秋篠宮殿下には国民へのお心遣いはまことに有難くも、残念なご発言でした。


人気ブログランキング
ひのまる子ちゃん
悠仁殿下が心配です
秋篠宮殿下がその様な御発言をされていたとは知りませんでした。これはかなりがっかりですね。
誰に吹き込まれたか知りませんが、宮様がこのような御認識では先が思いやられます。
保守であればあるほど皇室批判はしづらいのですが、やはり皇室を大事に思えばこそ声を挙げるべきと思います。皇室までが左傾化してしまっていると言わざるを得ません。
こんな調子では悠仁殿下の教育が非常に心配になって来ました。
彩希
前にも書き込んだような気がしますが、先帝陛下は皇室最大の私有財産であった御料林を終戦後に国庫に納められました。先帝陛下は世界史上で唯一の私有財産を放棄された君主であらせられる方です。
戦後、豊かになった日本が、その一部を税金としてお返しして皇室を支えています。皇室費の内訳大半は宮内庁職員らへの給料だそうです。殿下は、そんなことまで御気遣いなさらずに皇室の伝統をお守り頂ければと思いますね。
えありす
No title
こんにちは。
先日からお世話になりました。
いろいろなことがわかってきました。
「移民法」というまやかしの単語を使うからこそ間違うのだと思います。
しかし、日本人にどこまでシビアなことができるかどうかは心配です。
「5年です。帰れ」と言えるのかどうか。国民は注視しておかねばなりませんね。
さて、今回の大嘗祭の件ですが…
神道が宗教か否かはわたしはわかりません。
高千穂の地に天孫降臨された瓊瓊杵命の手には稲穂。(現地にはもちろん行きました)
日本の始まりですから日本国家の伝統行事として大事にしたいと思っています。
大嘗祭は新しい天皇の御代一回かぎり。
これを公的、私的、どちらにするか。ここが問題になっているということですね。
公的にすると「違憲だ」と騒ぐ連中もいます。
そこから遠ざけるためには殿下が言われたことはいいのかな、とわたしは受け取りました。
『どんな政権、世情、が生まれても私的ならばそれに左右されることはない』と。あえて「宗教色が強い」と逃げ道を作って…
もちろん両陛下と話し合っていると思いますよ。過去「大事なことを発言する時は陛下にご相談するのが望ましい」と自ら言われてましたから。
もちろん上記は私見です。受け取り方は自由です。
左傾化しているのは両陛下と東宮だと長年皇室ウォッチングをしていた身としては感じます。毎回、護憲、謝罪、反省を口にされる陛下。A級戦犯、日本人戦犯と文書に記す皇后。悲しいです。
共産党がシンパを感じているのですから。
しかし、両陛下に対して盲目的に従っておられるのではないか、と感じる時もあります。
秋篠宮殿下の立場は非常に難しいですね。
皇太弟という呼び名が古代よりあるのに。
皇太子の位がなぜか空に。東宮御所にも入れない次の天皇。その次の天皇もおわすのに。
なぜあけているのでしょう。誰のために?
ともあれ、万世一系、男系男子でつなぐ皇統です。
皇統は徳仁殿下から秋篠宮家に移ります。
東宮に男子がいない時のための血のスペアとして秋篠宮家があるのですから、役に立ちました。
しかしそれをよく思わない勢力があるのは確かです。邪魔者を消せ。
まずは、秋篠宮一家を蔑めよ。眞子さまのことはよいネタだ。
次は東宮の姫がいかに素晴らしいか発信せよ。偏差値72、キレキレっのダンスで人気沸騰。外国の客人と流暢な英語で懇談。
男系男子の正当な皇位後継者をはぶり、女帝を誕生させよ。
それにはまず国民へのプロパガンダ。
すでに騙されている人もいますから。
と、いうシナリオ「かも」知れませんね。
そう思ってしまうのは太古よりこのような皇位の骨肉の争いは珍しくなかったからです。この作戦はずいぶん前から発動されていたことは皇室ウォッチャーならわかります。
青山議員の発言に「宮中に中韓の工作員がいる」とありました。
それらが「愛子女帝を画策している」と忍び寄る危険を口にしていました。「宮内庁」ではなく「宮中」。
これが一番不気味でした。
天皇は日本国の旗。
なににもぶれずに雄々しく立派にはためいてほしいものです。
ひたすら公務に励んでこられた秋篠宮両殿下。
兄夫婦がしない、できないことをかわりされてきた多くの公務。
これらの評価は消えることないです。
逆も然り。
数回、公務に出てきたからと過去の酷いことが消えるとも思いません。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 悠仁殿下が心配です
ひのまる子ちゃん さん、コメントありがとうございます。
いずれ間違いなく天皇になられる悠仁殿下の教育、ホンマに心配ですね。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: タイトルなし
彩希 さん、コメントありがとうございます。
> 先帝陛下は皇室最大の私有財産であった御料林を終戦後に国庫に納められました。
・・・・・そうですね、前にお聞きしましたね。皇室にはお金のことを心配してもろうたらあきませんよね。国民みんなで何とかせな。
彩希も
えありす様
横から失礼致します。数回の公務と雅子妃殿下のことを仰ってるなら妃殿下は去年の秋辺りから地方公務にも随分とお出ましになられていますよ。動画が沢山出ていますから。それと皇室揶揄ブログを私はタイトルしか見ませんが一定数のファンがいらしても多くて日本で2万、3万人位ですね。地方では沢山の方々が雅子様がいらしたら皆さん本当に感動されているのです。そっとして上げればいいのにと思いますね。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: No title
えありす さん、コメントありがとうございます。
皇室のことはむずかしいですね。
ここにも「皇室ウォッチャー」さんがいらっしゃいましたか。
いろいろ教えてくださり有難うございます。
秋篠宮殿下は将来潰されんようにわざと「私的」、「宗教的」とおっしゃったのかも、という推察はさすがですね。
ようわかりませんけどね。
> 青山議員の発言に「宮中に中韓の工作員がいる」とありました。
・・・・・へえー、ヤバいやんか、ですね。まあその昔から、天皇に取り入って悪さをする輩は数え切れんほどおったわけですから、今の世にもいない方がおかしい、私らはちゃんと見抜けるようにならんとあかん、ということですね。
吹雪
日本の国体
私は、秋篠宮殿下のご発言をお聞きしたとき、いくつかの思いが頭に浮かびました。
①国費で賄うことで、祭祀に対する皇室の思いが反映しにくくなるため、自由な内廷費でやりたいと言われた。(補助金もらったら、国の言うこと聞かなきゃならなくなる工事と同じですね。何にいくら使ったとか報告の義務があるのでしょうか?)
②内廷費を増額して、皇室が自由に使える費用自体を増やして欲しいため、そう言われた。(皇室の思いが伝わらない宮内庁職員が多いのでは?)
③違憲か合憲かという不毛な争いに巻き込まれたくないので言われた。(えありすさんと同意見ですね)
私は天皇陛下や皇室に対し不勉強なので、誤ったことを述べるかもしれませんが、天皇陛下や皇室の方々は、明治~昭和20年までの天皇のあり方は、2678年になる歴史の中でもっとも「天皇らしくない期間」とお考えなのではないでしょうか?
それが、保守派から左傾化していると言われる原因のような気がします。
私は、天皇陛下には、わが国と世界の安寧をお祈り頂き、政治のことは総理大臣と内閣に委任されるこの統治形態が、日本の国体だと思います。もう二度と、天皇陛下と皇室の方々を政治利用されないよう、国民ひとりひとりが注意しなくてはならないと思います。
えありす
No title
>彩希さま
コメントありがとうございます。
東宮妃の件についてはおそらくあなたよりその動静は詳しく知っていると思いますので。
揶揄ブログとはどのブログの事を指しているかは知りませんが、おそらくこれでは、と思う数々のブログに目を通してみました。
それらは事実を元にして私見が書かれているだけだと感じました。
よければ、どこをどう揶揄しているのか説明してくだされば幸いです。わたしが勘違いしていることがあるかも知れませんから。
しかし、読者が二万ぐらいだとしてもそれが否定される理由ですか?
そっとしてあげてほしい、とはどういう状態を言うのか理解できません。
そっとするもしないもなるようになるでしょう。
しかし、批判の声を上げることすらできないのは国民として困ります。
知れば知るほど「この妃殿下はあかんやろ」と感じる自由がわたしにはあると思うのですが。
地位だけでありがたいと思う人がいるのは確かです。
それも自由です。
わたしのようにいろいろ調べて「こりゃあかんな」と思う自由。
「そっとしてあげてほしい」ということを言葉にする自由もありましょうから、わたしが感じる自由も許容してくださいませね。
>ナニワの激オコおばちゃんさん
場所をお借りしました。
青山さんの発言。ぞっとしました。宮中…
歴史を学べば学ぶほど皇室の大事さが身にしみます。
皇室イコール歴史、文化伝統です。
しかも「なまもの」の歴史・文化伝統ですから。
皇室にかかるお金、国民ひとりあたりで換算すると少ないです。
しかしチャイナの留学生にかかるお金は莫大です。ひとり300万円ほどカケル人数。
本来はもっと皇室にお金をかけても構わないと思っています。
そしてそれに見合うふるまいこそが、彼らの矜恃だと思っています。
皇室の事を書くのは難しいですね。
盲目的にありがたがっているほうが楽かも知れません。
わたしは大事だと思うからこそ辛口になるのでしょう。
例の「いわゆる移民法」ですが坂東忠信さんも解説していますがそれでもいまいち不安に感じることもあります。
保守の論壇が分かれた解説をしているからでしょう。
国民の声を官邸へどんどん届けてはいるのですが、難しいものです。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 日本の国体
吹雪 さん、コメントありがとうございます。
千年単位で続いてきてる伝統に、私らがあーだこーだ言うのもたしかに不遜な気がします。静かにして天皇家、皇室にお任せすべきことなんかも知れませんね。あとは旧宮家の復活だけは、絶対にせなあかんと思います。
ゆう
本当に心配
もし国民のための儀式でないなら
皇室の存在意味って・・・・・ないのでは?
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 本当に心配
ゆう さん、コメントありがとうございます。
いや、大嘗祭は間違いなく、国民、日本国にとっての重要な儀式やと思いますね。
本文に【追記】したリンク先の記事もご参考になさっていただければと思います。
(名前不明)
No title
これはもう大変がっかりです。皇室を大事にするっていうのは寧ろ皇室行事や神事を大事にすることだと思いますよ。
お血筋さえ守られれば良いかと思し召していらっしゃるのでしょうか。そういうものは今の時代皇室に伝えられて来た男系染色体を科学的に探し出して来ることだってできるのです。そう言うと酷く不敬なようですし、先祖代々伝えて来られた思い等は?となるでしょうけど、結局それはつまるところは神事なんですよね。日本の国と民を御守り下さいと宗教か何かはよく分かりませんが全方向に祈る。このように本気で真剣にお祈り下さるからこそ私どもは天皇陛下に感謝申し上げ尊いと感じるので、これが私的なわけはありません。国民全員の代表でお祈り戴いているわけですから何に祈っているかなんて関係無く御公務ですよね。公務員みたいなものですわ。ですから、どうぞ、国民のためにぜひ行事は真面目に賑々しく執り行って戴くことを希望いたします。平成の不況を吹っ飛ばして新しい御代の日の本に弥栄!
一般庶民
記者会見される秋篠宮ご夫妻 https://youtu.be/j3VPy_ePV_A @YouTubeより
ナニワの激オコおばちゃん
Re: No title
(名前不明)さん、コメントありがとうございます。
ホンマに「私的」な行事なわけないですよね。
一般庶民
「大嘗祭とはそもそも何か?考察をしてみましょう。 - ♪銀蝿ブンブン♪日本の危機ニダ♪」
https://blog.goo.ne.jp/todokotodoko/e/20bd58c5ee34c12657cc0e43f56fd294
【皇太子さまの即位を国内外に示す「即位礼正殿の儀」をはじめとする一連の儀式は、今後、政府の「式典委員会(仮称)」で詳細が決められる。即位後初めての新嘗祭「大嘗祭」が執り行われる大嘗宮の設営関係費などは、即位の礼の海外賓客規模を踏まえて算定するため、金額を明示しない「事項要求」とした。】
ーーーーーーーーーーーーーー
秋篠宮様が誕生日会見で危惧したことは、宮内庁がこういう事を平気でするからではありませんか?
血税から出ているものなのに、その詳細予算は伏せられている不思議さ。今上天皇や美智子皇后のお金に対する無頓着さ。
ーーーーーーーーーーーーーー
秋篠宮殿下の会見をちゃんとご覧になられましたか?
宮内庁のやり方のおかしな点を危惧しておられるのではないでしょうか。
秋篠宮殿下をディスりたいマスメディアに惑わされないように、今一度、ちゃんと会見をご覧になってみて下さい。
お願いします。
ーーーーーーーーーーーー
記者会見される秋篠宮ご夫妻 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=j3VPy_ePV_A
ーーーーーーーーーーーー
ナニワの激オコおばちゃん
Re: タイトルなし
一般庶民 さん、コメントありがとうございます。
ご紹介いただいたサイトを拝見しました。
残念ながら、私にはとても読めるものではありませんでしたね。言葉遣いも、とても酷いですね。もう見たくないです。
> 今一度、ちゃんと会見をご覧になってみて下さい。
・・・・・この上でもご紹介いただいているYouTubeを見ましたが、肝心の「宗教色が強い」とおっしゃった?部分はありませんね。もし他に動画があるのであればご教示ください。