ファーウェイに日本はずぶずぶやな。深田萌絵さん最新刊。早よスパイ防止法を!

自転車小


 前に「独特の情報源を持ってはる深田萌絵さん。え、そんなことまで?大丈夫?」で、深田さんのことを書きました。最近、本を出しはって(『日本のIT産業が中国に盗まれている』)、早よ読みたいんですがなかなか時間が取れず、そしたらご本人がツイッターでこのところ毎日、そのサワリにもなるようなことを書き込んではって、それが本の内容を伝えることにもなってるので、今日はせっせとコピペさしてもらいました。あ、もちろん近いうちにちゃんと本は買うて読ませてもらいますよ(笑)。

この一連のツイートの始まりは2019年1月17日からです。
 <発売翌朝、うちのマンションの出入り口を中国人がビデオカメラで撮影していました。中国から嫌がらせが始まると思います。>
 <ファーウェイは復讐に出る。復讐に使うのは、台湾系、北朝鮮系のフロント企業だから気をつけてください。弊社はパチンコ系の電子基板企業から脅迫を以前受けました。>
 <ファーウェイに衛星をハッキングされそうだと総務省に通報した時に「衛星をハッキングされてもかまわない」と総務省から電話で回答がありました。本当に良いのですか?>
  <「中国企業と戦ったら、半島系、台湾系企業からの執拗な嫌がらせに遭い倒産した」という方からメッセージ貰いました。私も同じ目に遭いました。日本の産業が潰されても、経産省は知らん顔なのです。>
 <民主党時代の今井雅人議員はファーウェイスパイにサーバー管理させてました。我が国の国会議員がそれでいいのですか?>
 <ファーウェイの妨害工作に加担してきたのは、なんと日本の上場企業です。それもパチンコ基板大手です。>
 <商談してた米AIベンチャーが突如閉鎖された。理由はその会社が、「アリババの出資を受けていたから」だと言われている。アリババもトランプに目を付けられた。>
 <ファーウェイは三菱UFJ銀行も支配してる。三菱UFJ銀行は、ファーウェイの要望が通り、私の口座から預金を横領し、勝訴した今でも返金してこない。>
 <裁判所に中国の工作員が蔓延っている。私が裁判所で自分の裁判記録を要求しても、何人もの工作員職員が記録悦楽(閲覧?)の妨害に来た。>
 <一人の裁判官は中国に頼まれたままに判決文を準備し、それを告発すると担当裁判官は左遷され、そのまま何年も裁判は始まらない。>
 <なりすまし日本人の日本の戸籍と中国の戸籍を提示しても、裁判官は「その証拠は見たくない」と受けとり拒否をした。>
 <ジャパンディスプレイ(JDI)は前年比売上四割減。理由はJDIを買収したい中国が、中国企業に対してJDI製品購入を停止するように裏で動いたため。こうして日本企業は中国の奴隷になる。>
 <経産省はJAXAに、「民間企業に擬似移転」を迫り、言われるがままにJAXAは定款が鍼灸マッサージの中国資本のベンチャーと提携した。>
 <無論、ファーウェイのスパイ事件も現場にいたので警察に通報した。外事警察に回されたが、桜田門から来た担当刑事はファーウェイから接待を受け、その後、事件はなかったことになった。>
 <省庁の役人を紹介してもらって、スパイ事件の相談をしたけど、紹介者がその後役人から「あいつ、深田萌絵じゃないか!!バラされるだろ!」と怒られたそうだ。何がバレたら困るんですか。>
 <山口県防府市の役所は中国からの偽戸籍作成を幇助し、役人は「書類が揃っているから、なりすましだとしても構わない」と回答した。>
 <シャープは取られた。東芝メモリもほぼ失った。ジャパンディスプレイはリーチがかかっていて、パイオニアは中国の手に落ちている。これ以上中国に奪われて、私たちはどこで働くんですか?>
 <発売翌日から中国人による盗撮監視と脅迫文が始まりましたが、実名で本当の事以外に怒られるようなことは書いてません。>
 <解放軍に技術供与するホンハイがシャープを買収し、一万二千社あった下請けが一万社となり、日本の中小企業売上四千億円以上がホンハイに横取りされた。皺寄せは全て私たち一般労働者に来た。>
 <シャープを買収したホンハイは親日台湾ではありません。中国共産党のバックアップを受けて、人民解放軍をサポートするスパイ企業です。ファーウェイ製品を作ってます。>
 <ファーウェイがスパイ企業だなんて、何年も前にCIA元長官が議会で指摘し、日本語でニュースも流れた。それでも、日本の政治家は無視続けた。>
 <科学技術振興機構のサーバーが河北省保定市にある解放軍の地下データセンターに移管されてるのを発見し、科学技術振興機構に通報したら、「それが何かいけないんですか?」と聞かれた。>
 <ファーウェイを排除できなかったのは、彼らが公安を接待し、日本のIT担当大臣まで深セン本社へ招いて接待してきたからだ。そんなIT担当大臣でいいのか?>
 <四年前、ファーウェイからの妨害工作で時価総額10億弱まで成長した弊社は倒産に追い込まれた。三菱UFJ銀行がファーウェイの工作活動に加担し、弊社の銀行口座から金を横領した。>
 <警察はスパイ事件の被害届受理を拒否し、政治家はファーウェイを「いい会社」と呼んで事件を揉み消した。その政治家は、拉致被害事件担当だった。被害者を票田にして解決する気はないんだ。>
 <国際社会では各国企業は国家の支援を得て敵国の企業から技術を盗み会社を潰しに掛かってくる。いつまでこの国は丸腰の民間人に戦わせるつもりだ?>
 <テレビ局からファーウェイのこと教えてくれと連絡が。以前にホンハイのシャープ買収の時に私の資料で勉強して真逆の報道しておいてよく言うよ。テレビはスポンサー様の言いなりでこれからもどうぞ>
【オマケ】
 <病院行ったら、「この病院買収してやる!」と息巻いてる中国人がいた。「まずは、偽保険証で高額医療使いまくって、病院を破綻に追い込み潰してやるからな」と病院の一階の喫茶店でお茶を飲んでいた。侵略せずに普通に金払って受診できないんですかね。>
 <その病院の壁に「暴言、暴力をふるう患者様の診療はお断りしています」と貼ってた。なんか色々あるのかもしれない。>

 ふうーー。何か、背筋が凍りそうな感覚がしますね。日本の中の、役所はもうまったくダメ、警察も司法も、あちこちに「中国」に便宜を図る謎の人たちがいっぱいおるやんか!深田さん、ホンマに大丈夫なんかな?と心配になりますよね。本人は、実際にあったことをそのまま書いてるだけです、と言わはりますが、せやからこそ、ホンマにぞっとしますね。

 あと、深田さんはブログも書いてはって、何と怪しい日本の裁判官の画像まで公開してはりました。貼っときます(もちろんツイッターにも投稿してはります)。

 トランプさん、ようやってくれた、今、これからようやく「中国」との戦いが始まるんですね。ついつい自らの醜い欲望に負けて「中国」に味方してきてた人たちが、これから必死になってごまかしたり逃げたり、取り引きしたりし始めると思います。まだまだ混乱は続くんやろうなあ。はよスパイ防止法つくらなあかんやん。


人気ブログランキング

ナニワの激オコおばちゃん
Posted byナニワの激オコおばちゃん

Comments 12

There are no comments yet.

八丈島  

ある程度は予想していたけど、ほんまめちゃくちゃやな。もう手遅れやと元公安の人が言うてた。あきらめんといてと僕も言うといたけど、もっとひどいことがいっぱいあんのんかもしれん。その人が言いはるにはあるところにあるマリーナが中国資本に買収され、従業員もみな中国人で海からなんぼでも不法入国できるようになっているそうや。公安はかなりつかんでいるようやけど、防御する法律がないからどうしようもないらしい。せめてスパイ防止法ぐらいは作らんとあかん。そやけどトランプさんが中国つぶす気やから、我々日本人も協力せなあかんな。

2019/01/23 (Wed) 20:28

日本国民  

時代の流れ

諦めたらあかん。
日本には、まだお天道様が就いてます。
日本には、「天運」もあります。

あの妖女ヒラリーを破り、トランプ大統領の
出現という好運に後押しされて、日本国内にも
米国内にも巣食う魑魅魍魎を成敗すべき時代に
変わってきています。

時代にはあるべき流れというものがあり、
その流れに即した行動、思考を持つ者に
有利に運ぶようにできています。
今。トランプさんと安倍さんの方向軸は
その方向へ向かっています。

時の運すら味方に付けることでしょう。

やはり、米国の強大なパワーを以てして
あの支那をダイレクトに追い詰める
迅速さと周到さには、さすが戦い方に長けていると
ある意味感心と称賛モノです。

日本は全くの逆進国でしたから、70余年も・・。

ひとつ、気になる事があるんです。
翁曰く、中国はいずれ崩壊するから、放っておけばいい。
という安倍首相の見解を述べていた記憶なんですが、
未だトランプさんの「ト」の字もない頃で、次の
大統領はヒラリーと目されていて、オバマさんが現役
だった時の発言だったと思います。

ふぅむ、今現在トランプ大統領よりも議会の方が中国糾弾の
勢いが旺盛とか・・・、そういう風向きに変わることを
既に察知していたのか・・・?。
仮にヒラリーが大統領に選出されていたとしても、
その方向性に流れるという目算でもあったんだろうか、
と考える今日この頃。

中国の経済が破綻、崩壊したとしても、深田さんや、
八丈島さんが抱く危機感の内容をも網羅するほどの
解決策に繋がったものかどうか・・・?
どんなシナリオを描いていたのか非常に興味があります。

小坪市議にしても、深田さんも、時宜を得た、
情報放出だなと、考えます。
ある意味GJです。
最も効果を生みそうな時機に効果的に演出。さすが・・。
ですが、とても身辺の危険性が増しますので、非常に
心配でもあります。

深田さんの身の安全が図られることを祈念いたします。

国民にとって出来るだけ安全性の高い方策にて進めている
安倍政権。

老子の無為自然にあるように、国民が通常の生活を滞りなく
おくっているうちに様々な懸案を何事もなかったように解決
するという方向性を持った政権運営なんでしょうね。

ちょっと、つまんないけど。

2019/01/23 (Wed) 21:51

吹雪  

二度と誤ることなかれ

 <シャープは取られた。東芝メモリもほぼ失った。ジャパンディスプレイはリーチがかかっていて、パイオニアは中国の手に落ちている。これ以上中国に奪われて、私たちはどこで働くんですか?>

深田萌絵さんこと浅田麻衣子(本名)さんのことはよく知りません。個人的には、本名で活動しない方の言うことは信用ならんという気持ちがあるのですが、とりあえず、シャープ、東芝メモリ、パイオニアというワードが目に入ったので、この3社の現状を調べてみました。

シャープ : 現在、資本金50億円の鴻海精密工業の子会社となる。鴻海
       (ホンハイ)は台湾(中華民国)の企業だが、会長の郭台銘
       (かくたいめい)が山西省をルーツに持つ外省人二世であり、
       中国政府と親密な関係にあると言われている。

東芝メモリ: 現在、資本金4,734億2万5千円の株式会社として再生している。
       株式の出資比率は、
       ①BCPE Pangea Cayman, L.P. (49.9%)
       ②株式会社東芝 (40.2%)
       ③HOYA株式会社 (9.9%)
       BCPE Pangea Cayman, L.P.は、米投資会社のBain
       Capital(ベインキャピタル)を中心とする企業コンソー
       シアムが設立した持株会社Pangeaのことで、中国資本は
       参加していない。

パイオニア: 現在、アジア系投資ファンド、ベアリング・プライベート・
       エクイティ・アジアの傘下に入ると発表。ベアリングが総額
       1020億円を投じて買収する。パイオニアはベアリング
       の完全子会社となり、上場廃止になる。本社は香港だが、
       中国資本との関係は不明。

シャープは、中国の液晶ディスプレイ工場で合法的に技術移転させられるでしょうね。しかし、それが無くとも、液晶ディスプレイ製造装置を作っている日本企業が、ディスプレイ製造装置と製造ノウハウをセットで販売するので、シャープ買収に係わらず液晶技術は流出していますね。

東芝メモリは、全くのガセネタではないでしょうか?中国は全く関係ありません。

パイオニアは、グレーですかね。何故アジア系投資ファンドがパイオニアを参加に入れたのか不明です。中国解放軍が係わっているなどの記述もネットには転がっていますが、信憑性のほどは判りません。

元技術屋の私から言わせてもらえれば、日本は技術で勝負すべきで、安売りで勝負すべきでは無いということです。M&Aで安く技術を買ってきて、組み合わせて売るなどの怪しい商売はすべきではないですね。苦労しても良いから自前の技術で戦いましょう。

金融政策の失敗で、日本の製造業は全滅寸前まで行きました。このような誤りを二度と繰り返してはいけません。

2019/01/24 (Thu) 05:42

ななし  

衆参ダブルで勝利を

いつも、読みやすく分かりやすい内容をありがとうございます。
関西弁?っていいなーっていつも思っています。

ここまで色々あると、何から手をつけていいか分からず、「とりあえず先送り」ってなっちゃいますよね。やっぱり問題は小さいうちに摘んでおかないといけないとつくづく思います。
いやあ、深田さん、すごいですよね。

やっぱりスパイ防止法、無理なのでしょうか?
誰かがおっしゃっていたのですが、衆参ダブルになり安倍政権が圧勝したら、
その後は国政選挙はないから、ある意味本当にやりたいことができる、と。
公明党に気を使わなくてもいいから。
(参議院議員選挙までは公明党がいないと勝てない)

だとすると、そのあとで国民受けしない政策もやってほしいですよね。
安倍政権は、第一次の時に色んな法案を怒涛のように通してきましたが、
最初と最後にエンジン全開となったらいいなと。

そのためには、7月が天王山でしょうか。
どうしたらそうなるのか、こちらとかいろんなブログを参考に勉強したいと思います。

ありがとうございました。

2019/01/24 (Thu) 09:39

独ねこ  

本名を出すのはまずい。あなたこを高級スパイ?

2019/01/24 (Thu) 17:03

ナポレオン・ソロ  

戦前日本は、スパイ大国だった

 何故日本では、スパイ防止法が出来なかったかと言えば、簡単です、
米国が誰よりも日本を警戒して居たから、国家の機密保持の手段を制限
して居たのです。 それ程、戦前日本は、恐れられていたワケで、良く
戦前日本は情報戦に弱かった等と、根拠も事例も示さずに言う人が居ます
がトンデモナイ話だと思います。 古くは、ロシア革命にも参画して居た
明石大佐や、東南アジアで、日系人のハリマオと呼ばれる民間組織を操る
男や機関を持って居た藤原中佐等は、英蘭軍の攪乱に大きな功績が、報告
されて居ます。

 何を隠そう、私の伯父は満州生まれの満州育ちで、早大の英文科卒でした
が、5ヶ国語「=日支英露独」喋れ、顔つきもロシアとのクォーターなので、
ロシア人としても通ったので大学を出て商社に勤めて居たのですが、語学力と
風貌を買われて、スパイの専門機関に、終戦時は中尉(ポツダム少佐)だった
と聞いています。 詳しい話はしたがりませんでしたが彼の調査を行う際の、
資料の集め方やその核心情報に辿り着く速さは、流石のものが有りましたね。

 ですから、日本の公安や外事警察もその流れを組んで居て、可成り優秀だと
思います。 ですから、深田さんは安全で居られるのでしょう。 彼女が流して
居る情報は、吹雪さんが集めた情報通りで、現実には、未だ自己されて居ない
ものが殆どですし、実行されて居るモノは既に世に知られているのではなかろう
かと思います。 すると、深田情報はファーウェイにとっては邪魔な存在では
有るが、阻止しなくてはならない程では無いと言う事でしょう。

 その辺り、深田さんも計算をしてやっているし、ファーウェイの工作員を
検挙してやろうとして居る日本の公安や外事警察に、契機を与える様な事は、
工作員としては出来ませんよね。 ですから、東芝の件は、現状では、ガサ
なんでしょうが、是を先にばらされると、手が出せませんね。

 つまり、深田さんは情報戦をやって居ると思うのです。 マァそれ位の
才覚・戦略や度胸が無けりゃ、軍隊も動かせる国家相手に、喧嘩は出来ない
でしょう。 その辺り公安や外事警察とは、通々ではないかと思いますね。

 でも、うら若き女性の身で、こういう危ない事をして居るのは、感心しま
せんね、確かに女傑だと思いますが、ほどほどにしておいた方が良いんじゃ
ないかと、心配ですね。 表向きには見えて居ない部分が多いだけに、裏切
りが有ると、一遍に状況が悪化する可能性が高いのでね。

 唯、米支戦争は、それ程な額は続きません、それ程シナの経済力は持た
ないと思うからで、基軸通貨のUS$を掻き集めるのに、個人資産まで狙って
居る様では、先は長くないと思いますし、ロシアに金を売ったのも、可成り
苦しんで居る証拠でしょうが、其れは当たり前で、シナの軍事費は全部、米
国市場での利益だったのに、その市場から追い出されそうになって居るの
ですからね。

 欧州市場は、モゥ虫の息ですしw、フランスは既に興産しましたし、ドイツ
も既に限界が来て居ますから、シナの勝ち目は1㎜もない。 習近平が主席の
座を降りたいけど降りたら、報復で、粛清されますからね。

 ダカラ、本当に怖い話は、米支戦争が終わった後だと思って居るのですがね。

2019/01/24 (Thu) 20:24
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: タイトルなし

八丈島 さん、コメントありがとうございます。
なさけない話ですけど、あの国が自滅するのを祈るばかりですね。

2019/01/25 (Fri) 14:31
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: 時代の流れ

日本国民 さん、コメントありがとうございます。
たしかにトランプさんが大統領になったことはめっちゃラッキーやったんでしょうね。
ちなみに、宮崎正弘さんは2013年を最後に「中国」には入ってへん、と言うてはりますね。尾行と電話盗聴が常態化してたそうです。

2019/01/25 (Fri) 14:34
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: 二度と誤ることなかれ

吹雪 さん、コメントありがとうございます。
> このような誤りを二度と繰り返してはいけません。
・・・・・そうですね。二度と。

2019/01/25 (Fri) 14:38
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: 衆参ダブルで勝利を

ななし さん、コメントありがとうございます。
> 誰かがおっしゃっていたのですが、衆参ダブルになり安倍政権が圧勝したら、
・・・・・いや、私はちょっと風向きが変わってしもてるような気がしますね。この前の入国管理法の件いら、保守系の中でも疑惑の目で見られ始めてて、、、、。

2019/01/25 (Fri) 14:40
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: タイトルなし

独ねこ さん、コメントありがとうございます。
> 本名を出すのはまずい。あなたこを高級スパイ?
・・・・・ん?いやいや、深田さんは本の中でもちゃんと書いてはりますし。

2019/01/25 (Fri) 14:42
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: 戦前日本は、スパイ大国だった

ナポレオン・ソロ さん、コメントありがとうございます。
いやあ、またまた深い話をありがとうございます。
ええー?もうすでに米支戦争後、の話ですか。さすがですね(笑)。
たしかに先の先の、その半歩先ぐらいまで見とかんとあきませんね。

2019/01/25 (Fri) 14:46

Leave a reply