デフレの真っ最中に消費増税を強行する、世界一アホな財務大臣。え?日本のことか?

※コメントを見るには上のタイトルをクリック!
自転車小
 ←ついでにこっちもクリックww

 G20はあっという間に終わりましたね。たった2日間で、現代のこの超複雑な世界のいろんな矛盾が解決できて、明日からは素晴らしい世界が出現する、なんてことはあり得ないですね。参加国が多い分、事務方の人たちが綿密に台本を書いて、いわば儀礼的なことがその通りに進んで行くんやろう、ということは、少しでも社会で実際に仕事をした人たちなら、容易に理解できることでしょう。

 大事なことは、少なくとも世界の首脳が一堂に会している間は、戦争が起こる確率は低い、ということでしょうか。そんなデリケートな国際会議のど真ん中で、文字通り世界の中心でそれを仕切ってくれた安倍首相のことは、日本国民としては、ホンマに誇りに思うてええことやと思いますね。安倍ちゃんでよかったなあ、と。もちろんその下で働く政治家も官僚も、今回のことで大きな経験値が蓄えられたと思いますね。

 そんな安倍ちゃんにしたって、昨日書きましたが、習近平主席にしたって、あ、もっと言えばチンピラやくざの頭目の金正恩委員長にしたって、何でもかんでも自分の思い通りにはでけへんことも、私らは、ちゃんとわかってなあかんと思いますね。「習近平ガー」も「アベガー」も、思考停止のレベルは大して変わらん、ということですね。

 そして、こんなに誇らしい国際会議を無事終えることができた日本、この先はお先真っ暗やということに心が沈みます。そうです、しつこいですが、消費増税です。ちゃんと自分のアタマでモノを考えるすべての人が、まだデフレも脱却してへんのに、何でわざわざ今、このタイミングで増税を強行するんや?と言うてるのに、ということです。そう、「何でわざわざ今」なんや?という問いには誰も答えられへんのとちゃいますか?

 5日前、「安倍首相=麻生副総理の秘密会談、空想議事録。どんでん返しはなさそうやな。」を書きましたが、麻生君、今日も嬉しそうにG20に出てはりましたね。はっきり言うたるわ。あんたはデフレの最中に増税をする、世界一アホな財務大臣や、と。もちろん、麻生君は、増税したら景気が悪うなることはわかってますね。緊縮しか考えてへんあの財務省でさえ、そのための対策には(ぜんぜん足らんけど)金を出すことを認めてるわけですからね。
 
 あ、別に私は麻生さんには個人的な恨みも何もありませんよ。むしろ、あの無知で下劣で恥知らずな反日マスゴミの連中の、くだらない質問に対して、麻生さんがビシッと返してくれはる時なんかは、いつも拍手喝采してますからね。あ、それと、海外での会議に出席するときに、ビシッとスーツで決めて、ハットやマフラーで颯爽と現れはる姿は、カッコええですね。国を代表して出掛けるときは、見てくれは大事ですね。そういうところは実は、大好きです。

 ネットでは、麻生さんがかつて、いわゆる「国の借金」の問題を正しく理解していて、日本の財政が破綻することなんかありえへん、という話を講演会でしてはる動画が、今もたくさん残っています(麻生太郎氏による「日本の借金」の解説が超わかりやすい)。そうなんや、実はちゃんとわかってはるんですよね、この人は。

 ネットではこの人には、どうしても逆らえへん力が働いてるんや、と教えてくれる人もいます。ロスチャイルドやら、ハザール系ユダヤ人やら、、、。私にはようわかりません。

 そして麻生派の支持無くしては政権が維持でけへん安倍ちゃんは、麻生君に従わざるを得ないわけですね。それでも安倍ちゃんは、「実は麻生さんが、、、」なんて、決して言いませんね。そんなん言うたら安倍政権打倒の絶好のエサになりますからね。たぶんこの話は墓場まで持って行きはるんでしょうね、安倍ちゃん。
 もうわかってますって。繰り返しますが、私は麻生さんには何の個人的恨みもありませんが、麻生君、もうそろそろ辞めたらどうや?日本人にはあんたはもういらんで。


人気ブログランキング
ツイッターもよろしく
ナニワの激オコおばちゃん
Posted byナニワの激オコおばちゃん

Comments 8

There are no comments yet.

彩希  

✳スレチ(_ _)失礼。DMZで会える位なら、これまでシンガポールだベトナムだと、わざわざ行ったのは何だったの?ナンデスけど。
ほんとなのかな( ゚д゚)ポカーン

🔻トランプ大統領、G20後に非武装地帯で金委員長と会う!? 「今朝思い付いた」
2019年6月29日 12:09
https://www.afpbb.com/articles/-/3232772?act=all

発信地:大阪 [ 日本 アジア・オセアニア 北朝鮮 韓国・北朝鮮 米国 北米 ]

【6月29日 AFP】(更新、写真追加)20か国・地域(G20)首脳会議(サミット)出席のため大阪市を訪れているドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は29日朝、G20首脳会議後に韓国のソウルを訪問する際に、韓国と北朝鮮を隔てる軍事境界線沿いの非武装地帯(DMZ)で北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長と会う用意があると明らかにした。

 トランプ大統領はツイッター(Twitter)に、習近平(Xi Jinping)中国国家主席、文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-in)韓国大統領の名前を挙げつつ、「中国の習国家主席との会談など幾つかの非常に重要な会談の後、私は(文大統領と共に)日本を出発して韓国に向かう。そこでは、もし北朝鮮の金委員長がこれを見ているならば、私はちょっと握手してあいさつするために彼と境界線/DMZで会うだろう(?)!」と書き込んだ。

 トランプ氏はその後記者団に、「今朝思い付いたばかりだ」と語った。今年2月にベトナムの首都ハノイで行われた2回目の米朝首脳会談は合意なく物別れに終わったが、最近になってにわかに北朝鮮の核開発計画をめぐる外交が活発になっていた。マイク・ポンペオ(Mike Pompeo)米国務長官が28日夜、G20の夕食会を理由も告げずに欠席したことで、何かが起きているとの臆測が飛び交っていた。

 トランプ氏は、「いずれ分かる。彼が来れば、2分間は会えるだろう」「探りを入れてみただけだ。なにしろ彼が今どこにいるかも分からないから。北朝鮮国内にいない可能性さえある」「われわれはうまく付き合っていけると思う。それは悪いことでなく良いことだ」と述べた。

 これまでのところ、北朝鮮側からの反応はない。

 韓国に亡命した脱北者で、著名な北朝鮮専門家の安燦一(アン・チャンイル、An Chan-Il)氏は、「北朝鮮の一般市民はツイッターを禁止されているが、金正恩氏ら指導部の人々はツイッターなどのソーシャルメディアにアクセスできるはずだ」と指摘。ソーシャルメディアを定期的に監視する独立した組織が存在すると述べた。

 韓国大統領府(青瓦台、Blue House)は、現段階では何も確認できていないとした上で、「米朝対話を望むわが国の立場は変わらない」と述べた。(c)AFP/Richard CARTER, Jerome CARTILLIER

2019/06/29 (Sat) 20:29

(名前不明)  

おばちゃんお早うさん。

俺のネットでの書き込みをディスってる暇が有るなら、消費税=輸出企業援助金であるという客観的事実を認めたらどないやねん。

それこそおばちゃんが言うてはる、思考停止した稚拙もんという事なんやないんでっか?
思考停止の意味、分かってはるんでっかおばちゃん。

ほな失礼しまっさ。

そうそう、個人情報を不正利用された人の身に成って物事を考える知恵を学んだ方が良いでっせ。

2019/06/30 (Sun) 09:34

ちちんぷい  

あの人は、誰の味方なのか

経団連は消費税に格別の反対はしません。会長だったかは、わざわざ容認するような発言までしています。なにかしら庶民には知られていない「埋め合わせ」があるのかな、くらいは誰だってわかってますって。そうとう前からわかっていることです。

だけど、だからなに?ってところでしょう。消費税の本質はそこなのかな。問題は、景気が悪化するかどうか、その税金が有効に社会配分されるのか、消費者マインドは冷えて消費が減れば内需型経済ががたつくのではないかってとこで問題視されています。

麻生さんは、ひとりで背反する言動をとられていています。これも客観的な事実です。整合性に疑念を起こさせるのも事実です。

2019/06/30 (Sun) 10:53
ナニワの激オコおばちゃん

ナニワの激オコおばちゃん  

Re: タイトルなし

(名前不明)さん、いつもコメントありがとうございます。
何度か当方を非難されるコメントを頂いていますが、

> 俺のネットでの書き込みをディスってる暇が有るなら
・・・・・これは何のことでしょうか?

> 個人情報を不正利用された
・・・・・これも何のことかわかりません。もしかして、人違いではないですか?
具体的に何月何日のどの記事を指すのかご指摘ください。もし失礼なことを書いていたのだとしたらお詫びしますが、そもそも何を指して言われているのかわかりません。

2019/06/30 (Sun) 11:05

DSC96M1932  

駆け引き

今日は、いつも為になる投稿有り難うございます。
今回、消費税アップいついては自民党は保守からも売国グループからも袋だたき状態ですね。これは致し方ないと思います。

消費税アップが相当にやばいと分かっていながら、何故実行しようとしているのでしょうか?
「麻生が悪い」というのは感情的には理解出来ますが、では何故麻生さんが財務省を擁護して増税をごり押ししようとするのか合理的な解釈、説明が見つからず、何かモヤモヤしたままです。

個人的な見解ですが、今回は政治的駆け引き、それも公明および野党とのバーター取引では無いかと考えています。
総理はこのような状況(袋だたき状態)にあるのにも拘わらず、憲法改正を進める考えを示していますが参院の議席減が予想されている中で何故?という疑問が湧き上がります。

自民党単独でみると参院は126/242で、126のうち今回改選が69あります。
一応改憲協力勢力として公明、維新を加えると162/242で2/3をぎりぎりでクリアしますが今回改選で議席を減らす事が予想されているため、極めてリスキーというかほぼ不可能と言って良いかと思われます。

さらに言えば公明は信用出来ず、売国維新などもっと信用出来ないので無理不可能としか言えません。

それでは、何故憲法改正を進められるのか考えるに、以下のようなシナリオがあり得るのでは無いかと思います。

・財務省と増税の取引を行い、公明、維新、旧民主野党を恫喝して憲法改正に協力させる
 例えば公明は、草加に税務調査が入ったりすると、まだ死んでいないことになっている
 某氏の相続問題やら、色々と不味い事柄をほじくり返される事にあり、一気に崩壊しか
 ねず、維新も旧民主連中も大阪のXX中央公園問題を本気で追求されると、こちらもアウ
 トです。

・さらに旧民主勢力は、憲法改正に協力することを条件に衆参同時選挙を行わないことに
 する。

・財務省も、やらかした様々な問題に目をつぶって貰う代償にコウモリ野郎や売国奴ども
 を黙らせて憲法改正に協力させる片棒を担がざるおえない状況になる(こいつらの処分
 は憲法改正が成就してからでOK)。

公明や維新は、憲法改正に協力する素振りを見せて、キャスティングボードを握りたがっているのは見え見えで非常に不快です。
反日、売国勢力は多少の上下動はあれど長期的には数字を順調に減らしてきていて、特に団塊が社会の一線を退いてからはそのペースが上がってきています。
このまま行けば時間の問題で改憲に必要な数字はクリアできるでしょうが、今の我が国を取り囲む危機的状況に対処するためには、もうタイムリミットだと思います。
総理は、此処で決着を付ける腹づもりなのでは無いかと推測(期待)します。

2019/06/30 (Sun) 13:45

彩希  

再びスレチで失礼致します。速報です。日本政府がやっと、7月4日からいよいよ韓国に大型経済制裁を始めます。制裁はG 20が終わってからと言われてたの本当でした。

🔻半導体材料の対韓輸出を規制 徴用工問題に対抗 来月4日から
6/30(日) 10:49配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00000507-san-pol

 政府は、韓国への輸出管理の運用を見直し、テレビやスマートフォンの有機ELディスプレー部分に使われるフッ化ポリイミドや、半導体の製造過程で不可欠なレジストとエッチングガス(高純度フッ化水素)の計3品目の輸出規制を7月4日から強化する。いわゆる徴用工訴訟をめぐり、韓国側が関係改善に向けた具体的な対応を示さないことへの事実上の対抗措置。発動されれば、韓国経済に悪影響が生じる可能性がある。7月1日に発表する。

【写真でみる】釜山の日本総領事館の近くにある「徴用工像」

 政府は同時に、先端材料などの輸出について、輸出許可の申請が免除されている外為法の優遇制度「ホワイト国」から韓国を除外する。7月1日から約1カ月間、パブリックコメントを実施し、8月1日をめどに運用を始める。除外後は個別の出荷ごとに国の輸出許可の取得を義務づける。ホワイト国は安全保障上日本が友好国と認める米国や英国など計27カ国あり、韓国は平成16年に指定された。

 輸出を規制する3品目は、いずれも軍事転用が容易だが、これまで韓国には手続きの簡略化など優遇措置を取っていた。日本政府はこれを7月4日から契約ごとに輸出許可に切り替える。許可の申請や審査には90日間程度を要することになるという。

 フッ化ポリイミドとレジストは世界の全生産量の約9割、エッチングガスは約7割を日本が占める。世界の半導体企業は日本からの輸入が多く、急に代替先を確保するのは困難とされる。規制が厳しくなれば、半導体大手のサムスン電子や薄型で高精細なテレビで先行するLGエレクトロニクスなど韓国を代表する企業にも波及するとみられる。

 いわゆる徴用工訴訟に関する韓国最高裁判決をめぐり、日本側は日韓請求権協定に基づく仲裁委員会の設置を求めたが、韓国は問題解決に向けた対応策を示さないため、日本政府が事実上の対抗措置に踏み切った。経済産業省は一連の輸出規制について「日韓関係が著しく損なわれたと言わざるを得ない状況で、信頼関係の下に輸出管理に取り組むことが困難になっている」と説明している。

2019/06/30 (Sun) 15:17

POLLUTANT  

確かに

「習近平ガー」とか「アベガー」とか言っても何も始まらず、建設的とは言い難いですね。
 儒教思想的な中華思想なんて大だろうが小だろうが通じるのは日中韓くらいで、他国には通用しませんからね。残念ながら日本でも「韓国ごときが」という儒教的小中華思想っぽい意見がネットでは席巻してますね。勿論、諸外国でも優先順位はありますが、あくまで実利的な優先順位で儒教的な精神的な優先順位ではありませんからね。で、儒教思想とは全く関係ない米大統領の意見はというと

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46772290Z20C19A6000000

 てな感じですからね。日本も中華圏から脱出する為には、儒教思想を完全否定をする事はありませんが、こんな実利的な意見も参考にすべきとは思いますね。

2019/06/30 (Sun) 15:51

そこつモン  

次は安倍さん

おばちゃんさん、こんばんは。

今回のトランプ大統領の板門店訪問は、安倍首相のための前哨戦になるかも知れません。
この先、安倍さんが金委員長との会談を望んだとしても、文大統領が「トランプ大統領のように、板門店で」などと、言い出せる状況になりましたからね。実際には、文さんがトランプ大統領に言わされるのでしょうけど。
安倍首相が境界線を越えて拉致被害者を迎えに行き、一緒に戻ってくる。そんな情景を勝手に思い浮かべ、胸を熱くしています。
それにしても、トランプさんは凄い大統領だなと思います。

2019/06/30 (Sun) 19:17

Leave a reply