岸田がホンマにアホやと断言できる、これだけの理由。そんなん書いたら、本になってしまうやんか。


ちょ、ちょっと、何もそこまで言わんでも、と思われるでしょうか。いやいや、何も私が口悪いんとちゃいますよ、有名な大学の先生も言うてはりますがな(笑)。あはは、それは藤井聡さんです。あ、何も付和雷同してるんやなくて、私もホンマにそう思うからこそ、貴重な(笑)私のブログのタイトルになってしもたんです。
今日(11/12)の藤井さんの有料メルマガ(コロナ第8波「騒動」について)の中です。
……アホにも程がありますね。
藤井さんは私と同じく関西のご出身ですから(あ、大阪ではなく奈良)、この「アホ」の語感は、たぶん私と同じやと思います。コピペついでにもうちょっとコピペさして貰います。
ちなみに……こういうことを現政府のコロナ行政の重要人物に先日、食事している時にお話しして、
「いい加減、5類にしてください。出来ないんですか!?」
と聞いたところ、その人物の返事はこうでした。
「いやぁ、そうなんだけど、専門家会議が5類にせよって言わないもんだから、変えられないんだよ。変えちゃったらまた、専門家の言うこと無視して決めた、って言う風に批判されるからさぁ、そうなると、だめなんだよ」
とのお話。
もうネットではさんざん言われ尽くしている話ですね。2類のままにしておくことで、ボロボロに儲けてる奴らもおることがわかって来ています。藤井さんでなくても、今の日本人て、こんなに賤しくなってしもたんかと、悲しくもなって来ますね。
せやからこそ、上に立つ人は、しっかり賢い判断をして、迷える子羊を導いてくれなあかんわけですね。アホな首相を選んだアホな国民は、アホなことばっかり繰り返してしまう、という悲しい現実ですね。あかん、どこかで断ち切らな。
上の藤井さんのメルマガに戻ると、藤井さんは、政治家がサラリーマンになってしもてる、という意味のことを書いてはりました。あはは、私もサラリーマンでしたが確かに、言われたことだけをやって給料を貰うてたら、それで生活は維持できるというわけですね。
今の日本の危機は、元寇か、幕末か、真珠湾攻撃前夜みたいなもんやと多くの人が言うてるのに、サラリーマン化した多くの政治家は、気が付いてへんということ自体が危機、と言えますね。2類→5類の話も然り、尖閣に毎日シナ人が入って来ても何も動かへん、北朝鮮がミサイルを撃ちまくっても口で遺憾砲を言うだけ、日本のEEZにミサイルを撃ち込まれても電話で抗議するだけ。もうタメ息が出ますね。
せやからこそ、昨年の自民党の総裁選で毅然と筋を通した話のできる高市早苗さんに、ネットでは拍手喝采、安倍ちゃんは「スター誕生」とまで持ち上げてはったわけですね。このアホの岸田を引きずり降ろして、何とか高市さんに総理大臣になって欲しいという思いは、保守系の人たちの熱い思いやと言うてもええと思います。
あ、そしたら昨日私が紹介したチャーリーさんという人の動画に、高市早苗さんを批判する部分が一瞬あって、それを批判するコメントもいただきました。ちょっと不用意やったかも知れません。ただ、高市さんの消費税についての理解がちょっと違う、というのは事実やと思います。
ちょっと検索してみたら何と、高市さんのツイート(高市早苗 @takaichi_sanae)と、私のリツイート(ナニワの激オコおばちゃん @logoslabo)が残っていました。
消費税法第1条第2項「消費税の収入については(中略)、毎年度、制度として確立された年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てるものとする」
たしかに法律ではそうなんですが、
実際にはそうなっていないことが
問題なんですよね。
お立場上、言いにくいとは思いますが。
護る会の青山さんは敢えて、
党には反するが、と断った上で、
消費減税を言うてはりますね。
参議院選挙後の「豹変」に
期待しています😁
高市さんの人気は保守派には絶大ですが、党内での立場は決して強いものではない、むしろ大したことはない、というのが実態やと思いますね。安倍ちゃんがいたからこそ、ものごっつい期待がかかったけれど、「オレが俺が」の永田町で、高市さん一人の力でトップに立つのは至難の業やと思いますね。
それはご本人が一番ようわかっていて、せやからこそ、無用な敵を作らんように、慎重にやってはるんかな、とも思いました。財務省がその気になったらいつでも潰される、と。表向き、法律をかざして財務省に楯突く素振りを見せんようにしといた方が、上手く立ち回れるんかも知れません。
私はむしろ、ここという所で国民の声を背に立ち上がってもらえたら、と夢のような思いを持っています。とは言え高市さんはワクチンも打ってはりますからね。アメリカに2年間おった時は、民主党の事務所やったそうです。
何もかもが自分の考えと同じであってほしいと思うのは僭越ですね。今、ベストの選択をすることが大事、と。「パチ倒」さんがいつも言うてはるように、クズの中からちょっとでもマシなクズを選ぶのが政治、と割り切りましょう。あ、高市さんはクズとちゃいますよ、宝石ですわ(笑)。
いずれタイミングが来たら、私は必ず「#高市早苗さんを総理大臣に」応援したいと思います。前に作った【保守看板】の画像を貼っておきましょう。ちょうど去年の秋でしたね。

この時は選挙前でもあったので、名前と似顔絵は出せませんでした。次はもっと強烈に行きまっせー。二階堂ドットコムさん情報では、衆議院選は12/20とか(うそだろ。。。)。ふふふ。きっと展開は、ものごっつい速くなるんかも知れません。いよいよ決選、とか。
【文中リンク先URL】
https://foomii.com/00178/20221112132629101856
https://twitter.com/takaichi_sanae/status/1538893716773081089
https://twitter.com/logoslabo/status/1541576729767976960
https://naniwanogekioko.jp/blog-entry-48.html
https://www.nikaidou.com/archives/149432

人気ブログランキング
↑ 高市早苗さんを総理大臣に、と思う人はポチっとお願いします。
ツイッターもよろしく
