台湾TSMC、東芝、楽天、中韓の土地購入、外国人留学生、これからは勝手にはさせへんで。

走る小



 毎日ハラ立つニュースばっかり続きますが、今日はちょっとホッとしたことがありました。前に、深田萌絵さんが、このところしきりに日本政府が台湾TSMCにお金を出すのはあかん、と言うてはることを書きました(台湾TSMCに日本政府がお金を出したらあかん。工作され放題やけど「中国」はもはや敵なんや。)。

 この話は私もけっこう心配になってたんで、青山繁晴さんのブログのコメント欄にコメントを入れたり、他のルートにも働きかけをしたりしてました。そしたら昨日(4/28)動画をアップしてくれてはりました(【ぼくらの国会・第147回】ニュースの尻尾「半導体どうする?日本は黙っていない」)。この件についてはものごっつい数のコメントが来てることを明かしてはりましたね。やっぱり。

 青山さんは、「まあまあ、みんな落ち着いて」という感じでした。私は、みんなが言いたいことは青山さんはようわかってはるので、その思いが伝わったことだけでも安心してしまいました(笑)。実は少し前に外為法(がいためほう)の修正があって、そこからでも情報の漏洩をより強く?防げるようにはなってるみたいです。

この先は以下でお読みください。

※ブログを引っ越しました。
 新しいサイトはこちらです。

 申し訳ありませんが、ブックマークを変更してくださいますようお願いします。
 こちらの【旧】サイトには、過去記事をそのまま残して存続させます。
 過去に頂いたコメントもそのまま残ります。

 ご面倒をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
      【ナニワの激オコおばちゃん】

 ← 経済、貿易でも安全保障が最優先と思う人はクリック!

人気ブログランキング

ツイッターもよろしく
ナニワの激オコおばちゃん
Posted byナニワの激オコおばちゃん

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply