日大アメフト部の宮川選手の記者会見、よかったやん。

走る小
 私は別にスポーツに詳しいわけでもないんやけど、今日も朝からずっとテレビがやってるこの日大アメフトの問題で、昨日、記者会見を見て考えたことを書かせてもらいます。テレビでは問題のプレーの映像が何度も何度も流されてて、あれを見ると、たとえ素人でも、こんなプレーは絶対許されへんなあ、これ、スポーツとちゃうやん、と思うし、倒された選手が重大な怪我に至らへんかったんは、まあ不幸中の幸いとゆうたら怒られるかもしれんけど、まだ良かったんちゃうかなあ、と思いました。

 そして記者会見に実名出し、顔出しで現れた日大の宮川泰介選手。自分が受けた監督やコーチからの指示、発言、その時々の自分の受け止め方と自分が取った行動について、きちんと説明してました。3回目?かのラフプレーで退場となり、控えに戻って来たときに、自分がやってしまった事の重大性に気付き、泣いてしもうたことも正直に言うてはりました。やっぱり彼を追い込んだのは監督やコーチやんか。まだ二十歳になったばかりのこの前途有望な、日本代表にもなってたという選手に、こんなひどいプレーを指示した方が悪いやん!と、たぶんみんなが思うたんとちゃいますか?

 そして記者会見では下劣なマスゴミが、監督やコーチとの関係やら選手の感情を引き出そうとアホな質問をしてます。宮川選手はそれは自分が言うことではない、ときっぱり答えます。あ、この子、かしこいやん、と思いましたね。悩んで悩んで、やむにやまれぬ気持ちでこの会見に臨んだんやろうね。もう涙が出そうでした。好きやったはずのアメフトがだんだん好きでなくなったって、こんな若い子に言わせんといて!

 ここで急に話が飛びます。「特攻」は作戦としてはどうやったんや?それをやって日本が最後には必ず勝つ、という見込みがあったんか?私はまだまだ勉強中ですけど、今日本人が反省すべきは、戦争をしたことやなくて、戦争に負けたことやと思います。上が考えた作戦で数多くの若者が死んでいったわけですからね。指導者の責任と言うのは途轍もなく大きいと思います。ま、この話は大きすぎるのでまたに。

 で、また話が飛びます。私が時々見てる有料ブログの情報です。内田正人監督は日大の常務で人事部長でもあり、何と日大のナンバー2やそうです。今の理事長つまり日大ナンバーワンの田中英壽さんが、ここまで内田さんを引き上げてきてたと。ところが何と最近この二人が仲違いをして、田中が内田を切ろうとした、そこで両者の悪事?の暴露合戦が始まりそうになってて、両者にはそれぞれコワーいバックがついてる、と。しかも今度はその暗闘自体を隠そうとする勢力も入り乱れていて、大変なことになってるそうです。しかもこの話、アメリカから入ってきてるとか。まだまだ続きがありそうですね(笑)。


ナニワの激オコおばちゃん
Posted byナニワの激オコおばちゃん

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply