日本人のギャラは中国人の三分の一というアニメ制作の現場。まずは財政規模の拡大や!財務省。
2021年04月08日 公開

少し前に、小さいけれど結構ショッキングなニュースを目にしました(「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む”日中逆転”の深刻さ)。
日本のアニメスタジオが、中国企業の下請けになるケースが増えている。新聞記者の中藤玲さんは「中国の求人サイトによると、アニメーターの平均月収は杭州では3万4062元(約52万円)。一方、日本では月収17万5000円でも業界平均よりずっと高い。中国と日本の関係が逆転しつつある」という――。
いやあ、もしかしたら、と思てはいたんですが、三分の一!?もうあかんやんこれ、と絶望的になりますね。アニメって、日本が世界に誇るコンテンツやんか。せやのにそれを支える、いわば最先端の現場のアニメーターがロクに生活でけへんて、おかしいやん!な話ですね。
この先の記事は、引っ越し先でご覧ください。
※ブログを引っ越しました。
新しいサイトはこちらです。
申し訳ありませんが、ブックマークを変更してくださいますようお願いします。
こちらの【旧】サイトには、過去記事をそのまま残して存続させます。
過去に頂いたコメントもそのまま残ります。
ご面倒をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
【ナニワの激オコおばちゃん】

人気ブログランキング
ツイッターもよろしく