カッコええなあ「国家百年の計」を語れる高市早苗さん。「あるのは永遠の国益のみ」やな。


遅ればせながら読みましたよ『美しく、強く、成長する国へ。ー私の「日本経済強靱化計画」ー』 (WAC)。もう高市さんて、スゴい人ですね。けっこう書き上げるのに徹夜もしたとか、どこかで言うてはったな。「高市早苗政策後援会」のツイートの紹介文です。
高市議員曰く、「多くの方が手に取りやすい1000円以下の価格で実現できるページ数は?」と出版社に相談した結果、書きたい総量の半分くらいになってしまったそうです。
新書版で223ページ、990円(税込)です。書きたい総量の半分、でこれですからね。もう、政策提言のオンパレードです。そして、主に総務大臣時代に取り組んできたことの話も満載。とは言え、副題が「日本経済強靭化計画」とあるように、経済の話をメインにしてはります。
反日マスゴミは、高市さんの靖国参拝のことをあげつらい、「右翼」のイメージを擦り付けようとしてますが、そんなことは(もちろん重要ですが)高市さんのほんの一部や。この本に盛り込まれた提言はタイトル通り、日本が、強く、成長するためにどないしたらええんか、という話で一貫しています。
「サナエノミクス」は、第1の矢「金融緩和」、第2の矢「機動的な財政出動」、第3の矢「大胆な危機管理投資・成長投資」を総動員して、物価安定目標であるインフレ率2%の達成を目指す、としています。
そのために、財務省の言う「プライマリーバランス」は時限的に凍結するんや、と言うてはります。このことだけでも財務省的には驚天動地の話ですが、それこそ三橋貴明さんが、10年?20年?ずううーっと言い続けて来はったことですね。
この財政の話だけやったら多くの人が言うてますから、わかってる人には驚きはありませんが、高市さんのスゴいところは、「第3の矢の危機管理投資・成長戦略」の具体的な政策ですね。「アフターコロナ」を見据えてとして、次から次へと具体的な政策が並びます。
必需品の国内生産・調達に始まり、創薬、電力、防災、半導体、ロボット、そして漫画・アニメ・ゲーム分野にまで話は広がります。一方で、「中国リスク」は深刻で、経済安全保障を強化せなあかん、という話です。当然、サイバーセキュリティの話もありますね。
こういった危機管理のために投資することは喫緊の課題やけれど、それ自体が世界中でも必要とされるものやから、いずれそれは「成長投資」にもなるんや、という話です。めっちゃスケールが大きく、夢さえあるような、ええ話ですね。これこそ「国家百年の計」やんか。
そうそう、私が心配してた台湾TSMCの話もちゃんとしてはりました。2021年4月7日の「ワシントンポスト」の報道を引き合いに、「台湾の「TSMC」の半導体製品が中国軍の兵器開発に利用された旨が指摘された」と書いてはります。高市さんのコメントをコピペしておきましょう。
台湾の現政権に対する日本や米国の信頼は厚く、国際社会における台湾企業への信用度も高い状態だ。私自身も、台湾が大好きだ。
しかし、中国人民解放軍が、台湾企業への国際社会の信用度と台湾当局の輸出規制の甘さに着目して迂回貿易に利用していると考えられることから、将来的に台湾の政権が親中政権に代わってしまった場合のリスクにも留意しなければならない。(105頁)
ひえーー。完璧に理解してはるやんか(当たり前かww)。もしかしたら安倍ちゃんよりもしたたか、かも知れんで、これ。まさしくイギリス首相パーマストンの言葉「わが国にとって、永遠の同盟もなければ永遠の敵もない。あるのはただ一つ、永遠の国益のみ」やんか。カッコええなあ、高市さん。
今日(9/19)はこの後、録画してある朝のフジテレビ「日曜報道ザ・プライム」、NHK「日曜討論」を観ます。あ、昨日の櫻井よしこさんとの対談のYouTube番組も観なあかんわ。もう追いつかへんやんか(笑)。ネット(ツイッター)では、また橋下くんが一発撃沈とかの場面がいっぱい出てるみたいです。
そしてヤバそうな話もどんどん出て来ますね。門田隆将さんのツイートです。
万一、河野太郎政権になるなら総理の一族が中国で会社経営というあり得ない事態が現実に。“クリーンなエネルギーを生み出す太陽光発電”に寄与すると宣言する #日本端子 の存在を考えれば氏の政策は分り易い。北京、江蘇省、香港で同社はどんな便宜を図ってもらっているのか。
反日マスゴミは「中国」がらみやと、たとえ自民党でも叩かへんのかも知れませんね。まだまだこれからや。あと10日。何としても高市早苗さんを総理大臣にせなあかん。
#高市早苗さんを総理大臣に
#早苗あれば憂いなし
#戦いに早苗よ
【文中リンク先URL】
https://twitter.com/TakaichiKoenkai/status/1439422432129867776
https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1439403247320530953

人気ブログランキング
↑ 励みになります。一日一回、ポチっとお願いします。
ツイッターもよろしく
