台湾を見捨てたらあかん、けど中国共産党はしつこいで。アメリカと手を組もう。


人気ブログランキング
ナポレオン・ソロ
台湾問題は米支戦争の結果次第です
う~む、テリーコウが、総統選に出馬ねぇ、深田情報が正しかった事
が表に出てきましたね。 と言う事はシャープは身代毎シナに、只同然
でくれてやった様なモノですな、みずほ銀行って、やっぱり、名古屋人
は、目先の金儲けに走る売国人が多いなぁ。
まぁ、大阪も負けてへんのは、堺市の竹山市長を見てたら、金儲け第
一主義者って、他所を批判でけへんでしょ、維新に負けるのは当然やね。
1億数千万円の不明朗な金が出て来たんで、コノヤローと思ってたら、
更に1億円追加やてww
こう言う体質を何とかせな、大阪の自民は腐臭芬々でっせ、一体どない
なっとるんやろね。 自分の金儲けの為に政治をやるんかいな、其れじゃ、
シナ・朝鮮人並みやないかいな、日本人なら、腹を切らんかい!!
すんません、頭に来てたら、脱線しましたわww
あ、来年の台湾の総統選の事ですね。
確かに心配やけれど、ひげのボルトンさんが、「台湾に巨大軍事基地
を作る」って、云って居ましたから、米国がその線を進めて行くなら、
あんまり、心配は要らない様な気がしますね。 台湾に基地が出来たら、
シナが埋め立てて創った4つの要塞島で、シナのマーレ・ノストラ化した
南シナ海も「自由な航行が出来る海」に戻りますからね。
やっぱり軍事力は、鋏と同じで使い様ですね。 ダカラトランプさん
か、ボルトンさんが、蔡英文総統と歓談をやって、基地建設の確約を取
りつければ、宜しいんですよ。台湾には、日本の大7艦隊と合同すれば、
直ぐに、空母三隻編成の打撃艦隊が組めるようにしておけば、シナ本土
勢力は、首に爆弾がぶら下がった様な状況に成るので、尖閣を脅かす様
な事も、出来なくなるやろと思うんですがね。
彩希
総理は李登輝閣下が訪日された時に会っていますよ。「たまたま」同じホテルに居合わせていたという方法でねw 。思い出してググったら出てました。お読み下さい。
🔻哲人政治家が安保妄論一喝…李登輝・安倍会談の快挙:東アジア黙示録
https://s.webry.info/sp/dogma.at.webry.info/201507/article_7.html
ホテルから出て来られた李登輝閣下はメディアの直撃取材に無言でうなずき、総理と官房長官は会っていないと否定しました。2015年7月23日のことです。
今朝の記事で遠藤さんも書いてましたが、もうコソコソするのはやめた方がいいです。韓国が赤化の壁の役割を放棄したことで台湾の地政学的価値は飛躍的に上昇します。だからアメリカは去年6月に事実上の大使館を台湾に開設したんでしょ?ボルトンは台湾に軍事基地を建設したいと言ってます。ゆくゆくは韓国から米軍撤退したら半島とは日本海を挟んで敵対することになりますね。事と次第によってはアメリカは日本が憲法改正するまで待ってくれないかもです。国内の反日異分子も排除しなければ、敵を国内に保護してる場合ではないでしょう?
先日の選挙の結果を見ると台湾の人達は長いものには巻かれろの諦めみたいなのがあるように思いました。ホンハイの社長とかが中国からの投資を呼び込むとか言うと国民党に靡くかも知れませんね。だから、これからは日本とアメリカがバックに居るのだからと安心させるように力強いアピールしないと民進党敗けるかもですね。そうなったら日本の安全保障の重大な危機です。
取り合えず今年の夏の選挙、消費増税無しで勝たねばです。総理が5月と6月にトランプ大統領訪日で会えるのに4月末にヨーロッパからアメリカに行ってトランプ大統領に会うのは今、アメリカが中国との関税引き上げをやると世界経済に影響が大きすぎるので延期にしてますからトランプの心づもりを早急に確かめたいからではないでしょうか。
ナポレオン・ソロ
トランプ暗殺の危惧
>彩希さん ソロです。
何時も明快なコメントを発信してらして、非常に解り易いです。
処で、コメントを読んでいく裡に、一つの不安が頭を擡げました、
「この時点で、トランプが消えたら世界の大勢は大きく変わるなぁ」
と言う、つまりは「トランプに、リーダーシップが集まり過ぎて居
る」と言う事です。
今、トランプがまさかの翻意に転じたら、或いは、トランプが暗殺
されたら、世界は偉い事に成る惧れがあります。 何事にも、過度な
集中が起ると、其処を変えっれば、大きな変化が生まれ、莫大なdeal
を生み出す可能性が有りますから、その変化を望むものが大勢いるの
は、言わずもがなの事でしょう。
ですから、今は、非常に危険な状態でもあると言う事は、認識して
置いた方が良いでしょうね。 テロの機会と言うのは、警備が手薄に
ならざるを得ない、移動中を狙う、と言うのがセオリーの一つなのは、
過去に起った、航空機墜落事故中、ソ連が「領空侵犯」を理由に撃墜
した、大韓航空の米国発のジャンボジェット機と言う事件がありました
が、乗客の中に、結構な大物が居て、一部では、その暗殺を狙ったモノ
と言う話もあります。
テロリストのセオリーなのですカラ、護方もその辺は深く認識して
いて、例えば、米国の大統領専用機は、「エア・フォース ワン」と
呼ばれる「空飛ぶ大統領執務室」で、護衛の戦闘機が、常に警戒して
居る様ですから、付け入る隙は、殆ど考えられませんが、何事にも過
信は禁物で、事実、長いレンジの地対空ミサイルなら危ういですね。
然し、この先、トランプが世界で望まれている訪問の結果、その移
動機会が急増するスケジュールは、暗殺・事故のリスクが増大します
ので、護る側は、120%以上の安全率の固守に努めてほしいですね。
そこつモン
参考までに
4/15の虎ノ門ニュースの「トラ撮り!防衛勉強会」で、先日14年ぶりに開催された、中国軍に関連する(自民党の?)国防部会で、青山議員が、日本と台湾にまたがる防衛ラインについて質されたそうです。
いま、何かと話題になっている青山議員ですが、国会での出来事を内側から発信できる貴重な存在なので、引き続き番組で活躍していただきたいと思っています。
そこつモン
続けて失礼します
深田さんのブログに署名の要望がありました。私も署名してきました。
ファーウェイスパイ事件、署名ご協力のお願い (165)
http://fukadamoe.blog.fc2.com/blog-entry-4152.html
彩希
To ナポレオン・ソロさん
トランプは選挙期間遊説中には防弾チョッキを身に付けていたそうですね。それだけ平和、平和と唱える暴力大好きなリベラルに嫌われていたということでしょう。トランプは破天荒な人で他の人では出来ないことを言ったり、やったりするので都合の良い規制や特権に安穏としてた人達には嫌な存在でしょうね。左翼は変化が大嫌いですからね。だからヒラリーを選ぼうとしていたでしょう?でも暗殺されたケネディの後に大統領になったジョンソンとは違ってペンス副大統領はトランプと同じく明確な国家観を強硬に持った人です。ジョンソンのようにケネディとは全く違う路線に変わってしまうということはないと思います。と言ってもジョンソンが軍産複合体の思い通りになりベトナム戦争を泥沼化してしまったようだぐらいしか知りませんけど。
ところで話は違いますが、私、ケネディの就任演説が好きです。もう充分有名ですが、
Ask not what your country can do for you;
ask what you can do for your country.
国が君のために何をしてくれるのか問わず、君が国のために何ができるのかを問うてみよう。
日本が経済大国になって行く過程では軍事でアメリカに守られ中国が台頭して来るなんて考えられない状況でした。でも今は違います。そんなに遠くない昔、いつ頃までだったか政治家が憲法改正と言っただけで政治生命さえ危うかったのです。今思うとそんな日本だったなんてポカンとしてしまいますね。でもパヨパヨ達は昔も今も何にも変わっていません。そして危険度だけが増して行き、国内には邪悪な勢力が巣食っていて、気がつけば日本という国が出来ることに限界ばかり感じます。
国にあれしろ、これしろだけではなく我々が国を守るのだという明確な意識に日本人は変換して行かなければと思います。幸いなことに振り返れば日本には国を守ろうとされた多くの偉人達、先人方がいます。あの方達を思えば日本という国を誇りに思える日本人は幸せですよ。国を破壊しようとしている勢力を蔓延らせてしまったのは無関心に過ごして来た私達のせいでもあると思うのです。
激オコ読者☆
深田萌絵 公式 ファーウェイスパイ事件、署名ご協力のお願い (165)
↑ 前述の署名、私もしてきました。(URLは省略します)
FirstName,LastName,E-mail を入力後、届いたメールで Confirmクリック、のみ。
すぐ出来ますね。