ヤクザが集まって恫喝し合い落とし所を探る「北戴河会議」。習近平は盤石やで。間違うたらあかん。


「オレのものはオレのもの、お前のものもオレのもの」と言うてる「中国」は、ただのチンピラヤクザですね。国際法も、国連も、条約も歴史的事実も、何も関係ありません。え?そうでしょ?「中国」政府は、尖閣どころか沖縄も「中国」のものやと正式に表明してるんですよ(中国政府初の公式声明)。
せやから基本的に、こいつらはドロボウやと認識してかからんと、盗られる一方になってしまいます。ねえ、河野太郎くん、林芳正くん。国内随一のチャイナウォッチャー、遠藤誉さんの一昨日(8/22)の記事を見てみましょう(北戴河会議と習近平第三期)。
遠藤さんて、満洲生まれで今は筑波大学名誉教授、理学博士、何とリケジョなんですね。スゴい人やな。「中国」語もペラペラとか。Yahooにオリジナル記事を定期配信してるってのも、スゴいですね。今回の記事は、注目の「北戴河会議」の結果についてです。
正式ではないこの会議の結果が実は、今の「中国」の最高意思決定になるというのもおかしな話ですが、いやいや、チンピラヤクザ同士が恫喝し合うて、落とし所を見つける場やと考えたら、めっちゃナットクしませんか?(笑)。最後はみんな暴力なんですわ、あはは。
正式発表が一切ないこの結果をめぐって、多くのチャイナウォッチャーが、その後に起こったことを基に、いろんな推論を組み立てているのですが、今回遠藤さんは、2人の「間違い」を指摘してはります。一人はこれも日本国内有数のチャイナウォッチャーの福島香織さんがJBpressに寄稿した「「北戴河会議」で習近平が炎上? 李克強とのパワーバランスの行方 一帯一路もコロナ政策も失敗、追及される習近平の責任」です。
福島さんは、「北戴河会議」後、李克強の報道が先行したことをもって、習近平はヤバいんとちゃうか、と書いてはりますし、他のチャイナウォッチャーにも同じ見方をする人もいます。けれど遠藤さんは、現地情報をしっかり把握したうえでこれを否定してはります。
たしかに李克強に関する報道は8月16日にあった。李克強に関しては8月18日にも報道している。しかし文字数はいずれも1200文字ほどで、写真も前者は1枚、後者は2枚だ。
一方、習近平に関する報道はやや速報的に8月17日に3本(17日の1本目、17日の2本目、17日の3本目)あり、18日には2本あり(18日の1本目、18日の2本目)、19日にも2本(19日の1本目、19日の2本目)、最終的には8月18日に非常に本格的に編集した総合バージョンが報道された。
もちろん、報道の先行だけが「習近平ヤバし」の理由ではないのですが、その他の論点についてもきっちり事実をもって反論してはります。他の論点はいくつかあって書ききれへんので、遠藤さんの記事を是非お読みください。
また、「間違い」のもうお一人は、澁谷司さんが「Japan In-depth」に寄稿した記事「中国北戴河会議(続報)」なんですが、これも省略させて貰います。習近平の「ゼロコロナ政策」が否定された、というのは間違いで、正式には誰も表立って否定はしてへん、ということやそうです。それより私が遠藤さんの記事で面白いと感じたのは次の部分です。
◆李克強もバリバリの中国共産党員、習近平を倒しても中国は変わらない
日本には、何としても「習近平より李克強の方が高く評価されている」と結論付けたがる「チャイナ・ウォッチャー」が数多くおり、あたかも習近平さえ引きずりおろせば、中国は中国共産党による一党支配体制から逃れられるような勘違いをしている場合さえ見受けられる。
これは習近平憎しから来る「錯覚」に過ぎない。
習近平政権が誕生してざっと10年、ナンバー2を維持している李克強は、めっちゃかしこいんです。団派と言うて、かしこい子だけを集めて作られている「共産主義青年団」出身者の派閥やというわけですね。
それに対し、習近平は太子党、お父ちゃんがエラかった子の集まり、二世の集団というわけですね。お父ちゃんの習仲勲は革命第一世代で、文化大革命を生き残った鄧小平らと並んで、「八大元老」と呼ばれているエラいさんです。
で、最近の習近平の「ゼロコロナ政策」などの迷走で、やっぱり二世はあかん、かしこい李克強がええんとちゃうか、という空気がチャイナウォッチャーにも流れているのかも知れません。せやけど、「中国」では結局、政治家はかしこくてもヤクザはヤクザなんですね。遠藤さんは上の記事の最後に、こう警告してはります。
このような習近平否定願望を煽ったところで、実際の中国の現状は何も変わらず、日本に利するとは思えないので、注意を喚起したい。
あはは、これが全てですね。期待したらエラい目に遭うで、ということでしょう。私はいつも言うてますが、今や世界は、食うか食われるかの時代になってるんですね。間違うたらあかんで、ということですね。
【文中リンク先URL】
https://www.cas.go.jp/jp/ryodo/taiou/senkaku/senkaku02-02.html
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20220822-00311424
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71438
https://japan-indepth.jp/?p=69073

人気ブログランキング
↑ 所詮「中国」はチンピラヤクザの集まりなんやと思う人は、ポチっとお願いします。
ツイッターもよろしく
