「北方領土」はいつ4島に?日露平和条約を結ばせたくないのは誰?


人気ブログランキング
日本国民
孤高の人
>わざとソ連(ロシア)と絶対に平和条約
>を結ばせんようにしてた、ということも
>有り得るんとちゃうか?日本とロシアが
>平和条約を結ばへんことが利益になる
>国って
・・・・
今現在の ロシアと米国、英国との対立の原点は何か?
この点を何も知らされずに西側メディアの報道を妄信
している人が多い。
モスクワ在住の「北野幸伯」氏の「プーチン最後の聖戦」
という自著の中でその詳細な経緯を書き記している。
現在の英米、露、中を巡る綱引きの元は何か?
ソ連崩壊後 露の石油支配を巡り 既に米露は15年に渡る闘争を
続けている。それはソ連崩壊に乗じて露石油会社を乗っ取り、
脱税や富の独占を図ったユダヤ系オリガーキのホドロコフスキーを
プーチンが追放したのが発端。ホドロコフスキーが米ネオコンと組んで
プーチン追い落としを図る中、安倍首相も難しい舵取り。
「プーチン最後の聖戦」という著書の中では北野幸伯氏は
「イラクの実質的侵略を果たした米国は次にイランを狙う」
と記している。 その目的は●ドル防衛●石油、ガス支配
●イスラエル防衛●中国封じ込め… シリア侵略が失敗しつつある今、
英米はイランに対する「悪魔化プロパガンダ」が始まる…と予測
https://pbs.twimg.com/media/DZHkOVJU8AAKZ8g.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZHkOv6VAAAeaGe.jpg
ユダヤ系オリガーキを巡る「石油利権争い」が発端で15年に渡る
死闘を繰り広げている米国とロシア…米国との敵対によってロシアと
中国が接近、中国は韓国も取り込み「反日、日米離間」工作まで繰り
広げている。
その中で、安倍首相の微妙な外交が繰り広げられて来たのでは?
千曲川
北方領土
おはようございます
毎朝拝見しております
何十年も前 中学の地理で沖縄が帰れば、北方領土も還ると教わりました。
でも 未だですね。
暫く前「戦争で取られた領土は戦争で」と仰ってました。
現代のドンパチは鉄砲玉ではなく(世界最強の)円と言うことでしょうか。
今は昔 韓国での話 「ロシアには騙されるな、日本にはついていけ」と韓国人が言っていました。
浪速の素敵なおばちゃんさん
応援してまっせ
田中一郎
対中包囲網?
お隣の唐の国は、アフリカなどに武器を輸出していますが、元々はロシアの市場。要は、人のシマで勝手に商売をしていると言う状況ですね。ロシアとしては苦々しく思っていますが、如何せんロシア経済はそれほど高くない。プーチン大統領としては、ここはアメリカ及び日本と手を組みたいと思っているのではないでしょうか。そう考えると、唐の国のキンペー君はなんとか阻止したいと思っていることでしょう。今後は、中·北·韓vs日米の貿易戦争が始まるとの意見もあります。ロシアが参戦を考えてもおかしくないかと。
日露平和条約を阻止したいのは誰か?
個人的には、色々と夢想しています。
吹雪
2島返還=7%返還
>北方領土は四島、と思わされてきたんとちゃうか?実はそれを言うことで、わざとソ連(ロシア)と絶対に平和条約を結ばせんようにしてた、ということも有り得るんとちゃうか?
おっしゃる通りですね。日本の領土は、北方4島以外にも樺太の南半分と、カムチャッカ半島まで続く千島列島(グーグルマップでは、クリル列島になってます)があります。
そして、北方4島の2島返還論にも「洗脳」までは行きませんが、「思い込み」が含まれています。「4島のうち2島返還されるなら半分は返って来るからまあいいか」というレベルで2島返還論に賛成されている方は注意してください。返って来るのは色丹島と歯舞群島です。数で言えば半分の2島ですが、面積で言えば北方4島の合計面積の7%が返還されるということです。
①択捉島(3,187㎢)
②国後島(1,490㎢)
③色丹島(255㎢)
④歯舞群島(複数の島の合計99.94㎢)
朝鮮系の街宣右翼が北方4島の返還を阻止するのは、竹島を返せと言われるのが嫌だからでしょうね。「ソ連は北方4島を返してくれた、韓国も竹島を返せ」と言われると嫌でしょうね。どちらも戦後のどさくさの火事場泥棒ですからw
>結局一番ナットクできるのは、戦争に負けたら後は敵に取られるだけなんや、ということです。
その通りなんです。70年前の出来事について、国際法違反だ!相互不可侵条約違反だ!人道的に劣る!などと批判してみても、「今更、何を言っているんだ。それなら何故70年前に抗議するなり、実力で取り返しに来なかったんだ?」と言われてしまえばそれまでです。
だから、戦争はやってはいけないのです。そしてやるからには絶対に負けてはいけません。
しかし、戦後70年も日露平和条約が締結されていないというのは異常だと思います。平和条約は、戦争状態を終結するために結ぶ条約です。裏を返せば、日露は未だ戦争状態だということです。
保守の方々、故郷を追われた方々にはお叱りを受けそうですが、私は日露平和条約を先に締結しても良いと考えます。2島返還されるなら尚更良いと考えますね。
今まで安倍総理は4島一括返還を言われてきましたが、何故このタイミングで気が変わったのでしょうか?某ラジオで聞いた話では、鈴木宗男さんが、元島民全員の意見として、「4島へ自由に行けるようになれば、2島返還でも良い」という意思があると安倍総理に伝えたからだそうです。
大きな決断だと思います。下手をすると人気取り、自分の外交成果のために国土を売るのかなどの誹りを受けるでしょう。しかし、まずは日本国全体の国益、次に当事者たる元島民の方々、この二つが重要ですね。
最初に戻りますが、南樺太も千島列島もあるのです。北方4島が返還されても終わりではないのです。それならむしろ、北方4島だけではなく、南樺太、千島列島も含めて日露で共同開発したらどうですかね?土地は使ってこそ意味があるものです。紙の上での帰属や施政権だけを争ってみても、日本に実利は生まれません。このままでは100年過ぎても、1000年過ぎても何も変わりません。
安倍総理が第一次安倍内閣を退陣したのは持病の悪化が原因です。しかし、党内の反対勢力により退陣に追い込まれた向きもあるそうです。親中派議員だそうですが、今回の2島返還と平和条約の締結で窮地に追い込まれるのはどこの国か?年内まで1ヶ月半を切りましたが、何事も起きなければ良いのですが。
吹雪
単なる思いつき
昼食を食べていてふと思いつきました。
「入管法改正」+「北方領土2島返還」はセットなのではないかと・・・。
そうするといくつかの疑問が氷解します。
①プーチン大統領が、領土問題を棚上げして年内に平和条約を締結しようと急に発言した。(日本側の法整備が遅く、2島の施政権を引き渡せない状態を揶揄したのではないか?)
②プーチン大統領が、2島返還論について、日ソ共同宣言では島の帰属(領有権)は、はっきりしていないと発言した。(逆に言うと、施政権は日本にあるということを示唆したのではないか)
③高橋洋一さんですら、今回の「入管法改正」は拙速だったと言って安倍政権を非難している。(何か緊急に入管法を改正する必要があった。特に在留資格で)
2島返還するにしても、ロシア人の島民をどうするかが問題です。強制退去させることはできないですから、2島が返還されれば、日本の施政下の島にロシア人国籍の島民が突如多数(色丹島2,916人、歯舞群島0人)生まれます。
この方々の在留資格を作る必要がありますね。永住者の場合、所得条件として10年以上の在留+就労・居住資格5年が引っかかってくるので使えないかもしれません。日本には、就労ビザはありませんから、単純作業もできるような就労ビザ、特定技能1号を作るしかなかったのではないでしょうか?
まあ、単なる思いつきです。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 孤高の人
日本国民 さん、コメントありがとうございます。
北野幸伯さんの話はめっちゃわかりやすいですよね。
大事なことを繰り返してくれはるので。
それにしても外交の綱渡り、ホンマむずかしいですね。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 北方領土
千曲川 さん、コメントありがとうございます。
> 何十年も前 中学の地理で沖縄が帰れば、北方領土も還ると教わりました。
・・・・・何か、そんな甘ーい時代もありましたよね(笑)。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 対中包囲網?
田中一郎 さん、コメントありがとうございます。
今日(19日)の産経新聞に、袴田茂樹さんが「正論」に寄稿してはりましたね。
「あんたの言うことは正しい。で?」
という話やと思いました。
「4島」を言う限り、永遠に1島も帰ってこない、というのが現実やと思いますね。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 単なる思いつき
吹雪 さん、コメントありがとうございます。
ああーーーっ。それかー。
一気にナゾが解ける気がします!
そら、どう考えても高橋洋一さんが書いてはったように、今回はめっちゃ拙速でしたからね。
やっぱり安倍ちゃん、めっちゃ策士やなあ。
吹雪さん、さすが!(笑)。