通ってしもた「アイヌ法」。保守分断に気を付けてアイヌ協会のインチキはしっかり監視しよう。


人気ブログランキング
日本国民
拾いものから・・
過去に北海道アイヌ協会が起こした不正経理問題 私もとんでもないことだと思うよ 修学資金貸付の未返済もそう、 しかし、それって北海道庁の問題だよ? 道議員の皆さま方にちゃんとやれよなら理解できるが 全く主旨の違う今回のアイヌ新法制定を以って 安倍総理を叩くとか私には理解不能だよ。
指定団体も北海道アイヌ協会じゃ ありませんよ 。
『アイヌ民族 認定基準を厳格化』 これは問題が表面化した時の記事。
▶道は「アイヌ協会に対して厳格な審査を行うよう指導したい」 認定基準も厳格化する方針を固めた
▶現在の戸籍ができる以前の「改製原戸籍」で確認することなどを 検討している 、どうしてこれが安倍総理のせいなんだろ?
https://pbs.twimg.com/media/D0FUBZQU0AAef4l.png:large
入管法改正案と全く同じパターンですね。自称保守が安倍政権の足を引っ張ることで高笑いする勢力がどこなのかも理解できないなんて…。
道産子
アイヌ利権は自民党主動です!
以前は町村信孝氏、今は堀井学氏なんかが動き回っているようです。あと鈴木宗男氏も今はそうですね。そもそも『東エンチュウ・西エンチュウ・ソーヤ・ペニウンクル・シュムクル・サルンクル・メナシクル・トゥカチ』といった少数部族が北海道とその周辺に点在していただけで、それぞれで言葉も通じず争ってばかりで、一度もひとつにまとまったことがない存在を一括りにして『アイヌ民族』としたことに問題があります。アイヌは『人』という意味です。つまりアイヌ語もアイヌ文化も存在しません。それぞれの部族やコタン(集落)単位で文化の保存はすべきなのです。しかしながら、安倍内閣は担当大臣まで創設して、この民族でもないごちゃ混ぜの文化でもないものに今我々の血税を湯水のごとく使おうとしているのです。正確に言うと旗振り役を行い『民族共生』という、あり得ないヤバいワードまで使いだした菅官房長官と公明党が、ですが。なので、この問題は北海道議会レベルの話では“断じてありません”。ちなみにこの少数部族の集合体アイヌの中には、ロシア人から『クリール人』と言われた人たちまで含まれてしまっています。明らかに先住民ではない。正しくない歴史に由来する正しくない文化が、国費で広められようとしています。北海道にお金が回るからといった話ではありません。間違ったものに国費が使われるのです。アイヌ博物館ができる白老とカジノ建設候補地の苫小牧は隣同士の自治体です。アイヌとカジノの運営権を持つ米国先住民が接触したといいます。また新たなる利権の匂いがしてきております。今我々道産子は、祖先がアイヌから土地を収奪し虐殺を行ったその子孫というレッテルを貼られつつあります。明らかな間違いです。そのうちに土地をアイヌに返せと言い出すでしょう。アイヌ新法を継続的に取り上げてくださる貴ブログには、本当に感謝しております。ありがとうございます。一時的には取り上げても、他のブログは国家分断法・差別助長法・利権拡大法の側面を持つこの悪法について、あまり重要視していないと感じます。今後もよろしくお願いいたします。
ヤマネコ
アイヌ新法反対
アイヌ新法に関する記事を書いてくださってありがとうございます。
・実際にはアイヌが先住民族ではないこと。
・アイヌの定義が曖昧なこと。
・日本人が二種類に分断されること。
・過去のアイヌ協会の不正(現在も?)
・利権が絡んでると推測できること。
これらのことを考えるとアイヌ新法は成立させるべきではなかったと思います。
彩希
今回のアメリカ訪問で、その前に行ったムンムンの2分間に比べて…総理とトランプは~のことでネットは沸き立ち過ぎ。アメリカに行く前のヨーロッパ訪問に総理は何をしに行ってたのかについて書かれた記事が出ていたのか、テレビで報道していたのか知らないのですが、猫の遠吠えさんブログに総理が実は中国が一帯一路で触手を伸ばす国を訪問しに行ってたことが書かれていました。取りこぼしもあったようですが絶妙のタイミングで釘を刺しに行ったようです。
保守の分裂と言うのか簡単に付和雷同してしまいがちな人が直ぐに怒り出したり、そしてまた頑固です。この件でも二階を中国に行かせてどう言うつもりだとか。あんなヤクザな邪悪な国に取り込まれるわけないじゃないですか。とにもかくにも中国は先ず弱体化させてしまわなければいけない国です。トランプにだけ全てを負わせるわけにはいかない。あの二人、実によく連携して動いているように思ったのですけど。
安倍総理の戦略的外交
https://ameblo.jp/akiran1969/entry-12457590819.html
それはともかく、この様子は世界に発信され、習近平首席、プーチン大統領、金正恩委員長はもちろん、世界の首脳に日米同盟の強固さを見せつけた。ただ、安倍外交の舞台は地球規模だ。だから、今回も次のような精力的な日程で各国を回っている。
23日
日仏首脳会談&昼食会
24日
イタリア日本食レセプション
サルヴィーニ副首相、マッタレッラ大統領 表敬
日伊首脳会談
25日
日・ポーランド首脳会談&夕食会
日・スロバキア首脳会談
「V4+日本」首脳会合
日・チェコ首脳会談
26日
日・EU首脳協議
27日
日米首脳会談
真咲
同感です
大阪の選挙の際の維新推しには、私も違和感がありました。
また、青山議員のことは、私は(失礼な言い方ですが)中には有益な話もあったりするよなぁと
思っています。
視聴者が当然知っているような話は、皆の気持ちを汲み取りながらオーバーアクションで
話しているようですが、さり気なく話されている内容に、私は興味を持ったりしてます。
Twitterでかなりの多くの情報に触れるようになり、自分で調べても
判断が難しいことの方が多いため、答えを出さずに様子を見たりもしている
情けない状態ですが、それだけ世の中、混沌としているのでしょうね。
アイヌ新法についても、残念でしたが、おっしゃる通り国民の厳しい目は必要です。
道民なので、調べることが可能なこともありますし、また、それまで親しんでいた開拓の歴史の否定を
目の当たりにしていますから複雑な思いです。既に、子どもの教育現場でも適当ではない表現が
あり、問題にもなっています。
私や私の周りは安倍さん支持が多いですが、その安倍さんに「戸籍でアイヌを確認可能」と
言わせてしまいました。このように十分な審議もされず全国展開となるのですから、なおの事、
監視は必要になります。
また、これらの管轄が国交部会だったことからも、アイヌのことに限らず、
やはり公明党は要注意だということがよくわかりました。
安倍総理支持は変わりないのですが…。(反対の意見を持つこともアリでしょうし)
大阪選挙の件も何か関連があるのか…等と頭の中でグルグル色んな考えが巡っています。
正解がわからない…当たり前なのでしょうが、でも、ついつい誰かに意見を求めたくなります。
でも、私も毎日真剣に考えていきたいと思います。
五月雨に
なんとなく
なんとなく思うこと。
大阪市民です、選挙の投票で府会議員の候補に自民党がない。
まだまだ先の紙幣の図柄の発表。
この法案。
興味がある方はネットで調べるでしょう。テレビでもそれなりに流れるでしょう。その真意は建前と啓蒙と思えば合点が行くかもしれません。
次は、自民党が危ないからの政策かも。まぁ大阪は本音から始まるので相容れない事もあるかなぁ。
みずき
監視強化、同意します。
自治体が独自に作成した条例・規則であり自身の生活に接するのもであれば、議会(や住民)の監視は働きやすく、意見も反映もしやすいでしょう。
しかしながら、法令で定まってしまった事項に、どれだけ自治体の公務員や議員が、住民サービス(公共の福祉)に結び付かないと把握していても、それは遵守しなければならない事項です。
極端な例ですが、消費税、消費税や住民税の割合がどれだけ気に入らなくても、それは自治体で設定していることではないのです。
地方公務員・議員ではどうしようもありません。
確かに、過去の債権回収部分だけを見ますと、地方公務員の怠慢と言えるでしょう。
ただ、時代背景として地方分権前の条例の殆どが、素案が国から通達され自治体は、ほぼ横並びの内容で制定していました。
また、罰則規定も一応ありながらそれを実施しなかった要因が、果たして道庁と道議だけにあるものでしょうか。
これから、新法関連の条例制定する必要が出てくる自治体は北海道の一部地域だけなのか、予算はどこから付けるのかを考えると全国区の問題に思えます。
私見ですが維新の推し具合は、少々異様に感ずることがあります。
他の野党員と比較すると、質疑の内容は正当に聞こえますが、政権奪取時の民主党も公約は素晴らしいものとして、報道されていたわけですから…。
黄泉
No title
アイヌ関連の児童書、子供のころに結構読んだ記憶があります。
差別のことを読んだことはなく、掟や家族のこと、強い父親のことが
多かったように思います。
>彩希さん
27日の日米会談の後、安部さんはカナダのオタワで
イケメンだけが取り柄のトルドーと公開実況会談しました。
なんとトルドーは「カナダと”中国”の関係をより深め・・」と
日本と中国の言い間違い!あわてて訂正。
さらにご丁寧にもう一度「”中国”とはこれからも・・」と二重の失態。
カナダは主に反日メディアですが、さすがに批判して、「中国のことが
ひと時も頭から離れない首相」、とのタイトルで報道されました。
内容は資源輸送のパイプラインの両国協力提案、そして!
カナダは中国との関係をどう考えているのかハッキリせよ、
遵法する国家と付き合うのがいいのではないか、と安部さんがトルドーに言ってくれました。
スッキリ、しかし世界でもあまり報道されていません・・・。
オズ
おばちゃんの言うとおり。
国民が関心を持って見ていくこと、それに尽きます。
ただ、「先住民」や「アイヌ」の言葉の定義が曖昧なこともあり、国民が付いて行けてないのが気掛かりです。
縄文人とアイヌの区別、特に旧石器時代→縄文時代→弥生時代以後の時系列の流れとの相関は不明です。文化や生活様式の違いから、明確にアイヌは縄文人以後とする学者も多いです。
何れにしても、旧石器時代の氷河期には大陸と氷河繋がりで移動可能だったようですし、1万年も2万年も前のことなので論争は尽きないでしょう。金の流れを中心に国民の厳しい目が求められます。
ちちんぷい
コタンに住み着くニューカマー
アイヌ「民族」を強調して特権を日本国から受けたい人は、自分がアイヌであることを証明しなければなりません。
証明できなければ、特権はありません。
彩希
To 黄泉さん
そうでしたか。トルドーねえ…。トランプのする反対のことばかりしたくて仕方ないみたいですね。前にトランプが不法滞在者は国外退去させると言ったらカナダが受け入れると言って入れてしまったり、ただの坊っちゃん育ちが首相になってしまったように思います。海外の翻訳サイトでのことしか知りませんが勿論、カナダ人は移民難民受け入れを嫌がっています。思ったのですが日本なら進次郎を首相にしてしまうと言う感じでしょうか?総理の反対のことばかりやり始めるでしょうね。
雅
アイヌ新法を廃案へ
「アイヌ協会の不正問題は、道庁との関係のみ」
このような意見は、事実と異なります。
私は、道内の数箇所のハローワークに「就職相談員・アイヌ担当」があるのを知り、ハローワーク及び厚労省に問い合わせました。すると、平成14年から既に「アイヌは差別されてきたから」「障害者枠で」「相談窓口を置いた」と言うのです。
「差別の、具体例と時期は?」の質問に
厚労省の回答は
「把握していません」
にも拘わらず、このような施策が行われてきました。これは、道庁だけの問題ではありません。また、国交省、文科省、総務省も同じです。さらに、国からの交付金は、ハローワークなどの公共のものだけでなく、アイヌ協会の様々な機関に投与されています。
砂澤陣さんのブログ「後進民族アイヌ」及びチャンネル桜のアーカイブをご覧下さい
また、青山議員にのみ批判が殺到していますが、彼にできたのは部会で反対するだけです。これは他の議員事務所が教えてくれました。青山氏はその通り動きましたが、部会の意見を飛び越して、国交会議で決議されたのです。
2008年の先住民族決議が、政調会を通さず、総務会に上げられるという汚い裏技を使われたのと同じです。
大阪自民の青山議員を潰す事は、維新には有利でした。
雅
アイヌ新法を廃案へ②
今回、「新法により、協会の不正監視が強化される」という意見があります。
しかし、不正監視の為に、何故、日本人のアイヌジェノサイドといった歴史捏造までされ、教科書が書き換えられ、アイヌ文化の宣伝が国内外で喧しくなるのでしょうか?
現渋谷区議の金子快之氏は札幌市議時代、「アイヌ民族など、もういない」発言により自民党を除名されました。
かつて協会の不正を追及していた義家議員は、今回、反対署名と国民の誓願書を持って面会を申し込んだ砂澤陣さんから逃げました。
彼も賛成票を投じました。
前北海道議の小野寺まさる氏によると、かつて共に協会の不正を追及した市議などは、悉く寝返ったそうです。
こうまで議員の口を封じさせる「アイヌ」を隠れ蓑にした大きな力の中には、殆どの反日団体と、国際勢力がいます。
そこつモン
No title
おばちゃんさん、こんにちは。
印象深い記事がありましたので、紹介したいと思います。
砂澤陣さんのサイト「後進民族アイヌ」より
アイヌ政策の拡大に関する反対署名 2019-03-14
http://koushinminzoku.blog117.fc2.com/blog-entry-405.html
(以下抜粋)
今回、署名を渡すにあたり紆余曲折があった事は後々細かく書くが、推進派の中軸に居る自民党議員の本当に醜い対応は政治家とも保守とも言えない本当に醜い資質を幾つも目の当たりした。
虎ノ門ニュース等での青山氏の発言について文句をいう方々も多いが、はっきりと申し上げるが、自分達が一票を投じた政治家がアイヌ政策について何か発言してますか?文句を言う相手が違うのではないかと私は思いますよ。
政治家の評価に関しては是々非々ではありますが、今、一番しなければならないのはアイヌ問題で発言する数少ない議員を応援し、見てみないふりを続ける他の議員に対してこそ厳しい意見を直接届けることが私達に求められていることではないでしょうか?特亜の工作だ!反日の陰謀だ!と騒いでヒステリックに、どうにもならない他者に責任を押し付けるよりも、自分達の行政府に対してこそ目を向けましょう。
(抜粋おわり)
ふわふわさんの「二番目の山羊 ~アイヌ政策、ちょっと待った!」より
【 #アイヌ 】 全会一致の先住民決議?2016/04/25
http://fuwameg.blog.fc2.com/blog-entry-1638.html
(冒頭引用)
H20.6.5 先住民決議案、国会提出
H20.6.6 先住民決議案、全会一致(?)で可決
翌日に決議?!( ̄〇 ̄;
この辺の経緯、西村眞悟衆院議員が
同年8月号の『正論』に寄せていらっしゃいます。
(引用おわり)
黄泉
彩希さん
小泉進次郎、まさにそんな感じの2世政治家です。
おもてだっての移民反対はこの国ではタブーであり、そもそも
自分も含め移民で構成された歴史がありますのが・・・。
当然ここ10年ほどで我が物顔で不動産や大学を食い尽くす
特定の移民グループへの不満は増大中です。
今年の10月は選挙ですが、政権交代が目の前でしょう。
ナポレオン・ソロ
以下は、完全に私の個人的意見ですが「アイヌ新法」自体が自民党に
とっては「汚れ仕事」だったのでは無いかと思います。 つまり、最初の
アイヌ法が出来た経緯から考えても、根拠が曖昧だが「日本人では無い」
と突き放すには、忍びない様な事由が、当時存在したのでは無いだろうか、
と言う事ですね。
本当はもっと早期に、この法律が非現実的である事を、道民に科学的に
証明・説明して見せて、廃止する心算だったと思います、其れはアイヌ法
の対象者が、当時も1万人も居なかったと言う事、更には、寧ろ新参者で
あると言う事を道民が知って居た事から、当時も非難の対象になっていて、
増えるよりも減る要素の方が大きかったから、自然消滅を待って居たの
ではないかと、思います。
処が、戦前・戦後の一時期に、北海道の農民は、不作や豊作の値崩れ
等、流通対応のまずさから、壊滅的な打撃を受けて、離農するものが後
を絶たず、残って農業・酪農を続けて行くには、定まった収入源が必要
で、その中にアイヌに対する援助金を不正に受領するケースも含まれる
様になり、即ち利権化して行った。
そして近年になり、国際的にその国の先住民に対する保護措置を求める
世界的な傾向が、アメリカ・インディアンの虐殺の告発が200年も経った
今になって為された事を契機として盛り上がり、歴史無視の国連の名を騙
る似非リベラル勢力の好餌とされ、日本に潜入したそう言う分子に拠って
利権化が更に進捗したのではなかろう。
是を無くす為には、先ず、世界世論を味方に着けなくては、慰安婦問題
の2の舞になって終う。 先ずは利権化して居る連中に、是以上の利権拡
大の機会を与えない事が先決でありましょう。 そして、抑々アイヌとは
何か?と言う定義を確定して、アイヌを名乗るものに自己証明を求めて行
くのが、こう言った手合いの詐欺に対する対処方法なのではないだろうか。
先ずは定義だが、彼らが云って居るアイヌとは↑のコメンターの方が解説
して下さっている様に、アイヌ語で「人」と言う意味であり、漁労を含む、
狩猟採集民であった祖先のツングース系の民族は、沿海州に有るハンカ湖を
故地として、其処を起点に樺太を新たな拠点にして、当時(氷期の最中=12
000年以上前)には、べ―リング海峡が陸橋だった事で北極海の冷たい水が、
南下してこなかったから、黒潮の最終到達点が、今よりかなり北よりで、オ
ホーツク海は、凍らない海だった。
この豊かな海を生活圏にして居たが、春季には、アムール川の氷が、流れ
込んで、流氷となって北海道沿岸を埋め尽くす現象が起る為、彼らが北海道
に進出したのは、地球が小寒冷期に入って、オホーツク海沿岸に。人が棲み
難くなってからで、その時期は、14世紀半端だと言われている。
その事は、アイヌ法が創られた時に、既に認識されていて、当時北海道に
棲んで居た民族は、東北の蝦夷族であり、つまり、日本人である。
然し、此処でこの事実を盾に、事を荒立てても、結局、日本人の分断の原
因を、敵に提供するダケである、ダカラ、今必要なのは、是以上対象者を増
やさない,否、増やせなくする事で有ろう。 是は入管法と同じで、帰化で
来る条件が大幅に緩和と見せて、実は、大きく制限しているのと同じである。
つまり、法の運用法で解決出来る話だと言う事でしょう。
勿論、利権化したモノは、一朝一夕に無くす事などできませんが、是以上
増やさないと言う点に重点を置いて措けば、自然減で片が着く、即ち時間が
解決すると言う事ですが、その為には、増えない様に監視を厳しくするべき
ですね。
スカイハイ555
アイヌ新法は良い法律\(^o^)/
テメェが貶す=アイヌ新法は良い法律。シンゾーユーゲント=ヤフコメ民も貶してたから、なおなお素晴らしい法律。気に入らねぇなら、廃止をマニフェストにして立候補しろよ、落選運動してやるから。ざまぁカンカン\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
スカイハイ555
僕の趣味は
ウヨクを蔑み罵ること。今夜もよく眠れそうだ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
そこつモン
資料として
和人はアイヌをどう差別した?大和朝廷の「蝦夷」から振り返る1000年以上の歴史
目次
大和朝廷討伐対象者としての「蝦夷」
交易相手として
彼らは異民族か? 同じ民族か?
蝦夷人から土人へ
https://bushoojapan.com/golden/2018/09/06/115894