米中戦争はもう始まってる?その2

弓取り
No title
>アメリカが、国連の「人権理事会」を離脱することにした、と。
国連が世界政府たりえないことは明らかでして、人権理事会なんかええかっこしいの人権マフィアにしか見えません。上から目線で人権基準を恣意的に適用するのですから。
漢人のやっかいな人権無視には、人権委員会なんか、何もできていません。なにひとつ解決していないし、人権被害者を救ってもいませんね。偽善委員会です。
理窟を書きます。「人権」なんか、一定レベルを越えると「空論の一種」に過ぎず、現実的に世界共通に定義して適用できるものなのか、証明されてもいないものです。
いわば、実験室で実証されず、モデルケースも研究されず、シュミレーションもされないまま、世界がばらばらに適用しています。もはや国家を人体にみたてれれば、生体実験をしている様相です。
それは移民問題から如実にわかることです。欧州や米国は、これをわざわざ自国を「実験場」にしてひどいことになっています。元は、ただの労働搾取ですけどね。
可哀そうという建て前の移民が、「弱者様」になって大暴れして、社会秩序を壊しているのだから、実験失敗は明らかです。実験を中止しないと。
日本もね。欧米であれだけ明らかなのに、拡大するとは呆れた愚策です。
理念先行で数値目標などにしていると、おかしなことになります。
そもそも、自国で十分な人権を体感できない人々が、お金目当てで他国に住んで、そこの人権意識を理解できるのだろうか。理解しようとするだろうか。
これは差別や見下しではなく、ヒトは生活習慣や親からのしつけやコミュニティでの生活体験で、後天的な人権意識が育まれることを言いたいのです。移民に配慮なんて言っていたら本末転倒になるだけ。
人類の万能性を言い過ぎて、信じすぎて、理想は必ず実現するという理想主義にも限界があることを、人類は認識すべきだと思います。
科学的知見にしろ、倫理や合理的思考方法にしろ、コミュニティでしっかり慎重に次世代に引き継がれなければ、ヒトはいくらでも原始人に戻って、「いわゆる野蛮人」になってしまうものだと思います。
話しがそれまくりました。
シナが、相手の人権意識や自由主義の弱点につけこむのは、上に書いた人権を自分で自分に適用していることが根底にあります。
自分はノーリスクで米国や日本のカネや技術をタダ同然で利用する姿勢に、制限、制裁を加えるトランプの政策は妥当です。
シナも人権マフィアなんです。
日本もしっかりしないといけませんね。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: No title
弓取りさん、コメントありがとうございます。
> シナも人権マフィアなんです。
・・・・・きっと、基本はここなんでしょうね。支那にとっての人権なんて、所詮ユスり・タカりのネタでしかない、ということでしょう。