百田尚樹『日本国紀』。ウソを書いてるインチキ教科書をこれで撃退したろか。

日本国紀百田尚樹



 あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いします。

 昨年から今年にかけてのベストセラー、百田尚樹さんの『日本国紀』読みましたよ。結構分厚いんですが、記述は平明で、煩雑な脚注などもなく読みやすいです。ネットでは発売前から一部の人たちから非難の嵐で、読みもせんと何で非難すんねや?みたいな意味不明な状況もありましたが、読みごたえのある、ええ本でした。

 当代随一のストーリーテラー、人気作家が書く、日本の歴史の本、ネットでは既にいっぱい評価が出てるようですが、私はこの本が、この時期に出たことがとても大きな意味があって、それだけでも十分に賞賛に値するものやと思てます。

 この前、ノーベル賞を獲りはった本庶祐さんが、「教科書に書いてあることを信じない」みたいなことを言うてはって、それはそれで話題を呼んだんですが、まさにこの教科書が今、めっちゃ問題で、このことが実は百田さんの今回の執筆動機の一つにあったように思います。これは、「近隣諸国条項」と言われるもので、お勉強はよくできるけれどアホな宮澤喜一首相のときに、「『歴史教科書』に関する宮沢喜一内閣官房長官談話」というものが昭和57(1982)年8月に出されました。

 このことはこの本にも詳しく書かれていますが、日本が過去に「中国」や韓国に対して「多大の苦痛と損害を与えた」ことを前提に、教科書の検定には「近隣諸国」に「配慮」することを求めた談話でした。これがもとで、教科書にはありもしない「南京虐殺」やら「従軍慰安婦」の記述があふれることになった、というわけです。最近ようやく、全国でこの教科書を正常に戻そうという動きが出てきていているようですが、それにしても恐ろしい話です。

 私は「南京虐殺」、「従軍慰安婦」のことを書いた教科書なんか、絶対に使うたらあかんと思います。そらそうでしょ、「敵国」のプロパガンダを教科書に載せてどないすんねんや?という話です。「慰安婦」の話にしても、そもそも歴史の素材としてそれを取り上げることがいかにも朝鮮人的なんですが、子供に売春の話を、よりによって教科書に載せてどないすんねや?てな話とちゃいますか?アタマおかしい、と言われても当然でしょう。

 とまあ過激に書きましたけど、要はそういうこととちゃいますか?はっきりゆうて、今すぐにでも、こういうことをまだ書いてる教科書は、出版社ごと潰さなあかんと思います。

 この『日本国紀』が中学生、高校生にもしっかり読まれてほしいと思います。そうしたら、もし学校で、教師が自虐史観のままの教科書をいまだに使うてたとしても、生徒から指摘を受けることになると思います。そして先生は、いや実はね、と弁解を始めてホンマのことがわかるようになってきたらええなあ、と思います。わざわざ本にして出す、というのはそういう意味もあるんやと思いますね。百田さんに感謝、です。

 なおこの本の記述の中には、天皇、皇室に関して、ちょっと違うかな?と思う部分もありましたが、大した問題ではありませんし、百田さんが考えてはる史観、ということでもええと思います。まずは歴史を書くときに、ウソはやめましょう、という、めっちゃ単純な話です。あ、もちろんこの本の中では百田さんの志してはることも書かれていますが、それはぜひ読んでみてくださいね。


人気ブログランキング

ナニワの激オコおばちゃん
Posted byナニワの激オコおばちゃん

Comments 11

There are no comments yet.

朝日  

大阪人なら

この本の内容はいいのかも知れない。大阪人としては百田の本を読む気はしない。たかじんをネタに嘘八百を本に書いたことは許せないだろう、本当の大阪人なら。

2019/01/02 (Wed) 12:54
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: 大阪人なら

朝日 さん、コメントありがとうございます。
たかじんの本のことは私はよう知りません。
騙されはったんでしょうかね。
まあそれやったら一言言うて欲しい気もしますけどね。

2019/01/02 (Wed) 17:02

たまにはコメントしてみます。  

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨日はへべれけでここへ来る前に寝てしもうた!(笑)
でも、今日も既にへべれけですね。(笑)

平成最後の一般参賀も大勢の人出で、まだまだ日本は大丈夫!と感じました。

ついでに…
>ノーベル賞を獲りはった本庶祐さんが、「教科書に書いてあることを信じない」みたいなことを言うてはって

本庶さんの場合は「本当に頭のいい人が言う信じない」なんだと思います。

完全に妄想的推測ですが、本庶さんのようなレベルになると、学生時代は教科書なんて手元に来たら一か月くらいで読み上げて殆どを理解してしまうような次元だと思います。実際そういう奴いましたしね。

そして、大学などで未知の研究していると教科書にとらわれた固定概念が邪魔になるという事なんだと思います。だから信じない!と言ったのではないかと思います。

論文もほとんどが嘘!というのも、論文は証明されたわけではないので、論文が発表されて検証され、証明されてから初めて信じろ!という意味だと思います。

でも結局はマスゴミを信じちゃいけないと言うのと同じですね。
証拠、確証がなければ信じてはいけない!

という事なのだと思います。

百田氏は…色々と思う人がいるのは事実です。
ただ、こっち側にいるのなら良いよ!という事なんだと思います。
ぱよぱよち~ん!

2019/01/02 (Wed) 17:04
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: タイトルなし

管理人にしか見えへんコメントをくださった方へ
> ウィキペディアのコピペなんだw
> イエノモノw
・・・・・のコメントをいただきました。
意味がわからんかったんですけど、『日本国紀』にウィキのコピペがある、という批判があるのは聞いたことがあります。
それやったらそれで、ちゃんと出てきて批判しはったらよろしいやんか。
あと、「イエノモノ」も知らんかったんで、ネットで調べさしてもらいましたわ。
相変わらず汚い言葉で人を罵ることしかせえへん人たちですね。
言いたいことがあるんやったら、きちんと出て来て、ちゃんと会話してくださいな。
言葉を投げつけるだけやったら、関わりとうないので、こちらにはもう来んとってくださいね。

2019/01/02 (Wed) 17:19
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: 明けましておめでとうございます。

たまにはコメントしてみます。さん、コメントありがとうございます。
たしかにこの人は100%正しい、とか100%意見が合う、なんてほとんどないわけですからね。
> ただ、こっち側にいるのなら良いよ!という事なんだと思います。
・・・・・ですね。

2019/01/02 (Wed) 18:18

深田萌絵本人  

明けましておめでとうございます。

わざわざご挨拶ありがとうございました。
御礼が遅くなってしまいました。
これからも頑張ってください。
私は大阪の女子高で、偽歴史教育を受け、従軍慰安婦や南京虐殺など悲惨な写真ばかりを見せられて、ひどいトラウマになりました。いわゆる歴史嫌いです。
そういった教育が改善されるといいですね。

2019/01/02 (Wed) 19:21

子育てママ  

はじめまして、こんばんは。
いつも拝読しております、お正月休みで時間が有りますので初めてコメントさせて頂きます。
教科書問題に大変憂慮しています。
公立よりも所謂超難関校で、学び舎(共産党系)の教科書が採択されています。
灘、築駒、麻布、学芸大付属、慶應、法政、南山等、名だたる名門が慰安婦南京を記載した教科書を採用しています。
これらの学校を卒業したエリートが官僚として国家の中枢を担う職につくのです。
この問題も提起されてから随分経とうとしていますが、全く進展が見えません。

ネットの保守系ブログやまとめサイトのコメント欄等へのパヨの書き込みが、一昨年から一気に急激に増えたのは、共産党のカクサン部wwだとか言うジジババ達にネットへ書き込みするように指令が出てるのと、辻元工作専用会社ピットクルーが増員されたのと、それに合わせて以前からのケンモーさん達がチカラ合わせて頑張っているからのようですねww

日本国記がコピペ本?事実ならコピペと同じになるのは当たり前じゃ無いですか。批判するとこが無いからその程度の批判しか思いつかないんでしょうね、コピペって言葉以外の批判を早く見つけないと益々売れちゃうよー

おばちゃん様、これからも御自愛忘れずに啓蒙記事の発信、何卒宜しくお願い致します。

2019/01/02 (Wed) 19:27

日本国民  

脱!洗脳教科書・・・

明けまして、おめでとうございます。
旧年中は、おばちゃんさん始め、多くのコメント投稿者さんたちの
思いや、意見など拝見できたことをとても幸いに感じております。
本年も、一層の愛国精神を胸に、輝ける日本の将来へと歩を進め
たいと存じます。

さて、教科書問題ですが、“耳たこ”ではありますがGHQの方針による
自虐史観への洗脳道具としての内容でしかないことは、多くの方が周知
の現状であることが、ある意味救いかと考えます。

その上で、時宜を得たかのような百田氏の著書「日本国紀」は、反日組織
にとっては何としてでも踏み躙りたい標的という扱いになっているようで
・・・。
脊髄反射的に反応すればするほど、知られたくない真実が記されている事の
証左となり、一層多くの読者を発生させるというジレンマに陥って、
歯ぎしりものでしょう。

今年は内外共に激動の相を呈していくと予想されます。
同盟国米国の思惑と行動に大きく左右されるも、戦後70余年に
わたり強いられた枷から解き放たれる時期を迎えるかと思います。
大きな時代変革の目撃者、当事者に為るやもしれませんね。

余談ですが、
椎名林檎さんらの“紅白”での旭日旗パフォーマンスは、素晴らしかった
ようですね。
マーベラス!!

2019/01/02 (Wed) 22:05
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: 明けましておめでとうございます。

深田萌絵本人 さん、コメントありがとうございます。
きゃー、本人さんがわざわざこちらに来てくれはったんですね。うれしいです。
すみません、さっそくコメントを今日、使わせてもらいました(笑)。
今後ともよろしくお願いいたします。

2019/01/03 (Thu) 08:46
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: タイトルなし

子育てママ さん、コメントありがとうございます。
そうそう、名だたる名門校がみな、学び舎の教科書やというのは、聞いたことがあります。
せやからこそ、今回の百田さんの本はもっと売れてほしいですね。
「受験勉強には使わないでください」と(笑)。

2019/01/03 (Thu) 08:50
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: 脱!洗脳教科書・・・

日本国民 さん、コメントありがとうございます。
そうですね、今年こそ、日本が変わるきっかけの年にしたいですね。

2019/01/03 (Thu) 08:52

Leave a reply