ブレーキを踏みながらアクセルをちょっと吹かす?何してんねん、財務省!


人気ブログランキング
日本国民
試験的倹約中!
まどろっこしい軽減税率適用に四苦八苦するくらいなら、
増税なんてやめちまえ!(怒)
いっそのこと消費税廃止にすれば、みんなの消費意欲が
上がるというのに・・・。
麻生財相がIMF代表に敢行するような説明していましたが、
IMFは国際金融資本連中が発足したもので、現在も米国ネオコン
の息がタップリかかっている。ですから、財務省も同じ穴の貉だね。
おそらく官邸は百も承知のはず。
以前、官邸に「倹約する動機づけになっているので、
とても感謝していますよ」とメールしましたら、
間をあまり置かず返信が来ました。受領はしてくれたんだな、
と思いました。その時は増税延期になりましたけど、延期じゃなくて
中止にしろ! と云いたい。
冗談抜きで、先月から試験的倹約モードで生活しています。
ひと月のクレカの支払額を通常の半額にまで落とすほどに倹約して、
自身と家族にいかなる影響が及ぶかを検証しています。
欲しい物は買わない、要るモノだけを吟味して購入。
水道光熱費も必然的に上がるので、工夫しています。
さぁて、ストレスを溜めずにどこまで出費を抑えられるか・・・。
思うような結果が出ましたら嬉々として、官邸に御礼のメールを
しようと、手ぐすね引いております。
実際、消費税が上がる頃には、倹約にも慣れて、苦にならないように
今から万全に準備を整えようと馬鹿馬鹿しくも燃えております。
車も維持費、燃料費、駐車料金と税金合わせると年間60万位
かかるので廃車にしようかとも思案中です。カーシェアもしくは
レンタカーで充分。公共交通機関で事足りるという事でもありますが。
なぁんて、「楽しい倹約生活」を提供してくださる財務省にも
お礼を申し上げないとね。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 試験的倹約中!
日本国民 さん、コメントありがとうございます。
こ、これは、、、何という模範的な日本国民なんでしょう(驚)。
「楽しい倹約生活」、新しいライフスタイルの提案、大流行しそうですね。
それでも生きていける、と。
ぎゃあああああ!(断末魔)