民度の高い日本人。現場の警官が賄賂を取るなんて、せえへんで。

ちちんぷい
上にならえ
仕事関係者から聞いた話です。
そこでは、ベトナム人学生を何人も使ってました。彼らはルームシェアしていて、お互いを信頼できないとかで、有り金すべてを仕事場まで持ってきていました。数万円でも、彼らの本国では、家族が暮らしにゆとりが出るくらいの大金。
それを知った手癖の悪い社員が、スキを見て盗んだのです。
(証拠はありませんが、前歴の数々と状況証拠から、ほぼ確実だったそうです。)
ベトナム人の何人かが被害に遭いました。彼らは、最初、事務所にいることの多い所長を疑ったのだそうです。ベトナムの会社などでは、カネが盗まれたと言えば、最初に疑うべきは、責任者なんだそうです。
これじゃ、あべこべですね。組織として機能しない、社会が機能しない。公務にある者も同じく。上に倣えです。
上に行くほど清廉であることの重要性を再認識いたしました。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 上にならえ
ちちんぷい さん、コメントありがとうございます。
> それを知った手癖の悪い社員が、スキを見て盗んだのです。
・・・・・うーん、その社員て、日本人やったんかな??あ、そんなんゆうたらあかんな。
> これじゃ、あべこべですね。組織として機能しない、社会が機能しない。
・・・・・実はこれが成立するのは世界中で日本だけや、と言うたら言い過ぎかな?(笑)
ちちんぷい
貧しさに負けた?
>それを知った手癖の悪い社員
北海道の過疎化地域出身で、上京してから複数のガテン系の仕事を転職したが定着せず、本人はブラック過ぎてやってられなかったと言っていたそうです。パチンコ狂いもあって、いつも金欠状態。
そういった事情などわからず採用してあげたけど、会社同僚に寸借を繰り返し、隣接する会社のロッカー荒しも起きていたので、勤務現場を異動させると、そこでもロッカー荒しが起きる。また異動。その末のベトナム人被害で、手切れ金を持たせて諭旨解雇にしたそうです。
そんな元・社員ですが、本人いわく。
自分の父親がどうしようもない奴で、家族を残して出奔してしまい、家計がなりたたず、母親は精神に異常をきたして、兄弟も行方知れず。あの男は父親と思っていない。見つけたら半殺しにしてやりたい、だそうです。
そう言いながら、自分もしっかりと血筋を引き継いでしまった模様で、最後までパチンコ依存症だし。何人かは不明です。こんな一家は、例外中の例外であってほしいものです。
警察に現場検証してもらったけど、犯人は特定できず、ベトナム人「学生」たちは、盗まれ損で気の毒です。
問題は貧困だけではないですね。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 貧しさに負けた?
ちちんぷい さん、コメントありがとうございます。
何かせつない話ですね。
貧困が貧困を生むというのか、、、。
困ったときはお互いさま、というのが本来の日本人ですよね。