消費税、あかんやろ💢10万人の自殺者増、世界唯一の衰退途上国、日本。

藤井聡10%消費税



 昨日、本の画像がなかったので貼り付けました。藤井聡『「10%消費税」が日本経済を破壊する』。
 不景気になると自殺者が増えるのは昔からよく知られたことですが、衝撃の事実があります。平成9(1997)年に消費税が3%から5%に上げられた時から、日本は本格的なデフレに突入し、今に至るわけですが、その年から一気に年間の自殺者がざっと1万人増え、それが10年続いた、つまり10年で10万人が死にはったわけです。消費税が3%で始まったときは、まだバブルの余韻が残ってたから、ちょっと持ちこたえてただけの話やったんですね。

 さらにハラの立つ事実があります。国の総税収入に占める割合を追っていくと、当然、消費税を上げた時から消費税の割合が増えていくんですが、逆に所得税と法人税の割合が減っていってます。そして、見事に増えた分と減った分が重なるんですね。つまり、消費税を上げるかわりに、ずっと法人税と所得税は下げ続けられてきたわけですね。簡単にいうと、貧乏な庶民からカネを巻き上げて、大企業とお金持ちにはおカネを返してきたということですね。そらあ、格差が広がるのは当たり前やんか。

 いやあ、そうは言うても国の財政は逼迫してるんやから、まずは借金を返して財政再建せなあかん、とたいていの真面目な日本人は言います。せやけど「国の借金」はまったくのウソですね。財務省のホームページには堂々と、財政を家計に例える話を出してますが、これで一流大学を出て一流企業に勤めてる賢い人でも、コロッとだまされています。

 そんなに家計に例えたいねんやったらそれでもええけど、そしたら、マンションのローンが何千万もあったらヤバいから家を売ってすぐに返す、なんてアホなことをする人はおらへんでしょう。つまりは借金は逆に資産でもあるというだけの話ですね。そもそも「借金」でもないものも借金に数えて不安を煽ろうというわけですね。

 去年の3月に、ノーベル経済学賞受賞者のスティグリッツさんが日本に来て、経済諮問会議で発言し、「政府・日銀が保有する国債を無効化することで、政府の債務は「瞬時に減少」し、「不安はいくらか和らぐ」と主張」したことは、ほとんど報道されませんでした(ブルームバーグの記事)。つまり、日本には財政には何にも問題はない、ということなんですね。

 さらに衝撃の事実は、この20年間のGDPの成長率が、ダントツの最下位、ということですね。「中国」は+1414%、世界平均は+139%、ドイツは+30%、そこで何と日本は-20%なんやて。当然のことながら、世界経済の中で日本のGDPが占める割合もこの20年で、21.8%から5.9%に下がっています。「ジャパンアズナンバーワン」と言われた「経済大国」が、今や普通の国、しかもものすごい勢いで下がり続けているわけですね。藤井聡さんは、日本は世界唯一の「衰退途上国」と書いてはります。

 なんでこんなことになったんや、と思いますね。私ら日本人はそんなに怠け者やったんか?そんなアホな。国が政治を間違うと、こういうとんでもないことになるわけですね。しかも20年も間違い続ける。そしてそれをまだこれからも続ける、というアホな国。いずれ日本を従属させたいと思てる「中国」の人たちは、もう笑いが止まらんやろね。

 この前のシンポジウムでも藤井さんが言うてはりました。方法はめっちゃ簡単なんです。消費税をやめる、法人税、所得税を上げる、大規模な財政出動をする、それだけで一気に日本は復活し、成長するんや、と。そしたらまた税収が増えて、いろんなところにもおカネが行きわたって、国民みんなが豊かになる、ということです。

 あ、書き忘れた。この3年間で、1世帯当たりの年間消費支出は34万円も減少したんやそうです。あーあ、年間34万円あったら、何ができたやろうと思うと、めっちゃハラ立ちますね。
 日本人、もう間違えたらあかん、消費税は絶対あかん!


人気ブログランキング

ナニワの激オコおばちゃん
Posted byナニワの激オコおばちゃん

Comments 12

There are no comments yet.

ナポレオン・ソロ  

No title

ソロです。
 前のコメントで書き忘れたことがあります。それは、日本の税って、農耕社会の米本位経済ダカラ、租庸調を出発点にして居る直接税が当たり前だった筈です。

 農耕社会だから、収穫の秋の時に、年貢を治めて居たワケですが、近代社会になって、給料を貰う形に成ったので、税の納付が月々に成ったダケで、年末調整をやって居る様に、基本的に直接税主体の税体系は変わって居ません。

 こんな社会に消費税を持ち込む事自体に、ある種の悪意を感じるのは、消費税が、消費の足を引っ張る、消費を冷やす効果が有る事が、既に欧州社会で実証されて居たからでしょう。 つまり、日本の経済成長に箍を懸けた、と言うわけです。

 現状の英系ロスチャイルドの立場で考えれば、世界経済は人口の増減で栄光盛衰は、仕方がないとして、世界経済が均等に繁栄して居て貰いたい。 

 そういう状態を保つように働きかければ、戦争は起こり難くなり、自分達が、世界の株式市場を農地と見立てて、一般投資家の投資の上前を頂戴する状況を保つ事が出来ますからね。

 よくロスチャイルドを敵視・危険視する人が居ますが、08年に起こったロシア「グルジア侵攻」の後、ロシアから外資が全部逃散して、武力に拠る問題解決には、厳しい態度を取ると言う事が分りました。彼らは、先代までの「戦争屋」では無くなって居る処がミソだと思います。

 然し、日本の社会と言うのは、格差が世界最小の「平等な世界」なので、皆が、好景気に沸く様な事態は、中々現れません。然し、他の国では、飢えて死ぬ、病院に書かれ無いカラ死んでしまう様な、射会が幾らでも有りますし、社会インフラも、絶海の島や山の奥地まで電気と水道が通っている様な国はオソラク日本だけでしょう。 日本の基本設計思想は、「皆が豊かになる」社会建設なのです。

 ダカラ、数値的には上がっていて、好景気の様に見えても、本当に景気がいいのは、都会に棲んで居る一部の連中だけの話で、地方に成れば、例えば、神戸市クラスでも、「元町商店街がシャッター街化」の現実が有ります。 つまりは、都市の寡婦設備は、消えるしかない面もあると言うことでしょう。

 ですから、問題は消費税率の2%アップがメインでは無く、地方への産業移転~地方の活性化なのですがね。

 それにしても、消費税はネガティブな効果の方が大きいので、邪魔ですね。モゥ、発案したロックフェラーも居ない事だし、元に戻して直接税ダケに戻したらドゥなんでしょう。

 そうすると、失われた税収は、何処で補てんするのか?と言う問題が出てきますが、其れには、新産業の開拓で補ってゆくのが政策の王道です。

 その産業とは軍需産業です。 日本は、この先、シナ朝鮮の衰亡後の極東アジア唯一の文明国として残るわけですが、世界第二位の核保有国ロシアが居るし、シナも残党が国を形成すれば、其れ形の脅威は残りますから、現状の米国頼みの軍備を増強しなくては危うい、米国を超えない範囲なら、日本の軍備増強は、寧ろ、米億の負担を減らす意味で歓迎されるでしょう。 

 すると、斜陽産業になって居る、嘗ての重厚長大産業が息を吹き返す可能性大ですし、その拠点は、地方都市にしなくては、ドックや試験飛行場の用地が確保できませんから、往年の大ドックが有った地方都市、長崎・佐世保、大分・佐伯、そして、広島の呉や三原、或いは、四国の丸亀・今治、岡山の相生や水島、近畿の神戸や和歌山、日本海の舞鶴・新潟、関東の横須賀、そして北海道の函館と、幾らでも候補地はあります。

 軍需産業のいい処は、造船・重機などの基礎技術を必要とする分野から、最先端の技術迄、バラエティに富んで居る事で、兵器のAI化が、進むのは避けられない状況ですから、逆に、都会から地方に人の流れが変わって来る可能性が有ります。

 こうして地方を活性化させれば、地方都市の人口が増え、守秘義務に対応する意味で、日本人の労働力を求めて、企業が地方都市に移りますから、都会に態々出てくる必要がなくなり、都会の地価も下がるし、地獄の電車通勤も無くなるんですがねぇ。

 其れに、高齢化で全滅寸前の農漁業も、消費が戻って来れば、産業化した後継者が出て来るでしょうしね。

 この先の社会のAI化を考えれば、女性事務員なんて、真っ先に切られるでしょうし、都市人口の現象が起これば、外食産業も頭打ちになるでしょうし、営業職も町では無く、日本中が職域に成るでしょう。 

 在宅業務制を採る企業が増える可能性もあります。 通信機器の発達は、モゥ其処にしか伸び代が無い様な気がしますからね、つまり、本社には、キーマンが少数居れば良いダケ、と言う時代が来るのではないだろうか。

 すると外国人の採用も、日本に来てもらう必要なんてなく、通信回線で結んでおけば、会社的には、24時間仕事が出来る体制に成りますね。

 こういう状況なのに、世界経済のバランスを取る為に、態々好調な経済の国の消費を冷やす必要などありませんが、其処を、圧力をかけて来る集団に、その辺りを理解させる事が、一番難しいでしょうね。

2018/12/14 (Fri) 14:45

彩希  

財務省の思いのままに動いた野田が消費税を10%に上げると国際公約してしまったらしいですね。ポッポはCO2を25%まで減らすと演説して来たらしいし。で、原発反対とか(。-`へ´-。)言い出して。

どうするんですかねぇ、総理は。財務省に逆らったら、また何を仕掛けられるかですから上げないとは絶対に言えませんね。

2018/12/14 (Fri) 15:02
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: No title

ナポレオン・ソロ さん、コメントありがとうございます。
> 前のコメントで書き忘れたことがあります。
・・・・・にしては長いですね(笑)。
> 日本の経済成長に箍を懸けた、と言うわけです。
・・・・・ここはホンマに悔しいところですね。消費税がなければ今頃、GDPは倍以上あったんでしょうね。
> 日本の基本設計思想は、「皆が豊かになる」社会建設なのです。
・・・・・これを忘れたらあきませんね。
この後の軍需産業の話、とても納得できますね。まずは日本人の意識が早う変わってくれんと、どうにもなりませんね。

2018/12/14 (Fri) 15:04
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: タイトルなし

彩希 さん、コメントありがとうございます。
ハラ立つけど、身内の敵をまずやっつけてから、になるんでしょうかねえ。

2018/12/14 (Fri) 15:06

日本国民  

庶民は奴隷か・・?

消費税増税でお得感があるのは・・・・、
輸出企業の戻し税。
金売却時に消費税up分加算。

過日、消費税スレがあった際に、韓国から
の金密輸の件をコメントしたことがありますが、
本当に腐った奴ら。日本の税関舐められてる?

消費税増税で、懐が温かく成るのは輸出メインの大企業。
中小、一般消費者は負担のみが増加。
現実の可処分所得が減少するだけ。

かつての列強は、植民地化して奴隷にすると、
世話と抑圧にコストがかかる上に、労働意欲の
モチベーションが上がらないので、生産性が低くなる。
因って、労働者と云う自発的立場に置き換えて搾取する
という手法に変えてきました。

竹中平蔵や、小泉純一郎時代に本格的に労働奴隷の捻出に
加速掛けてきましたね。

竹中氏も永遠の旅人民族の関連の支援金で米国留学して
いたような・・記憶。

男女共同参画ナンタラって、労働(奴隷)人口を上げる事と
出生率の抑圧にも寄与しました。そして人口減少の穴埋めに
移民を入れる、というシナリオまで描かれていたのでしょう。

そこで安倍さんは、この謀略を逆手にとって、上手に利用して
入管法などの厳格化に手をいれていったのでしょうね。マスゴミは
報道しませんが、安倍首相の功績は多岐に亘って成果を上げている
ようです。

マレーシアは消費税廃止しましたね。
IMFの言い成りにもなりませんでしたね。
羨ましい限りです。
まぁ、日本に対する目的性とは違っていたからこその
転換劇の容易さがあったのかもしれませんけどね。
 米国トランプさんも減税路線でしたね。

そういえば、クリントン財団関係者にFBIの捜査が入りましたね。
例のウラン鉱山に関する事とかですが、9.11に関しても恣意的に
WTCの爆破倒壊させたという証言・証拠を揃えての弁護団の活動も
本格化しつつあるとか、ヒラリー氏もオバマ氏も国家反逆罪に問われる
までに追い詰められるのではと、米国では話題に上っていますね。

あっ、ジョージ・ソロス氏も対象になってましたっけ・・・。

そろそろ本格的に次元上昇(アセンション)の具現化がやって
来たのかなと感じております。
一説には終末期とかとも呼ばれているようです。

『頑張ろう!天孫族。』

・・・余談ですが、以下の件に詳しい方の考察を伺いたいです。・・・

・習近平氏とトランプ氏との水面下での協調姿勢。

・習近平氏は諸悪の根源である江沢民派と戦っており、
 民主化を目指している。

・石平太郎氏は江沢民派の間者。

 と云った意見を固持している安倍首相支持の方を
散見しています。
一理あるかとも感じますが、主流からかけ離れているという事から、
なかなか呑み込み難い処です。





















2018/12/14 (Fri) 15:42

愛信  

孫正義の多数の反日侮日言動は、日本人として絶対に許し難い!

孫正義の多数の反日侮日言動は、日本人として絶対に許し難い!

詳細は
【正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現】ソフトバンクの上場前に問題続出!
4割値下げ、サウジ、通信障害、ファーウェイ、割高株価、超反日
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-7323.html
【参考情報】
【情報通信のタイトル一覧】
http://aixin.jp/axbbs/jht/lbjhtl.cgi

アメリカと支那が激しい貿易戦争を行っている。 アメリカの主張は支那の産業スパイが高度
技術を盗み取る事を抑制する為に支那製のコンピューターが自動的に情報を支那へ送信して
いる事を暴露して様々な法的規制をかけている。 ソフトバンクが支那製のサーバーを使って犯
罪行為に加担している為にアメリカから追い出されたのである。
 今回のソフトバンクの新規上場(IPO)では調達額2.6兆円としている。
 詐欺的経済犯罪のカラクリを知れば誰でも絶対に許す事は出来ない。
 中国のIT企業アリババへ投資した孫正義の20億円がアリババのIPOで5兆円の時価総額に化
ける。  投資の話でこの様な事は詐欺話である。
 ソフトバンクの上場では新会社の株の1/3をソフトバンクグループの会社が買い取る。
 総額2.6兆円である。 従って新会社の株価総額は7.8兆円になる。
 しかし、ソフトバンクの上場前と上場後でソフトバンクグループ全体で変わっているものは何一
つ無いのである。 価値の無い物を売りつける事や何も無いのにある様に思いこませて資金を騙
し取る事が詐欺犯罪となる。 何も変わっていないのに7.8兆円の信用を捏造するのも詐欺犯罪
である。 今回のソフトバンク新規上場(IPO)で一般公募をしていないので騙された投資家は出
ない。  この様な犯罪行為を繰り返し繰り返し許している社会が狂っている。
 支那朝鮮人に支配されている反日売国テレビ局・マスコミが報道しない自由を行使している為に
  危険なLINEを安全・安心と思い込ましたり、この様な経済詐欺を黙認しているので、日本国民
が騙されているのである。

詳細は
【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4.cgi
愛信情報市場(アメブロ版)
https://ameblo.jp/ax02ameba/

2018/12/14 (Fri) 16:11

吹雪  

何事も、バランスとタイミングが命

>消費税を上げるかわりに、ずっと法人税と所得税は下げ続けられてきたわけですね。

財務省への不信感や財務省の陰謀論は少し脇へ置いておいて、良い機会ですので税金についての基礎知識を確認しておいてはどうかと思います。

税金には、直接税と間接税があり、それぞれ長所と短所があります。

(1)直接税
 ①長所:高所得者ほど多くの税を負担する。(垂直的公平)
 ②短所:収入が増えれば税負担も増えるため、勤労意欲を損ないやすい。

(2)間接税
 ①長所:所得の大きさに関係なく、同じ負担を負う。(水平的公平)
 ②短所:低所得者ほど税負担が重くなる。

この直接税、間接税については、バランス良く徴収することが大事だとされています。何故なら、直接税ばかりに頼ると所得が減って勤労意欲がなくなり、間接税ばかりに頼ると、国民の間の経済格差が大きくなるからです。

ちなみに、戦前、戦中、戦後と日本の徴税バランスは、大きく変遷してきたようです。

戦前:直接税が主体

戦中:酒税などの間接税が主体

戦後:シャウプ勧告により、間接税を減らし、直接税主体にした。

現在:消費税を導入し、直接税、法人税のアンバランスを改善した。

ここまで話をすると、あれ、消費税を導入したのって悪くないんじゃ?と思いませんか?w

この理屈だけ聞いていると、消費税導入は特に悪くないように感じます。私は消費税を無くしてしまって、元の物品税に戻せば良いのにという考えに変わりはないのですが、直接税と間接税のバランスは考慮すべきとも思います。

昨日のコメントと同じですが、今後、年金生活者が増えると、所得税は減少すると思いますので、その分を間接税で埋めないといけないですね。もしくは、好景気にして法人税を少し上げるかです。

問題は、徴税の直間バランスと増税時期だと思います。完全にデフレ脱却していない今、消費税増税は最悪ですね。経済成長を鈍化させてまで税率を上げる理由が判りませんw

何事も、バランスとタイミングが命ですね。

2018/12/14 (Fri) 16:33

東北仁  

SDNリスト

ナニワの激オコおばちゃん様、こんにちは。

消費税増税10%にアップされれば、私のような庶民は今よりも更に緊縮家計で遣り繰りせざるを得ないでしょうね!
唯一の楽しみ晩酌の「つまみもお酒も」グレードダウン(涙)

更なる増税案も取りざたされている、今のような日本のビジョンでは、多くの方が将来に不安を抱き消費を出来るだけ控える防衛策を講じられるのではないでしょうか!!!
結果→デフレスパイラル

金は天下の回り物・・・私にはもはや死語です(笑)

SDNリストについて、渡邉哲也氏が詳しく解説して下さっています。(おばちゃんは、もうご存知かもしれませんが)

①渡邉哲也SDNリスト→経済制裁対象者が載る「SDNリスト」とは!ビジネスジャーナル

②渡邉哲也SDNリスト動画(28:39)→「テロ資金提供処罰法改正案」から見る反社会的勢力と金融

上記の他にもあると思いますが!

連帯ユニオン関西生コン支部一連の逮捕劇!
滋賀県警・・・組織犯罪対策課
大阪府警・・・警備課
京都府警・・・組対(家宅捜索)
「せと弘幸blog日本よ何処へ」より

連帯ユニオン関西生コン支部は、「反社会的勢力」を念頭に捜査継続中なのではないでしょうか!
12月12日の瀬戸さんのブログでは、日本語が不自由な社民党国懐議員福島瑞穂の旦那、海渡雄一弁護士が「秘密保護法対策弁護団」共同代表として、名乗りを上げたようです。
「共謀罪適用のリハーサル弾圧である」だそうです!
芋ずる案件に必死になって屁理屈を捏ねるのでしょうね!(半島住民のマインドと同じように感じるのは、気の所為でしょうか!)

渡邉哲也氏によれば、SDNリスト指定は米国次第だそうです!
トランプ大統領の知り合いの方いませんかw

2018/12/14 (Fri) 17:59

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: 庶民は奴隷か・・?

日本国民 さん、コメントありがとうございます。
> マレーシアは消費税廃止しましたね。
・・・・・これ、ホンマに日本のマスゴミは報道しませんね。
> そういえば、クリントン財団関係者にFBIの捜査が入りましたね。
・・・・・これも、何かいよいよ、の感じがしますね。

> ・習近平氏とトランプ氏との水面下での協調姿勢。
・・・・・これ以下の話についてはTwitterで、弓月恵太さんという人のツイートが近い感じがします。

2018/12/14 (Fri) 21:28
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: 何事も、バランスとタイミングが命

吹雪 さん、コメントありがとうございます。
わかりやすい直接税、間接税の話をありがとうございます。
> 完全にデフレ脱却していない今、消費税増税は最悪ですね。経済成長を鈍化させてまで税率を上げる理由が判りませんw
・・・・・まさにここですよね。
> 何事も、バランスとタイミングが命ですね。
・・・・・ということですね。

2018/12/14 (Fri) 23:58
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: SDNリスト

東北仁 さん、コメントありがとうございます。
> SDNリストについて、渡邉哲也氏が詳しく解説して下さっています。
・・・・・渡邉哲也さんの話はいつもわかりやすいですね。
> 渡邉哲也氏によれば、SDNリスト指定は米国次第だそうです!
・・・・・早う指定してほしいですね(笑)。

2018/12/15 (Sat) 00:05

uematu tubasa  

記事拡散にご協力いただけませんでしょうか。

大変お世話になっております。
反逆する武士
uematu tubasaです。

初めてコメントさせていただきます。
私も藤井聡先生の著書を購入し、国会議員への陳情と国会への請願を行おうと考えているものです。

そのためにも、以下の記事の拡散にご協力いただけませんでしょうか。
http://hangyakusurubusi.blog.fc2.com/blog-entry-1523.html

消費増税の凍結のためにご協力いただけませんでしょうか。

何卒よろしくお願い致します。

2018/12/16 (Sun) 20:23

Leave a reply