/09 (Mon) 14:27

キラーT細胞  

朗報です

米聯邦選舉管理委員會委員長が選舉の不正と違法の可能性を明言。トランプ陣營に敏腕辯護士リンウッド氏。
https://www.moeruasia.net/archives/49671660.html#commentarea
https://twitter.com/yamamiki21/status/1325481079600414722

2020/11/09 (Mon) 15:15

(名前不明)  

また、「ソースはツイッター」が沸いてるな。
その人の直接の発言を引用するくらいしてから書いたら?
「貧すれば鈍する」って諺は、やっぱり正しいなw
それより、日本政府がバイデンを次期大統領として認めたね。
そうすると、日本政府も中共政府の手下だってなるんじゃないの?
イギリスも EU もバイデンを認めてるし、世界は中共政府の手下だねw
おーこわい、こわいw

2020/11/09 (Mon) 15:45

キラーT細胞  

To (名前不明)さん

私が紹介したツイッターは此の記事にリンクを貼つてゐますよ。
https://www.newsmax.com/newsmax-tv/trey-trainor-fec-trump-2020-election/2020/11/06/id/995772/

2020/11/09 (Mon) 16:18

キラーT細胞  

To (名前不明)さん

追加です。紹介した纏めブログ『もえるあじあ』にも以下の記載があります。

Trey Trainor to Newsmax TV: Voter Fraud Is Taking Place
トレイ・トレイナーがNewsmax TVに 有権者の不正が行われている

Chair of the Federal Election Commission Trey Trainor believes voter fraud is taking place in states still counting ballots.

During a Friday appearance on Newsmax TV’s “National Report,” Trainor said locations not granting observers access to watch the ballot counting process could be involved in voter fraud.(略

連邦選挙管理委員会のトレイ・トレイナー委員長は、まだ投票用紙を数えている州では、有権者による不正行為が行われていると考えている。

金曜日に放送されたNewsmax TVの「National Report」に出演したトレイナー氏は、投票用紙の集計過程を監視するためのアクセスを許可していない場所が有権者の不正行為に関与している可能性があると述べた。(略

He said the lawsuits filed by the Trump campaign are “very valid allegations” that need to be “fully vetted” by the court system. He predicts some of the legal challenges will likely end up in the Supreme Court.

彼は、トランプ陣営が提出した訴訟は「非常に有効な申し立て」であり、法廷制度によって「完全に吟味される」必要があると述べた。彼は、法的な挑戦のいくつかは、おそらく最高裁で終わるだろうと予測しています。

2020/11/09 (Mon) 16:45

(名前不明)  

To キラーT細胞さんTo キラーT細胞さん

>有権者による不正行為が行われていると考えている。
で、その「不正」の内容は何なの?
具体的にどういった行為が行われて、その結果どのように影響したか検証しなきゃ、ただの個人の妄想。
何の価値もない。
どういう行為で不正となって結果に影響したか、検証結果はないの?
不正を騒いでも、ファクトチェックで潰されてるんだから、まともな証拠を出せばいいのにw

【米大統領選2020】 投票について拡散されたうわさを検証
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-54835283

激戦のペンシルベニア州、バイデン当確に時間がかかった理由
https://www.technologyreview.jp/s/224412/why-counting-votes-in-pennsylvania-is-taking-so-long/

2020/11/09 (Mon) 17:08

ナポレオン・ソロ  

ソロです。
>バイデン陣営が勝利宣言を出した
と、言う事は、バイデン陣営には、事態を決定づけるネタがないと言う事でしょう?
いずれにしても、隔靴掻痒で、トランプ側の情報が薄すぎだが、既に、提訴すると言っているのだし、
その件に関して、民主党内部からも、糺すべきとの声が上がっているのだから、最終的には来年の1月の下院議会の決定を待つという話になるでっしょうね。

下院で投票にかければ、議員数で共和党>民主党なのだから、何もトランプ陣営が焦る必要はない。 然し、敵の狙いは大統領不在が、正味2ヶ月に亘る可能性が高い事でしょう、この期間に一体なにくぉ企んでいるのか? 一番考えられるのは、共和党議員団の切り崩しでしょうが、流石にそうした見え見えの
手法は、倫理規定に違反するでしょうから、規模を広げられないでしょうね。

然し、他に有効な手立ては、思いつかないから、きっと、やるでしょうね、米国下院の政治モラルは、安倍さんの従軍慰安婦で歴史修正主義者決めつけ可決を見ていれば、非常に低い事が分りますからね、
心配すていますが、こんな見え見えのチャンスですから、トランプ陣営も、何か仕掛けている可能性が高い。 どの途、決着の場になりそいですから、注目です。

2020/11/09 (Mon) 17:32

キラーT細胞  

To (名前不明)さん

>具体的にどういった行為が行われて、その結果どのように影響したか検証しなきゃ

其れは是から法廷で明かにされる事でせう。そんな事をトレイナー委員長に要求してどうするんですか。

あなたがリンクを貼つたサイトを見ても、不正疑惑の全てを拂拭する物ではありません。
BBCニュースのサイトには、死人投票は「殆どのケースは、同じ名前の家族だつたり、オンラインの有權者登録で自分のデータが見當たらない場合はダミーの生年月日を入力するやう指示されてゐたりしたことが、原因となつてゐる。」とありますが、家族の名前が同じ場合が其程澤山あるとは思へませんし、ダミーの生年月日を入力するにしても、今から百年も前の日附を入れたりしますかね。ミシガン州政府は死人投票が騒がれると登録追跡サイトを閉鎖しましたが、何故そんな事をしたんでせうか。
また何れのサイトも、ミシガン州の郵便局員が郵便投票封筒の日附を改竄する樣上司から命じられた事や、共和黨の立會人がデトロイトの集計所から追出された事實に就いては觸れてゐません。
兔も角、今囘のアメリカ大統領選舉不正疑惑問題はまだまだ是からですよ。

2020/11/09 (Mon) 18:51

薄命  

ペンシルべニア州当局の注:投票登録の生年月日

ペンシルベニア州の投票の生年月日の登録を問題にする我那覇さんのツイートに、複数の人がリプを付けて、州当局の注記があることを指摘しています。

>見てみました。「This is the voter's date of birth. The reason some birth dates will display as 1/1/1800 is due to confidentiality reasons of the registered votes. Usually this is for victims of domestic violence.」とあります。DV被害者など機密保持が必要な場合その表示になるそう。
https://twitter.com/tsurudep/status/1325400932759187462

>主にドメスティックバイオレンスの被害者の為に(生年月日で特定出来ないようにだと思われる)、1.1.1800 が使われていると注意書きされていませんか?
https://twitter.com/Peko__Sankurero/status/1325315849939398657

>え?ドメスティックviolenceの被害者の情報を守るためって書いてあるけど?大丈夫?
https://twitter.com/julianaise/status/1325604532169048064

英語の注記は、ペンシルベニア州当局の問題のデータベースの表の"Date of Birth"の見出しの右の縦に並んだ…をクリックすると表示されます。

https://data.pa.gov/Government-Efficiency-Citizen-Engagement/2020-General-Election-Mail-Ballot-Requests-Departm/mcba-yywm/data

また、表のすぐ上の"The dataset describes a current state of mail ballot requests for the 2020 General Election. It’s a"の右の右向き三角をクリックすると展開されて読めます。

これを「死人」「ゾンビ」「南北戦争時代」などと囃し立てるのは、かえって不正投票を主張する側の信用を落とします。不正投票を追及するなら、こういうノイズ抜きでするべきです。

2020/11/09 (Mon) 21:36

おばちゃんガンバレ  

複数の人がリプか、このような真っ当なリプもありますね。

「念のため、
投票者の生年月日が1800年1月1日と表示されるものがあるのは、登録票の守秘義務上の理由からです。通常は家庭内暴力の被害者のためのものです。

とありますが、それ以降もあり得ない日付が並んでいます

ペンシルベニア州という公的機関の選挙HPなのにです。」

この州の生年月日に絡む不正疑惑は、全く拭えませんね。依然として。
文量の割に、中身が薄いんだよなぁ‥

2020/11/10 (Tue) 00:44

薄命  

display as 1/1/1800は例示「例えば・・・のように」

おばちゃんガンバレさんのご指摘のリプが確かにあります。

しかし問題の当局の注記の原文は、"The reason some birth dates will display as 1/1/1800 is due to confidentiality reasons of the registered votes."です。

Weblio英和辞書で調べると(https://ejje.weblio.jp/content/as)、研究社 新英和中辞典での「as」には、前置詞の場合、

たとえば…のように[な] 《★【比較】 such as のほうが一般的》.
Some animals, as the fox and squirrel, have bushy tails. ある種の動物, たとえばキツネやリスにはふさふさとした尾がある.

という意味と例文があります。

だから"as 1/1/1800"は、例えば1/1/1800のように、という例示であり、1800年1月1日に限らずそれに似た生年月日も当局の注記に含まれます。

さらに、おばちゃんガンバレさんが引用で強調した「それ以降もあり得ない日付が並んでいます」ということが、公開データベースでまる見えです。不正投票を企てた犯人がしたと見るなら、なぜ生年月日を現実的な日にして隠すのではなく、嘘がバレバレの日にしたのか、矛盾を説明できません。

当局がDV被害者などの投票登録の秘密保持という注記にある目的でしたことがわかるようにしたと見れば、何も矛盾しません。これは不正投票疑惑の追及に値しないと考えます。

2020/11/10 (Tue) 03:26

おばちゃんガンバレ  

ご丁寧な返信ありがとうございます。

まず、我那覇真子さんツイートの元は Philly GOP という人物の様で、米国の方ですよね。
彼らネイティブの間でも「~ as 1/1/1800 is due to ~」の件は確かに話題になってるようですが、
1900年代初期の件(こっちが大量)も含めて、とにかく全て「confidentiality reasons」の一言で
片付けるのが正解? 彼らもそれで決着してるようには見えないんですが‥。
常識的にせいぜい1800年代でしょ、と思いますが。 まとめて断定するのはマズイでしょ。
(ってか、ランダム年月日というなら 1/1/1800 の値を複数並べる必要なくない?)

>不正投票を企てた犯人がしたと見るなら、なぜ生年月日を現実的な日にして隠すのではなく、嘘がバレバレの日にしたのか、矛盾を説明できません
矛盾?? 不正投票を企てた犯人がいたとして、そいつは生年月日を自由に操作できる立場なの?
過去にいた人になりすます手口としたら、故人のデータは別にそのまんまでしょ。
どういう状況を設定したの? すみませんが‥あなたの主張↑の意味が分からないです。

>これは不正投票疑惑の追及に値しないと考えます。
はいはい、あなたはそれで良いと思います。

2020/11/10 (Tue) 13:07

薄命  

CNNの、死者が投票したとの情報の調査結果の記事

CNNの、『米選挙で死者が投票したとの情報拡散、実際に調査した結果』という記事が出ました。
https://www.cnn.co.jp/usa/35162190.html

ミシガン州の実情を詳しく検討した記事ですが、私が11月10日におばちゃんガンバレさんへの返信に書いたことと合致する部分があったので引用します。

私が

「さらに、おばちゃんガンバレさんが引用で強調した「それ以降もあり得ない日付が並んでいます」ということが、公開データベースでまる見えです。不正投票を企てた犯人がしたと見るなら、なぜ生年月日を現実的な日にして隠すのではなく、嘘がバレバレの日にしたのか、矛盾を説明できません。」

と書いたことは、残念ながら理解していただけませんでしたが、CNNの記事の終わり近くに同じ趣旨が書かれていました。

「もし死者からの票を利用してこっそり選挙を盗みたいのなら、同じ月や年に生まれた人ばかりを選ぶ行為はばかげているし、信じがたいほど年を取っていて疑念を生じさせるような人を選ぶのは言わずもがなだ。」

要するに、私の趣旨は、
・もし不正投票の犯人がいて死者が生きていて投票したように装ったとすれば、不自然に見えない生年月日を選んで犯行を隠すはずであって、不自然ですぐにバレるほど古い生年月日を使うはずがない。
・ペンシルベニア州当局は、1/1/1800のような生年月日が表示されることがある理由を注記している。
・すると、犯人が不正投票の犯行においてそういう生年月日にしたという疑いは現実的ではない。
ということです。

2020/11/11 (Wed) 02:16

おばちゃんガンバレ  

これまた、ご丁寧な引用ありがとうございます。
お手間を掛けてしまった様で、その点はご容赦下さい。

>要するに、私の趣旨は、
・もし不正投票の犯人がいて死者が生きていて投票したように装ったとすれば、不自然に見えない生年月日を選んで犯行を隠すはずであって、不自然ですぐにバレるほど古い生年月日を使うはずがない。
・ペンシルベニア州当局は、1/1/1800のような生年月日が表示されることがある理由を注記している。
・すると、犯人が不正投票の犯行においてそういう生年月日にしたという疑いは現実的ではない。
ということです。


はい。 あなたの主旨↑は理解してます。 その三点は、あなたの二回目のコメント(11/10 (Tue) 03:26)を短く纏められたもので、補足説明により私に理解を促す内容ではなさそうですね。

>、不自然に見えない生年月日を選んで犯行を隠すはずであって、
「不正投票を企てた犯人がいたとして、そいつは生年月日を自由に操作できる立場なの?」
私は「」のように聞きましたよ。 生年月日を選んで犯行を隠す、という犯行スキームでないとおかしい、という前提で発言されるのはなぜか?と問うてます。 別に犯行手口の詳述を求めてません。 犯人がいたとして、そいつが生年月日を自由に選択できる立場で、思う通りに実現可能で、実に巧妙な不正のプロである、はずだと判断される論拠は? あなたの意見で補足説明して下さい。

今回の不正疑惑って、かなりの大規模で、投票日という明確な締切があり、大量票の水増しも求められて、何があろうとも失敗は許されない‥ こんな感じでしょうかね? おそらく、ありとあらゆる手口を検討せざるを得ないのでは? そりゃあ、バレにくい手口が望ましいでしょ、リスキーな手口は嫌でしょ。
ですが、簡易な手口は全て却下で、生年月日は必ず選別された、かどうか‥なんて第三者が決める事ですか? 仮に犯人さん、追い詰められ余裕がなければ、犯行スキーム選んでる場合じゃないでしょ。
仮に犯人さん、不正しようと思ってたけどヤバそうだし中止~、って許される状況なんですか?

改めますが、生年月日を選んで犯行を隠す、という犯行スキームでないとおかしい、という前提は
どのような理由で担保されてるのですか? 選ばれた生年月日、とは何処から取得したら低リスクになるんですか? それが説明できるから、 >不正投票疑惑の追及に値しないと考えます。 という論理でしょ?
違いますか?
「過去にいた人になりすます手口の場合、その故人のデータは別にそのまんま使われるだけでしょ」
この「」私の発言です、ちょっと加筆しました。 単純な手口ですよね? で、本当にこれ却下する?

>、1/1/1800のような生年月日が表示されることがある理由を注記している
( >、1800年1月1日に限らずそれに似た生年月日も当局の注記に含まれます )
「1900年代初期の件(こっちが大量)も含めて、とにかく全て「confidentiality reasons」の一言で
片付けるのが正解?」「まとめて断定するのはマズイでしょ。」
ふたつ「」とも私の発言ですが。 180x年~181x年~182x年~‥190x年~191x年~192x年~‥といった明らかに古い生年月日データを全てまとめて、上述注記↑で理由付けするのは無理があるのでは? それは暴論的でマズイでしょ、と反論してますが。 他に言うことありませんか?

>すると、犯人が不正投票の犯行においてそういう生年月日にしたという疑いは現実的ではない
あなたの一点目と二点目に、筋の通った説明が付加されれば、三点目もそれで良いと思います。

2020/11/11 (Wed) 04:09

薄命  

犯人は犯行の発覚を防ごうとするのが普通

おばちゃんガンバレさん、一般に、犯人は犯行の発覚を防ごうとするのが普通ということは、色々な犯罪について皆が認識していて、証明するまでもないことです。

たとえば、政府や企業のコンピューターに不正侵入するハッカーは、侵入を気づかれないように巧妙にやるでしょう。

他人の名義でクレジットカードや融資を申し込む詐欺師は、200年前の生年月日を申込書に記入しないでしょう。

土地所有者になりすまして他人の土地を売って代金を騙し取る地面師は、生きているのが怪しまれるほど古い生年月日の人のふりはしないでしょう。

こういう一般的な認識から、もし不正投票を仕掛けた犯人がいたら、1800年のように現在生きて投票するはずがないとすぐバレる生年月日を使うことは不合理であって考えにくいといえます。

私の直前のコメントに書いたとおり、CNNの検証記事でも、
「もし死者からの票を利用してこっそり選挙を盗みたいのなら、同じ月や年に生まれた人ばかりを選ぶ行為はばかげているし、信じがたいほど年を取っていて疑念を生じさせるような人を選ぶのは言わずもがなだ。」
と、同様のことを言っています。

生年月日についての当局の注記は、少なくとも明らかにあり得ないほど古いものに及ぶだろうと私は考えます。

おばちゃんガンバレさんと私の見解の相違は変わらないので、私は議論をやめようと思います。なお、おばちゃんガンバレさんが後にご意見を書き込むことはもちろん自由です。

2020/11/11 (Wed) 08:42

おばちゃんガンバレ  

>一般に、犯人は犯行の発覚を防ごうとするのが普通ということは、色々な犯罪について皆が認識していて、証明するまでもないことです。
>たとえば、政府や企業のコンピューターに不正侵入するハッカーは、侵入を気づかれないように巧妙にやるでしょう。

ええ、そうだと思います。「そりゃあ、バレにくい手口が望ましいでしょ、リスキーな手口は嫌でしょ。」と私が既に申してます。 いちいち表現を変えなくても十分承知してます。

>他人の名義でクレジットカードや融資を申し込む詐欺師は、200年前の生年月日を申込書に記入しないでしょう。
>土地所有者になりすまして他人の土地を売って代金を騙し取る地面師は、生きているのが怪しまれるほど古い生年月日の人のふりはしないでしょう。

ええ、そんなバカな真似しないと思います。 この二つ↑の例は、なりすましとしては実行主体一名(+α)なりすまし先も一件~数件でしょうか。 古い生年月日なんか選ぶわけがない。

んで、これら↑の例示はどう参考にすべきなのでしょうか?
「今回の不正疑惑って、かなりの大規模で、投票日という明確な締切があり、大量票の水増しも求められて、」と私が既に申してます。 大量票って数千いや数万いやもっと?レベルの有権者レコード不正入手の話ですよ? いくらなんでも伝わってますよね? 大量のノルマで、中止NG、締切あり、実行リソースだって有限、(いたとして)仮想犯人達には相当プレッシャーだと思いますが‥。
そんなのバレバレの手口だから、と言ってるあなたは、その様な規模感だとしても事情は特に変わらんだろ?ってことですね。

「生年月日を選んで犯行を隠す、という犯行スキームでないとおかしい、という前提は
どのような理由で担保されてるのですか? 選ばれた生年月日、とは何処から取得したら低リスクになるんですか? 」と聞きましたが、これを避けるようなら、あなたの理屈って結局なんなの?‥と受け取らざるを得ません。 そもそもが、あなたが発した主張なのに。 私は、もうそれで構いませんが。

>生年月日についての当局の注記は、少なくとも明らかにあり得ないほど古いものに及ぶだろうと私は考えます。
ええ、そうですね。 という訳でつまり、あなたの立場は、ペンシルベニア州の有権者データベース内には、故人のレコードなど含まれていない、となりますね? ずっと一貫してましたよね。

では、それで確定ということで終わります。 お疲れ様でした。

2020/11/11 (Wed) 10:52

Leave a reply