先の大戦は「大東亜戦争」と言おう。「太平洋戦争」は史実に反する。

田中一郎
率先して、使っていますが・・・
大東亜戦争と言うと、たまに変な顔をする人がいます。まだまだ、洗脳が解けない人がいるもんだと思ってしまいます(笑)
いい加減
大東亜共栄圏について輝かしく美しい歴史観をお待ちなんですね。大東亜戦争に限らず、あらゆる戦争に大義があり美化することが可能でしょう。
根本的な話ですけど、別に大日本帝国時代を美化せずとも現代の日本人は誇り高く生きていけると思いますけどね。
ガンジーの公開状「すべての日本人に」を読んでみて下さい。偉人ガンジーの当時の日本に対する見方が分かるでしょう。
天野湖夜音
美しい歴史感?
大東亜戦争が正しいと思います。戦争を美化?そんなの必要ないのでは?事実を語るだけでいいと思うます。それぞれ考えがあるのでしょうが、当時の日本人がどう考え生きていたのかが重要なんだと思います。
あの時は悪いことだったから、当時に戻ったら駄目だとか?そんな事有り得ます?軍国主義に戻るのが怖いって聞きますが、アメリカや中国
ヨーロッパの国々も今だに軍国主義だと思います。大東亜戦争の時の日本だけが悪いのかなぁ?
当時侵略していた国どれだけあるのか、きっちり後々に伝えていくことが大切なのではないかと思います。
現在何故か日本だけが悪いと思う人がいますが、一番悪いのは戦争に負けた事だと思いますよ。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 美しい歴史感?
天野湖夜音 さん、コメントありがとうございます。
> 当時の日本人がどう考え生きていたのかが重要なんだと思います。
・・・・・まさにこれですよね。後から結果がわかってる私らがエラそうに言うのは先人に対しても失礼ですよね。
> 一番悪いのは戦争に負けた事だと思いますよ。
・・・・・そうそう、なんで負けたんか、私らはしっかり反省せなあかんと思います。
あとついでに。
日本人やったら、ラダ・ビノード・パール判事の言葉を知っておくべきやと思いますよね。
いい加減
天野湖夜音さん
当然日本だけが悪だったなんて思いませんよ。
同様に「日本だけが良い国だった」と考えるのは不自然に思います。
ちょうど名前が出たのでパール判事の言葉を引用します。
『共同研究 パル判決書』(下)より
これに関し、本件において提出された証拠にたいしいいうるすべてのことを念頭において、宣伝と誇張をできるかぎり斟酌しても、なお残虐行為は日本軍がその占領したある地域の一般民衆、はたまた、戦時俘虜にたいし犯したものであるという証拠は、圧倒的である。
(同書 P566)
いずれにしても、本官がすでに考察したように、証拠にたいして悪くいうことのできることがらをすべて考慮に入れても、南京における日本兵の行動は凶暴であり、かつペイツ博士が証言したように、残虐はほとんど三週間にわたって惨烈なものであり、合計六週間にわたって、続いて深刻であったことは疑いない。事態に顕著な改善が見えたのは、ようやく二月六日あるいは七日すぎてからである。
(同書 P600~601)
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 美しい歴史感?
天野湖夜音 さん、また湧いてきてますので追加しときますね。
私が知っておきたいと思ったパール判事の言葉です。
■有名なやつが最後の結びですね。
「時が、熱狂と偏見をやわらげたあかつきには、また理性が、虚偽からその仮面を剥ぎとったあかつきには、そのときこそ、正義の女神はその秤を平衡に保ちながら、過去の賞罰の多くにその所を変えることを要求するであろう。」
■他に重要なのが
「戦勝国が敗戦国の指導者たちを捕らえて、自分たちに対して戦争をしたことは犯罪であると称し、彼らを処刑しようとするのは、歴史の針を数世紀逆戻りさせる非文明的行為である」
「この裁判は文明国の法律に含まれる貴い諸原則を完全に無視した不法行為である」
「ただ勝者であるという理由だけで、敗者を裁くことはできない」
「もし非戦闘員の生命財産の無差別破壊というものが、いまだに戦争において違法であるならば、太平洋戦争においてはこの原子爆弾使用の決定が、第一次世界大戦中におけるドイツ皇帝の(無差別殺人の)指令、およぴ第二次世界大戦中におけるナチス指導者たちの指令に近似した唯一のものである」
■ちなみに
昭和41年に講談社学術文庫から出た「共同研究パール判決書」は、意図的な誤訳と牽強付会で、かなりいかがわしいとされていますね。それを引用してくる人というのは、、、(笑)。
天野湖夜音
やだわ
日本だけがいいなんて言ってませんよ。
思っていますがね ほほほ
パール判事のさがして読んでみますね。
千の目眩
大東亜共栄圏
先の第二次世界大戦(大東亜戦争)ですが・・・
何故だろう?
鳩山ポッポが呼び掛けたよね?
アジア圏のうんたらかんたら。
友愛、友愛、友愛・・・(笑)
それも【大東亜】だよ。
もう、それが嫌だわー!
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 大東亜共栄圏
千の目眩 さん、コメントありがとうございます。
> 鳩山ポッポが呼び掛けたよね?
> アジア圏のうんたらかんたら。
・・・・・確かポッポの言うてたんは東アジア共同体でしたね。
いい加減
>昭和41年に講談社学術文庫から出た「共同研究パール判決書」は、意図的な誤訳と牽強付会で、かなりいかがわしいとされていますね。それを引用してくる人というのは、、、(笑)。
お、良いですねぇ。パール判決についてお詳しいようなので、どの辺が意図的な誤訳か是非教えてください。
いかがわしいとされているというのは既に通説化しているのでしょうか?著名な歴史学者等に否定されているとか?だとしたら知らずに引用したのは不適切でした。すみません。
あと、パール判事以外の判決はあまり重要視していないのでしょうか?もしそうなら、その理由って何なのでしょうか。
ちなみに、あなたの引用した部分を見ても、法に照らし合わせて戦勝国が一方的に日本を裁くことがおかしいと書いてるだけにしか見えないんですよね。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: タイトルなし
いい加減 さん、ホンマにええかげんにしてほしいですね。
とにかくあんたは日本を貶めたいとしか考えてへんように見られてますよ。
大丈夫ですか?
もう来んでもええで、てゆうてるんやけど、いったいいつまでここに来はるんですか?
> ちなみに、あなたの引用した部分を見ても、法に照らし合わせて戦勝国が一方的に日本を裁くことがおかしいと書いてるだけにしか見えないんですよね。
・・・・・え?そうですよ。戦勝国が一方的に日本を裁いたのが東京裁判でしょ?大丈夫ですか?あんた、どこの国の人ですか?日本人ですか?
もう何年も前に否定されたことを、ここに持ってくることはやめてくださいね。
ご参考までに、「パル判決書は南京大虐殺を認定しているか」を貼り付けときます。
http://1st.geocities.jp/nmwgip/nanking/Judge_Pal.html
これ、めっちゃ長いですから、以下に要点だけをコピペしときますわ。
<インターネットの世界では、パル博士がその判決書の中で南京大虐殺を認定しているという風説が流布されています。
所謂「パル判決書」をきちんと読めば、それが都合のいい部分だけを抜き出した曲解であることは明らかなのですが、その部分だけを読めば確かに「南京大虐殺」を認定しているように読めるだけに厄介なプロパガンダです。
ここでは、戦時プロパガンダに関する博士の識見を判決書から引用しつつ、認定箇所とされる部分をその背景まで掘り下げて検証し、博士の真意を解き明かしたいと思います。>
以下、リンク先を見てもろたらわかりますけど、あんたが引用した部分もきちんと原文付きで検証してますね。で、結論部分のコピペ。
<この様にパル判決書の論点は「南京大虐殺が事実であったとして、それが被告を有罪とする理由になるかどうか」であり、その趣旨は「南京大虐殺が事実であったとしても、それが被告を有罪とする理由にはならない」というものです。
パル博士の判決書の中では、「南京大虐殺」が事実であったかどうかは副次的な問題でしかありません。博士がそれを事実であると検証した事例は全くありません。「南京大虐殺」が事実であったかどうかは、判決書の中でほとんど検証されていないと言ってもいいでしょう。
パル判決書のほんの一部分だけを取り出して、パル博士までもが「南京大虐殺」を事実と認めていると吹聴するのは、博士の名声を利用した卑劣なプロパガンダです。
偕行社の名前やパル博士の名前を利用して、日本を擁護するオーソリティも「南京大虐殺」のことは認めているんだ、と錯覚させる手法は、反日勢力の好む手口ですので注意が必要です。>
ということですわ。
ホンマあんたは日本を貶めてどうしたいんですか?
もう来んとってくださいな。