「中華民族」の偉大な復興?そんな民族あったんか?漢民族やったらわかるけど。


人気ブログランキング
日本国民
壮大な背乗り
漢民族は、もう居ない。
漢民族と云う民族名称に背乗りしている
強盗集団にしか見えませんね。
ナポレオン・ソロ
漢民族というプロパガンダ
否、漢民族と言う呼称ですら、シナの多様な民族を纏めて
行く上で必要なプロパガンダであると思って居たのに、今度
は新呼称で、中華民族ですか、やれやれ、習て、余りに歴史
を無視し過ぎだと言う他は有りませんね。
最近の研究に拠れば、シナの山東半島の根っこの部分に有る
「臨シ」と言う土地の、2500年前「=戦国時代」の人骨、2000
年前「=漢代」そして現代の人骨からDNAを採集して、調べた処、
戦国時代のモノからは、何と、コーカソイド種の青人「=アーリア
人やエジプト人」と同じDNAが傑出されましたが、漢代のモノ
からは中央アジアの遊牧民と同じDNAが、つまり、現代人の骨とは、
全く別種の民族である事がw駆って終いました。w
ダカラ、「中華民族の伝統の4千年」とか言う事は全て嘘っ八だと
言う事ですね。
其れは、現実でも、14~15億人居るシナ人なのに、70年間
でたった7人しかいない、国家主席の裡半分以上の4人の姓が、
蛮族を表す毛(華)「=親子」、胡「=2人居る」なのですから、
非漢族である事は明白です。 其れに、文化的に言っても連綿と
続いて居た文芸や絵画、書に拠る文明発信力は、趙宋「=13世紀
に元に滅ぼされた王朝」までで途絶え、更に、明代に工芸や史書
に関するモラルも失われた様です。
固より、非定住の遊牧民には、文化創造力も、発信力も持ち合わ
せて居ないので出来るのは、滅ぼした国から継承した文物を守る事
だけですが、遊牧民に拠る征服が戦国時代より前と言う話に成って
終うと、一体、漢字を創り、色々な文物を想像したのは誰かと言う
事に成りますが、其れは、1万6千5百年ごろにすでに陸稲を栽培して
いた可能性がある長江文明であり、真のシナ文明の祖と言えるもの
です。
然し、共産シナは、前世紀80年代に発見された、この文明の存在を
或る一時期以降、公式に認めなくなりました。それは遺跡から出て来た
万余の竹簡「=竹を割って削ったもので、記録用のモノ」に書かれて
居た文字が、漢字と同じ表意文字なのに、明らかに漢字では無かったので、
その解読に私の様な歴史ファンは、胸を躍らせながら、解読結果を待って
居たのですが、終に、発表される事は、今日に至るまでありません。
明らかに、共産シナに取って長江文明の存在以上に、都合が悪いが書
いてあったのでしょうね。 然し、習がこの報告を知らぬ筈が無いので、
漢民族と言うプロパガンダが既に賞味期限切れで有ると判断して、中華
民族と言う、新たなプロパガンダに置き換えようと言う心算なのかも
しれませんね。
まぁ、酷い話ですが、日本以外の国の歴史なんて、嘘っ八だらけか、
非常識なものばかりですから、別に驚くに値しませんがね。
ちちんぷい
呼称の変更は、侵略の合図?
そうですね、シナの王権勢力は、かすかな事実を拡大して歴史を創作するわけですが、前提のひとつが「民族」なんでしょうね。自分たちの正当性に知恵を絞るところです。神から与えられた使命だったとか。祖先の神がかったエピソードが出てくるのでしょう。
古代のシナ王朝は異民族だらけです。言葉は通じていたのかな。
三国志の呉の孫権は青い目をしていたとかも、誇張表現かも知れませんが、西方の血が入っていた可能性もあります。
シナ人が自称名を創作するのは、利権勢力をまとめて正当化するくくりに過ぎず、道具でしかありません。「ユダヤ人」というくくりが、必ずしも古代中東から連綿と続く血筋ではないことと似ています。
呼称の変更が、政治経済の「プロパガンダ」であるというのは正確な表現でしょう。
遊牧民は、ざっくり言って、移動することでユーラシア大陸全体に影響を与えてきました。
太古の長江文明や四川の文明も、北方や西方から侵略してきた遊牧民に駆逐されたのですね。文明を横取りされたのです。龍を神聖視するのは、シナ古代の「異民族」の文化とかで、担い手の主役の民族は、水辺を生活圏としていて、侵略民族に南方や東方に追いやられたのですね。それを追いかけて、東南アジアでも「華人」が移住して支配層として君臨します。
そこから敷衍すれば、シナ人の日本への流入は、非常に危険な事態と言えます。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 壮大な背乗り
日本国民 さん、コメントありがとうございます。
あはは、もう国自体が背乗りですか(笑)。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 漢民族というプロパガンダ
ナポレオン・ソロ さん、コメントありがとうございます。
またまた深い話をありがとうございます。
なるほど、「漢民族」自体が根拠不明になりそうやからつぎは架空の「中華民族」を持ち出したというわけですね。
まあどうでもええけど、他人にエラそうにするのはやめてほしいですね(笑)。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 呼称の変更は、侵略の合図?
ちちんぷい さん、コメントありがとうございます。
> シナ人の日本への流入は、非常に危険な事態と言えます。
・・・・・今、私らが注意せなあかんのはまさにここですね。