わかってないのは高橋洋一さん、あなたです。知れば知るほどエグい人殺し財務省のインボイス制度。


今日(11/4)の産経(大阪本社版)の1面に、原丈人(じょうじ)さんが写真付きで出ていました(首相に助言の原氏「来年、米国は大不況に」 日本は「成長と分配」を)。見出しは何と「消費減税と法人増税 提言」です。産経、やるやんか。
税制の在り方について、「会社がもうかるほど、所得があるほど課税するのが順当」と指摘。その上で、「財務省は、一定の納付額を維持できる消費税を優良財源として捉えているが、(収入や所得が高いほど税負担が重くなる)累進性がない。消費税を少し引き下げるべきだ」と語った。
原丈人さんは「公益資本主義」を唱えてはって、それがわりと日本的な発想なのと、この人の上品な感じが、私は前から好きです(笑)。岸田くんが言おうとしてる「新しい資本主義」は、この公益資本主義が理論的な骨格、とか報道されてるらしいですが、言うこととやることが違う岸田のことは、どうでもええです。
産経の1面に「消費減税」がやっとのことで載ったか、という思いですが、まだまだ油断したらあきませんね。日本はまだまだ、超絶不景気です。今日は買い物に出かけて、いつもとはちょっと違う道を通ったらなんと、クリーニング屋さんがまた潰れていました。私の近所で潰れたのはここ2年で、もう3軒目です。
おい岸田くん、わかってるか?と言いたいですね。私はこのところ続けて「インボイス制度」のことを書きました。
■人殺し財務省の言いなりに、弱者イジメをするアホ岸田のインボイス制度導入。お前は日本にいらん。
■インボイス制度に反対するのはサヨク?最悪の不景気の今、何も急ぐ必要はないやろと言うてるんや。
上の2本目の方では高橋洋一さんの動画に触れて、インボイス制度は「間違いではない」、「基本的には正しい」と書きました。せやけど現場の実態はちょっと違うんや、みたいな話でした。そしたら今日(11/4)、前・自民党衆議院議員の安藤裕さんの動画で、「高橋洋一はインボイス制度の問題点が理解できない」と言うてはりました。
私は上の2本目の記事で、業者はお客さんから消費税を預かってると書きましたが、これを上の動画では「わかってないのはあなたです」というわけです。もともと零細事業者保護のため、売上一千万円以下は消費税を免除されているわけですね。せやから町の商店はみんなそれを前提にして、カツカツ、ギリギリのところで商売をしてる、と。
法的な解釈は別として、実態としてはお客さんから預かっているという感覚はあらへんと思いますね。ところが何と、来年からは今まで払うてへんかった「預かってることになっている消費税分を払え」となるわけですね。
厳密には「インボイス業者」として登録せえへんかったらこの零細業者は免税になるんですが、逆に一千万円以上の売上のある取引先から取引をとめられてしまう可能性が大、つまりいやでも登録しないと、商売が続けられへんようになる、というわけです。エグいなあ、岸田くん。何で今、そんなことを急にやるんや?と言いたいですね。
上の動画では私も見た高橋洋一さんの動画(614回 【土曜の午後配信】岸田首相の経済対策&インボイスに反対する人たち)も批判してはりました。「インボイス制度に反対してるのは左側の人たち」という「印象操作」と。ただ、保守の人で声を上げてる人はまだ、あんまりおらへんようです。
私もこれを知ったのはつい最近で、前に書いたように藤井聡さんの有料メルマガでした(徹底解説:「インボイス」がなぜ、そんなに“ヤバイ”ものなのか。)。ウチの近所で潰れてしもたクリーニング屋さんみたいな悲劇が、来年も続くんかと思うと、やり切れませんね。
業界団体もなく、声を上げることさえもでけへんような零細業者を狙い撃ちにして、絶対に逃げられへん方法で税金を取り立てるって、ただの弱い者いじめやんか。こいつらはもう、人間とちゃう、鬼や!と言うたりましょう。
※有料メルマガをコピペするのは「違法」やと思いますが、とりあえずコメント欄に、藤井聡さんの当該記事を貼り付けておきます。消すかもしれませんが、皆さんにぜひ知って欲しいです。よければ藤井さんのメルマガを契約してください、とも言うておきましょう。
※藤井聡さんが一昨日(11/2)公開してはりました(徹底解説・インボイス ~何がそんなにヤバイのか~)。
【文中リンク先URL】
https://www.sankei.com/article/20221103-D3C5U3XQKNNHXBXV5EGWVGG2NI/
https://naniwakawaraban.jp/2022/10/25/%e4%ba%ba%e6%ae%ba%e3%81%97%e8%b2%a1%e5%8b%99%e7%9c%81%e3%81%ae%e8%a8%80%e3%81%84%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%81%ab%e3%80%81%e5%bc%b1%e8%80%85%e3%82%a4%e3%82%b8%e3%83%a1%e3%82%92%e3%81%99%e3%82%8b%e3%82%a2/
https://naniwakawaraban.jp/2022/10/29/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%9c%e3%82%a4%e3%82%b9%e5%88%b6%e5%ba%a6%e3%81%ab%e5%8f%8d%e5%af%be%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%af%e3%82%b5%e3%83%a8%e3%82%af%ef%bc%9f%e6%9c%80%e6%82%aa%e3%81%ae%e4%b8%8d/
https://www.youtube.com/watch?v=KIuEKcTltyw
https://www.youtube.com/watch?v=emgBFyiujJ8
https://foomii.com/00178/20221024160502101060
https://38news.jp/economy/23123

人気ブログランキング
↑ インボイス制度はホンマにヤバいと思う人は、ポチっとお願いします。
ツイッターもよろしく
