安倍さんも驚くほど、高市さんの派閥復帰に反対した萩生田君。小さい男や。こんなんが政権中枢。

頷く小

 内閣改造が発表されました。有料メルマガでは山口敬之さんは、高市早苗さんを政調会長から外すようなことがあれば、それは、「安倍さんの死を悪用して潜在的政敵を排除し、売国的かつ傲慢な政権運営を強行する最悪の宰相である事が明確になりました」ということやと酷評してはります。

 私は詳しくありませんが、国会では高市さんが政調会長になってからというもの、「政調会長室」にめっちゃ多くの保守系の議員が集まるようになって来ていて、もはや一大勢力?みたいな雰囲気やったみたいです。逆に言うと、今回の人事はこの「政調会長室」潰し、ということになります。

 そしてその後任は、高市さんの安倍派(清和政策研究会)への復帰を安倍さんが驚くほど頑なに反対していた萩生田くんになった、と。こりゃあ、清和会つぶしやんか、とも取れますね。山口敬之さんはそのことを酷評してはると思いました。そうやそうや。

 と、ところが、、、。今朝(8/10)青山繁晴さんがブログでビックリの情報を書いてはりました(今回の内閣改造に安倍晋三・元内閣総理大臣の遺志がどれだけ反映されているか)。

 萩生田経産大臣が政府を出て党執行部に入り、政調会長に就任されること、入れ替わりに高市政調会長が党を出て内閣に入り、経済安全保障担当大臣に就任されること、この一対の人事は、安倍さんのもともとの強い明確な意思によるものです。

 ええーっ。「死人に口なし」などというと、めっちゃ言葉は悪いですが、誰も確認しようがないやんか、という話ですね。せやけど青山さんは断言してはります。しかも「わたし個人の責任において明言できます」と。ブログ記事の最後でもさらに、青山さんらしく(笑)しつこく、こう締めてはります。

▼あくまでも、わたしの責任において述べたということを、もう一度、確認しておきます。
 ただし、自由民主党の現職議員として発信していますから、推測では申さず、責任をもって述べました。
 先のエントリーでも述べたように、萩生田さん、高市さんは、これまで以上にその高い実力を存分に発揮されると、まことに僭越な物言いながら、深く期待しています。

 山口敬之さんも、青山繁晴さんも、共に安倍さんの信頼が厚かった人と思われますが、青山さんは「中の人」ですからね。とは言え、ウソをつく人ではないと思いますので、これはきっとそうなんでしょう。安倍ちゃんは基本的には慎重な人やったからなあ。周りの人を上手く立てながら、軋轢を起こさず上手くまとめる、と。

 せやけど当然の話、それは安倍ちゃん本人が存命での話やんか?安倍ちゃん亡き後、それが成立するんか?と思いますよね。私は安倍派はさっさと狩場になって解体されると思うてます。高市さんはそんなところでウダウダするより、これは山口さんも言うてはりましたが、さっさと高市派を旗揚げすべきやと思いました。

 それとも、まだもう少ししっかり「雑巾がけ」をせえ、ということでしょうか。うーん。実は青山さん自身も次の総裁選には出ると公言してるわけで、もし高市さんが総裁選に出るとしたら、対立することになるやんか。世間的には高市VS青山やったら圧倒的に高市さん人気の方が高いと私は思いますが、、、、。

 あ、でも青山さんは昨年度の党員獲得数ナンバーワンで、党にも貢献してるしな。高市さんは意外と6位やったし。党内での支持も重要やからな。それでもやっぱり私は、青山さんはめっちゃ戦うてはるし。頑張ってるけれど、総理大臣の器やないと思います。よう泣くし、おしゃべりやし。

 私はあんまり政局の話やら人事の話は好きではなかったので、これくらいにしておきましょう。萩生田くんが大きい人ならば、もっと展開があったかも知れませんが、所詮、この人もその程度の器やということやと思います。

 他には、木原誠二副官房長官のことがめっちゃ気になりますが、これもそのうち、いろいろ出て来ることでしょう。ブログ「パチ倒」さんがいつも書いてはるように、民主主義は、クズの中からよりマシなクズを選ぶことなんやと割り切って、投げ出さずにしっかり声を上げて行くことにしましょう。

【文中リンク先URL】
https://foomii.com/00248
http://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=4350


人気ブログランキング

 ↑ 休んでたら、えらい順位が下がってしもたわ。一日一回、ポチっとお願いします。

ツイッターもよろしく

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 38a91d948e4d6a1f1b4479fbc97c6dd9.jpg

【ナニワの激オコおばちゃん】

※ブログを引っ越しました。
 新しいサイトはこちらです。

 申し訳ありませんが、ブックマークを変更してくださいますようお願いします。
 こちらの【旧】サイトには、過去記事をそのまま残して存続させます。
 過去に頂いたコメントもそのまま残ります。
ナニワの激オコおばちゃん
Posted byナニワの激オコおばちゃん

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply