自民党員、ヤバいんちゃうか?なんで石破君にこんだけ票が入るんや?


人気ブログランキング
彩希
議員票の方は日頃から安倍嫌い、マスゴミが叩けば自分らも一緒になって後ろから撃つ奴らとか、参議院にいた青木とのしがらみとかあって大して気にならないんですけどね。
昨日は日頃からテレビはやめてる私もNHKを見てましたが、画面の下の方に各地の党員票の数字が出ていたでしょう?何、これ?と驚いてしまって。青山さんがオールドメディアのこと仰ってたなら、やはり皆同じことを感じたのだと思います。
もうネット内だけで情報共有していても空しいだけです。ネットに来てる人達の総数はテレビ新聞を見てる人達の数を凌駕したりしないですし、日本の行く末はテレビ新聞を見てる人達に決められてしまうのです。
だから石破も可能性を嗅ぎとって次回の総裁候補に出ますとニタニタしてたわけでしょう?野党の都合の悪いことを書かないように、マスゴミが持ち上げてくれたら可能性があるということですからね。
いわなり
地方の不満
今回の地方票にはびっくりしましたが、都会に住んでいると分からない地方の不満は大きいんだな、と感じました。
石破さんは憲法を改正するなら、まず合区の解消などからと言われていましたが、石破さんの得票率上位3県は鳥取(95%)・島根(77%)・高知(72%)で、徳島県も6位(58%)で、合区の対象県で高くなっています。
全国のどこに住んでいても1人の投票価値が同一であることが憲法上の「法の下の平等」(憲法14条)であるとする通説的解釈からは合区解消はこれを否定しかねないもので、自衛隊の明記より実現するのは難しいはずです。
これらの県が石破さん、竹下さん、石破派議員の地元という事情があるにしても、合区解消という石破さんの主張は、かなり魅力的であったと思います。
その他の石破さんの主張も、ただ言っているだけというもので具体的な政策提言があるわけでもないし、とても実現できそうにないので、八幡和郎氏は「毛針」と評されています。
例えば、都会の高校生にとっては大学進学は生活の単なる延長線の問題で進学先の選択肢も多くあるのに対し、地方の高校生にとっては大学進学は一大決心の下に決めなければならない話で、受験環境もあまり整っていないように、首都圏や京阪神といった大都会に住んでいると、地方に住むことの不利益に気が付かず実感も持てないようです。
地方に住むことに不利益がなければ、若者などが都会に転出することはないはずですので、私たちが考えるより地方の疲弊や不満は大きいのかもしれません。
今回の結果は、都会と地方の情報格差があるためという見方もありますが、石破さんの主張が毛ばりのようなものであっても、地方から何らかの異議申立てをしたいとして石破さんに投票されたためかもしれません。
1票の価値の平等という考え方を突き詰めると大都市に住んでいる国民が地方の在り方も決定できるとするもので、地方からすれば、とうてい納得できるものではありません。八幡氏が言われるように、毛針に釣られた地方票ということで地方を軽視するというのはかなり危険と思います。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: タイトルなし
彩希 さん、コメントありがとうございます。
マスゴミがちゃんと報道すれば何の問題もないのに!と、たしかにいつも思いますが。
残念な現実ですね。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 地方の不満
いわなり さん、コメントありがとうございます。
なるほど、地方の視点からのお考え、よくわかります。
私も前から、1票の価値が違うんやったら、大都会が有利になるに決まってるやん、と思てました。
結局、日本の国、という国家観がないからそうなるんですよね。
目の前の効率だけ考えるのは大間違いですね。
安倍ちゃんがグローバリストなんかどうか、ようわかりませんが、とりあえず今のところは目の前の敵、反日勢力をどうにかすることから始めるしかないんかな、と思てます。
鉄拳
党費払えばゲル総理
党員票は300億円で250万票買えます。次回も今のしくみなら、安倍より票のとれない候補相手に250万人しか支持者がいない集団の傀儡政権の誕生の可能性があります。ゲルが増やした党員票は、すみやかに6000万人が投票して過半数になるように改正しなければなりません。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 党費払えばゲル総理
鉄拳 さん、コメントありがとうございます。
え?党員票はお金で買えるんですか??
鉄拳
党費払えばゲル総理2
自民党員は、日本人で他党の党員でなければだれでもなれます。3年党費を払えば(年4000円)必ず投票できます。それなりの候補を立てられれば300億で日本が手に入ります。
鉄拳
党費払えばゲル総理2.1
言葉が足りませんでした。
250万人、日本人の2%の集団が現在のシステムでは決定的な影響を与え得るということです。