今も続く皇室の危機。旧宮家を復活したらええだけや。奪った財産もお返ししましょう。


人気ブログランキング
ナポレオン・ソロ
皇室関連は、欽定憲法の不迂闊で解決する
私が思うに、GHQ憲法は抑々300万人もの外地からの帰還日本兵
を懼れ、最初は、米国占領軍を法的に守る為に、考案された暫定法
で有ったのを、GHQ民政局を構成して居た、国際コミンテルンの
細胞であった、ホイットニー局長とケーディス部長が部下に命じて、
停止中の欽定憲法を勝手に廃止して、代わりの憲法を日本に押し付け
ようと言う云う話に成った。 是には流石に、英米派の幣原も抵抗
したが、民政局側は強硬だった。 勿論、コミンテルン本部からの
指令が有ったものと推察される。
ですから、憲法を大綱を編んだ人は、新憲法の主旨は占領期間中
の駐留軍兵士の保護ダカラ、占領が終われば、効力は失効し。欽定
憲法が賦活すると思って居た様です。 処が民政局の陰謀は、其の
まま通って終い、幣原は内容に抗議もせずに、新憲法を発布して
終った。
本来であれば、SF条約締結のおりに、鮮京軍の引揚が行われた
のですから、暫定法の新憲法を破棄して、旧憲法故効力を復活
させれば良かったのです。
然し其処には、治安維持法と言う「共産主義を禁止する」法律
が有ったので、新憲法に有った数々の「自由権」が殆ど無効に
なる惧れが多分にあった為、当時、日本社会で盛んになって居た
社会主義運動と真っ向からぶつかる恐れが高く、米国側としても、
日本の赤色分子を刺激する事は避けたかったのは、当時のソ連の
勢力拡大の勢いは、スターリンの死後を受けて、盛んだったから
でしょう。
然しこの時の情勢が許せば、米国は自身の防衛費の急激な増加
を抑制する意味でも、寧ろ日本を再武装させたかったと思います。
然し、平和憲法を押し付けた手前「あの憲法は過ちで有った」
とは、とても云いだせなかったのでしょう。
「自分の過ちを素直に認められない」米国の大きな欠点ですね。
日本にとっては、欽定憲法に戻して居たら皇室典範だのと言った
皇室のお立場を規制する様な成分は、抑々、存在して居ませんから、
今頃になって騒ぐ必要もありませんでしたね。
然し現在、米国は資本主義の限界点の壁にぶつかって、国内産業
の頭打ち現象が、あちこちに見られ、産業が国利民福の基本線から、
乖離し始めて、1%の富裕層が、50%近い富を所有するに至って、
許容格差の限界に近づいて居るのが咋に成り始めて、今迄は、米国の
主たる消費層で然も、政治的にサイレント・マジョリティ層だった
白人層が零落して不満を蓄積し始め、既成の政治家では無いトランプ
を大統領に選出しました。
トランプは、現実主義者ですから、今まで手つかずで有った、国防
費の削減を、同盟諸国への分担金の増加と言う、今迄の禁じ手を解除
し始めて居ます。 当然世界に展開する米軍の軍事費の現在の分担金
の総額の5割増しを要求して居ますが、地域分担金総額の75%も負担
している日本も例外ではありません。 然し、付則として米国と緊密
に、作戦行動を行って居る者は特例を設けるとの話ですがね。w
でも、日本は幾ら防衛力を挙げても、憲法9条や自衛隊法などの周辺法
を改正しなくては、軍隊として自由な働きは出来ませんし、徒に兵士を
危険な状況に放置する事に成ります。
是では憲法が、国民を護って居るとは言い難いのではないでしょうか?
国民の為では無い憲法は、原則、破棄が妥当なのです、其れに憲法9条
だけが非現実なのではありませんので、先ずは、欽定憲法を復活させる
べきだと、私は思いますね。
安倍さんと安倍チームは、そう言う憲法改正に向けての環境づくりを
やって居る、つまり、在日・反日勢力の力を極限迄、削いで、乾坤一擲
憲法改正を執り行う心算だと思って居ます。
その時に。この皇室の問題は、如何にするのは。本当に日本の為になる
のか、と言う命題についての、答えを皆で模索しなくてはいけないと思い
ますね。
素浪人
時代の怠慢
旧宮家復活に関しては激様の仰る通りです。戦後ニフォン人は、原状回復という言葉を知らなさ過ぎるのです。アパートの引っ越しでは掃除して原状回復に努める連中が、ですよ。
女性宮家創設なんざ、我が国の至尊を毀損せんとする特亜系の陰謀の一環と考えれば宜しいでしょう。それ以外の何者でもありません。狂匪らが喚いている『男女同権がぁ~』はダミーの囮です。まあ、愛国者勢力の人達は誰一人として騙されないとは思いますが。
やはり我が国は天皇を頂く国家社会主義・極左独裁救国政権(幕府)を国史上の短期間と言えども作り、国内の毀日パ賊らをひっ捕らえ、狂匪・民腫系・創価朝鮮らパ盗各盗を解散させ、国家総動員体制でビシバシとまとめていく必要が有ると思っております。その際には、不肖・極左素浪人が独裁者たる総統に就任し、激様には副総統に就任して頂ければ幸甚幸甚(爆)
日本国民
大掃除の予感?
ソロさんの意見にほぼ同意ですが、
日本国憲法を押し付けるにあたって、欽定憲法に
戻すつもりがあったとはサラサラ考えていなかった
だろうな、という処が私の見方です。既に描いていた
日本弱体化政策に基づいて、粛々と今日に至るまでの
絵地図は描いていただろうと推察します。
共産党にしても在日連中にしても、日本に巣食わせて
おいて、混乱と人心の離反、そして堕落の嵐に
勝手に巻き込まれて行く姿を横目で観つつ、いかに彼ら
の富の増量計画に組み入れるかを算段していたんだと思
います。
その為に朝鮮戦争も引き起こして日本を太らしたのですから。
米国民主党に良心なんぞあり得ないと考えた方が得策です。
そこで、トランプ氏の登場に至り、大きく風向きが変わり
つつあります。安倍首相が心に描いてきた絵を現実化させる
千載一遇の機会が訪れているといっても過言ではないでしょう。
後は、ソロさんが仰る様に、チーム安倍による慎重に、綿密に
静かに潜行させてきた計画が日の目を見ることと思います。
急いては事を仕損じます。
先ごろ、経済界自身が韓国に対して撤収の意志をチラつかせて
いるようですが、政府が積極的制裁を科すの科さないの、と態と
のらりくらりと対応する事で、いい気になった韓国が資産差
し押さえの触手を欧州にまで伸ばし出したことにより、焦った
経済界が自ら撤収の意志を見せるようになった様子。
チーム安倍による作戦に思えて仕方ありません。韓国を増長さ
せることで、経済界から決断を引き出したという訳・・と。
これも外圧利用のひとつと云えなくもないかな??
新しい家具を入れるのなら、部屋をきれいさっぱりさせてから
入れませんと。古いコワれた家具やらゴミやらがあっては、
邪魔ですし、入りませんからね。
大掃除が先です。
ちちんぷい
唯一の選択肢 逆・臣籍降下
決め事を守ることにかけて、日本人は世界屈指で、それは活動の枠組みを確固としたものにしたい民族の歴史に由来すると思います。一度決めると問題が明らかになるまで、そのままでいようとします。
まず奪うことを考える一部の(野蛮な)外国人には、そんな日本人の姿が不合理で過剰な隠忍自重に見えたりするようですが、おかしいのはその外国人のほうです。
ただ、問題点を隠ぺいされて周知されないと、やすやすと情弱なゆでガエル状態にされるのは日本人の弱点でしょう。
反日サヨクなんぞが、護憲だの法治主義だのという時、それは決まって生真面目な日本人の性質につけこみ、日本人に足枷をつける目的で言うのです。憲法の前後矛盾も変な日本語もおかまいなしですわ。そういう主張をする者に限って、無法を働くんですよね。9条守って国滅ぶってね。
(そう言えば、韓国生まれの韓国人が、弁護士会の副理事になったのでしたね。反日が、ますます自分を棚にあげての法治に偽装した無法社会になる予兆です。)
もともとは占領下の暫定憲法を不磨の大典にすり替えられたし、あらかたの日本人も生真面目にそういうもんなんだと純朴・無批判に、あるいはサヨクの真の企みに気づかず、今に至る。
天皇皇室の伝統的な姿と即席乱造の現行憲法の無理な解釈との間に齟齬が生まれるのも無理はありません。
米軍の強制的な臣籍降下は、憲法制定と同じく国際法違反のはずです。これも、占領憲法の白紙化と時を同じくして、戻すべきだったのです。
女系天皇制度は、皇室乗っ取り、すなわち日本乗っ取りの第一歩です。少なくとも、反日の一部は、鼻息を荒くして虎視耽々と工作を進めていると思います。
あのセメントいて辻元が、園遊会に抵抗なく出席したり、「自分は最近、浩宮さんと仲良しなんだ」とか呟いた背後には、なにかあるとしか思えません。
雅子妃殿下の尊父・小和田 恆氏という怪人?もちょっとなあ、と感じています。
そうした背後のもろもろの動きが懸念されますから、日本の皇室の本来の姿である、臣籍降下の解除・復権は正解です。米国も反対はしないでしょうし、反対する権利もない。
皇室をとりまく日本の問題の、唯一絶対の選択肢と言っても過言ではありません。
彩希
先帝陛下には三人の内親王が相次いでお生まれになり、側近の者から側室を迎えられるようにと言われた時、陛下は断られて、どの宮家かお名前は忘れましたが宮家の男子に継がせようと思われていたと前にどこかで読みました。その後に今上陛下が誕生されたわけです。
それぞれ、皇后に成られる方から男子が絶対に生まれるというわけもなく、確か明治天皇は側室から、お生まれになった方です。側室、宮家とは天皇家を存続して行く為には必要で、まさかこの時代に側室など有り得ないので雅子妃殿下に国民の目が一身に注がれて大変な重圧を受けられることになりました。
まだ随分先の事とは言え、悠仁親王殿下が結婚される相手の方にも男子がお生まれになるかと言えば確実な事では有りません。その事から悠仁様にも大変な重圧がかかることになります。皇室が存続して行って頂けるようにするのも、また悠仁様にも御自分だけではないと安心して頂けるようにするのも国民としての役目だと思います。
世襲
旧宮家と言っても、今の時代、
それこそ本当に元宮家だったかどうかもわからない人間が復活!という事ですか?
日本国民は戦後、昭和天皇・平成天皇が築き上げた歴史のある天皇家だから、
陛下のご子息だから信頼し敬愛しているのです。
旧宮家を復活させろ!という安易な考えなら、
日本国民は、もはや「天皇家消滅」をいとわないだろう!
「旧宮家復活」って安易に都合の良い人間だけで決めるべきことではない。
これこそ国民投票をして国民が決めるべきことだと思いますよ。
日本国民
あやしい輩が一人
保守に成りすまして、皇室殲滅を目論む
共産系が散見。安易に国民投票と口する
こと自体あやしい。維新みたいだな。
GHQの押しつけ憲法を冠してしていても
日本人は帝の大御宝である。
何が国民投票だ。
他民族のようなご意見だ事。
彩希
To 世襲さん
本当に元宮家だったかどうかもわからない?分かっていますけど(笑)
旧宮家がGHQによって廃止されたのは戦後のことですよ。分からないはずないじゃないですか。万世一系とは男子から男子へのみ受け継がれて行く神武天皇のY染色体を受け継がれている男子がおられる正統な家系の宮家の復活の事を言っているのです。
天皇家には一般国民のように戸籍はありませんが、一般家庭でも日本人ならば原戸籍を見れば何世代も前の御先祖さんまで遡れるのです。まして天皇家なら正統な系図が分からないはずがないでしょう。
吹雪
日本国民全員が、旧宮家復活を即座に納得する方法
>せやからこそ、ずうーっと旧宮家を復活しよう、という話が出てきてるわけですね。実に単純な話です。GHQが日本を破壊しようと思うて強引に実施した臣籍降下を、元に戻すだけの話です。
旧宮家復活については、現状の多くの日本国民が、心の用意が出来ていないと思いますね。そして、政府も準備出来ていないのではないかと思います。そして、旧宮家復活を実現するには、「旧宮家復活に関する法律案」を新たに作るか、皇室典範を改正して付け加えることになると思われます。そしてこれらの法案、改正案を国会で審議する必要がありますね。皇室と同じく、旧宮家も法律で縛らないとその存在を国家が認定することはできません。良くも悪くもそれが法治国家というものでしょうか。
私は、今は、悠仁様にお願いするしかないと考えています。悠仁様がご結婚され、2人以上の男子が誕生すれば、一方は天皇陛下に、もう一方は皇室を支える宮家(直宮家)になられます。
悠仁様に大変な重圧が掛かるかもしれませんが、秋篠宮ご夫妻が大変な重圧の中でご決断され、悠仁様がお生まれになったことを考えれば、確率は低くは無いと思います。
そして私が一番言いたいことなんですが、悠仁様が子沢山となり、跡継ぎが問題とならない可能性がゼロにならない内は、旧宮家復活は誰も成し得ないのではないでしょうか?
旧宮家復活は、時の天皇陛下が、我々国民に対し「これこれこう言った理由のため、朕は旧宮家を復活させようと思う」と語り掛けられ、その後、時の政府、国民が陛下のご意向に合せて法律制定なり、何なりと行えば良いのだと思います。
逆に、これ以外に、日本国民全員が即座に納得する方法は無いと私は考えます。
法律で陛下や皇室、宮家を縛るのではなく、陛下のお言葉を法律にすれば良いのではないでしょうか?日本の国体では、まず天皇陛下があり、そして法によって治められた臣民が居るという形だと思います。天皇陛下が法よりも上位だと思います。私は、日本国の存続を第一に考えた場合、憲法や法律に違反しても良いと考えます。そんなもん糞食らえですよw
大変不敬なことを書きますが、もし暗愚な天皇が即位した場合、法より天皇が上位にあり、天皇の御言葉が法律になるようでは大変な混乱を世に招く恐れがあります。しかし、私は、そんなことがあった場合、天罰とは言いませんが、祖先神や英霊が御諌めすると思います。非科学的だと言われようと、それが日本だと思いますね。法律万能主義というのはどうかと思います。何となくだけど、国民の民度の高さで上手く治まっているのが日本です。
今上陛下も数々の逸話をお持ちですよね。雨が降っていたのに陛下がお出ましになると急に晴れたとか、硫黄島(いおうとう)を陛下が訪れられたとき、今まで心霊現象が酷かったのにピタリと治まったとか。これが、皇統を絶やしてはいけない理由だと思います。
ナポレオン・ソロ
やはり、欽定憲法復活に拘るべき
私も、吹雪さんの仰る様に「まず天皇陛下があり、そして法に
よって治められた臣民が居る」と、云うのが日本の本来の姿だと
思いますね。
国民投票ってww共産党の志位が云いだしそうな事ですね。国民
主権ちか、仰っていますが、西洋式の国民主権と違って、日本は昔
から国民主体の国ですよ。「民は国のオホミタカラ」なのですから。
日本のスメラミコトと民の関係の紐帯の太さは西洋には見られない
モノですからね。 比較の対象が無い。
固より、国家の基本となる憲法は、十七条の憲法や五箇条の御誓
文の様に、国民の投票で決めるべきものではありません。お上から
与えられるものです。西洋式の民主主義で言えば、投票が全てなの
かもしれませんが、その結果、国会は完全に、その機能を失いつつ
ありますね。
民主主義は、未来の見えない事に関しての対応を決めるのには有効
ですが、憲法の様に最初から国の形を長い伝統で護ってきた国を無理
やり変えると言うのは、重大な国家主権の侵害ですから、固より国際
法で禁止されて居る事でしょう。
憲法は不磨の聖典では無いにしても、簡単に変えるべきではない
のは法の根幹部分を定めて居るカラで、ダカラ施行規則が付随して
居ません。
現行憲法に捕らわれる事が無い様に、憲法を一旦、欽定憲法に戻
してから、改めて現状に合わなくなった事を、少しづつ審議して変
えて行くべきだと私は、思うのですがね。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 皇室関連は、欽定憲法の不迂闊で解決する
ナポレオン・ソロ さん、コメントありがとうございます。
> 安倍さんと安倍チームは、そう言う憲法改正に向けての環境づくりを
> やって居る、つまり、在日・反日勢力の力を極限迄、削いで、乾坤一擲
> 憲法改正を執り行う心算だと思って居ます。
・・・・・そうであってほしいと切に思いますね。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 時代の怠慢
素浪人 さん、コメントありがとうございます。
今日も書かせてもらいましたが、女性宮家の話が出た当時、ホンマにヤバかったみたいですね。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 大掃除の予感?
日本国民 さん、コメントありがとうございます。
> 大掃除が先です。
・・・・・これ、一番重要ですね(笑)。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 唯一の選択肢 逆・臣籍降下
ちちんぷい さん、コメントありがとうございます。
> 雅子妃殿下の尊父・小和田 恆氏という怪人?もちょっとなあ、と感じています。
・・・・・先帝陛下はずっと反対してはったそうですね。怪しいんやなあ、この人。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: タイトルなし
彩希 さん、コメントありがとうございます。
> まだ随分先の事とは言え、悠仁親王殿下が結婚される相手の方にも男子がお生まれになるかと言えば確実な事では有りません。
・・・・・いや、もう15年も経てば適齢期ですね。
ちちんぷい
悠久の国・日本
遺伝子とともに、人間性も世襲されるのかと思わせる人物っていますよね。日本の国籍管理では、遡って血筋はわかります。血族も国籍もね。国籍もだよ!
だから日本人だったら心配すんな。
国民投票って怪しい制度です。終戦時に国籍を買ったり、背乗りした不逞外国人がいますから。そして、もっと民主主義にとって危険なのは、国民投票が「住民」投票にすり替えられる無法が起きることと、声のデカさや執念深さを自由とはき違える基地外がいることです。
血筋は、伝統であり歴史です。まっとうに生きて亡くなった方々の意志や想いも反映させることが、国を安定させて国民の平安安寧につながると思います。
これを無視して、その時その時の個々人を単位として、その意思や性質の総合で国政を左右していたら、しょっちゅう国民投票をしなければならなくなる。それで国体まで変わるようでは、まともな国政などできません。
国民投票を煽る者は、先を考えない無責任な愚か者か、国家破壊者です。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 日本国民全員が、旧宮家復活を即座に納得する方法
吹雪 さん、コメントありがとうございます。
私も悠仁親王殿下が早くご結婚されて、男の子を何人もおつくりになることを夢見ています。
でもそれって、普通に考えるとめっちゃ確率が低いと思うんですよね。
やっぱりあきませんでしたわ、では取り返しがつかないので、今できる一番普通に考えられるのが、旧宮家復活(復帰)やと思いました。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: やはり、欽定憲法復活に拘るべき
ナポレオン・ソロ さん、コメントありがとうございます。
> 固より、国家の基本となる憲法は、十七条の憲法や五箇条の御誓
> 文の様に、国民の投票で決めるべきものではありません。お上から
> 与えられるものです。
・・・・・これ、すごいわかりますね。実は一番日本人に合うてるかも。
ナニワの激オコおばちゃん
Re: 悠久の国・日本
ちちんぷい さんコメントありがとうございます。
たしかによう考えたら、国民投票は分裂してるからやむなくするものでしょうね。
せやからこそ日本人は何千年も前から、権威と権力を分離してずっと続けて来れたわけですよね。