台湾に一筋の光明?台北市長に再選された柯文哲さんに注目らしいで。



人気ブログランキング
彩希
台湾を思い、台湾を応援してる日本人が一番、愕然としたのは、このことではないでしょうか。
〈もう一つ、日本に関する項目がありました。「台湾という呼称で2020年東京五輪を含む国際スポーツ大会への参加申請を行うことについて賛成か否か」→賛成4.5割、反対5.5割で否決。台湾はこれまで国際スポーツ大会に出場する際「チャイニーズ台北」という奇妙な呼称でしか出られませんでした。中国が大会を主催する国に「台湾を名乗って選手を出場させるな」という圧力をかけていたからです。台湾の選手がメダルを取っても国旗(中華民国の国旗)を掲げることもできませんでした。
だから2020年の東京五輪には台湾チームが「台湾」という呼称で出場できるように署名を集めたりして、日本人有志が活動していたのです。台湾でも大きなうねりをこの運動は起こしていました。しかし、そのことに警戒心を抱いた中国は今回の国民投票にさりげなくこの項目を入れてきました。そして、なんと国民投票に負けてしまったのです! これで日本人有志と台湾人有志の努力も水泡に帰しました。ガックリ😞!〉
http://blog.livedoor.jp/hanadokei2010/archives/4998630.html
国民投票の他の項目は記事内にあります。
他に〈台湾は日本の生命線〉という台湾で起きていることや中国の数々の仕打ち等を書かれているブログ主の方が台湾正名運動/東京オリンピックで台湾をChinese Taipeiでなく Taiwanで出場させようと各地で署名集め運動されていた方のブログが、このせいなのか、ガッカリされたのか更新が止まってしまいました。この方、台湾にも留学した経験をお持ちで言葉も流暢でよく台湾の国内記事なども詳しく解説されている方です。
吹雪
一にも二にも経済、三、四がなくて五に経済
自分では良かれと思ってやったことでも、他人からは「ありがた迷惑だ」と思われることがあります。やった方は落ち込みますね。正に今、台湾は親日反中だと思っていた保守派の方々は、これと同じ心境だと思います。
しかし、これが現実ですね。「武士は食わねど高楊枝」ではなく、「衣食足りて礼節を知る」なんでしょう。経済が困窮していては、いくら台湾独立を説いてみても、庶民は目先の生活に追われてそれどころではないです。
だから、第二次安倍政権になって、安倍総理が「一にも二にも経済、三、四がなくて五に経済」と言って来られた理由が判りますね。
私は、古き良き日本の伝統を守り子孫へ伝えることは大事だと思いますし、未来永劫日本が栄えることを願っています。ただし、変えるべきところは「話し合い」で変えても良いのではないかと考えますね。
例えば、今回の天皇陛下の譲位ですが、保守派の方は反対のご様子です。私は、国民が納得できる理由があって、陛下がお望みなのであれば、譲位されても良いのではないかと考えます。また、一代限りであれば、女性宮家創設も良いのではないかと考えますね。
守るべきは、男系天皇です。これは絶対に譲れません。女性天皇はOKです。女系天皇はNGですね。
私の考えは本当の意味で保守ではないと思いますね。
さて、真正保守派の方々は、この台湾問題にどのように挑まれるのでしょう?私は思います。自主防衛すらできない日本人が、台湾の人々の国の行く末まであれこれ協力している場合でしょうか?まずは、憲法改正して自主防衛できる国にすることが台湾の人々への強いメッセージにならないでしょうか?経済でも軍事でも日本が中国と拮抗できる(+米軍でも可)レベルにならなければ、台湾が日本より中国になびくのは当り前だと思います。
まずはデフレ脱却して着実に経済成長し、憲法改正で自主防衛ができる国になることが、台湾問題の処方箋だと思います。
彩希
ありがた迷惑だと思われていたなんて、やっていらした方達にとっては、とても気の毒です。台湾の人口を正確には知らないのですが、多分二千万人台だと思うのです。それで地震の後に200億円を越える義援金を頂いた事で多くの日本人が台湾の方々の日本への思いに打たれて何かでお返ししたいと言う気持ちで始められたのだと思いますので。
海外「涙が止まらない!」 東京五輪 台湾の為に署名活動を行う日本人の姿に台湾人が涙 - 【海外の反応】
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2903.html
ナニワの激オコおばちゃん
Re: タイトルなし
彩希 さん、コメントありがとうございます。
どうも台湾には日本以上にものごっつい数の工作員が入ってるんでしょうね。
実に巧妙に、今回の国民投票を利用したみたいですね。
ホンマにがっかり、ですが。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 一にも二にも経済、三、四がなくて五に経済
吹雪 さん、コメントありがとうございます。
> 自主防衛すらできない日本人が、台湾の人々の国の行く末まであれこれ協力している場合でしょうか?
・・・・・これはまったくその通りやと思います。むしろ、いろいろ言うのは恥ずかしい、かもですね。早よ核武装も!ですね(笑)。
あ、あと、女性宮家はまったく意味がないし、必要ないと思います。私は作ったらあかんと思います。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: タイトルなし
彩希 さん、コメントありがとうございます。
まあ今回の投票結果はかなり工作による部分もある、と見た方がいいかも知れませんね。