香港のデモは世界が変わる兆なんかも知れんな。一民間人がペンス、ポンペオに会うって。


人気ブログランキング
彩希
▽トランプ政権、イラン沖などを航行する船舶護衛の有志連合の結成に日本の協力求める
〈米、日本に有志連合への協力打診 イラン沖で船舶護衛 〉
トランプ米政権が中東のイラン沖などを航行する民間船舶を護衛するために同盟国の軍などと有志連合の結成をめざし、日本政府に協力を打診したことが分かった。
米国は他の同盟国にも呼びかけており、今後、数週間以内に参加国を決める方針だ。日本政府は米側の具体的な要請を見極めながら、参加の是非や参加する場合の法的な枠組みを判断する。
2019/7/11 2:00(有料記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47215960Q9A710C1MM8000/
来ましたね。パヨパヨが早速、戦争に巻き込まれると言ってます。自国のタンカーを自衛隊が守って何が悪い?日本には資源がない。命をかけて日本に石油を運んでくれてる乗組員を守って何が悪いと言うのでしょう。他の国の軍隊は皆、自国と自国民を守る為に居ます。そして国民は皆、軍隊を尊敬しています。日本みたいに自衛隊を貶めるパヨパヨなど居ない❗
彩希
蔡総統の支持率が戻って良かったですね。あの方は中国の脅迫に屈しない人です。アメリカとの距離を縮めようと武器購入も増やしたし台湾を中国から守る気概がある人です。ただ、経済が中国への依存度が大きいんですよね。だから、前の地方選の時みたいに台湾の人達は国民党に傾くのではないか、そうなれば台湾は日本のシーレーンに面する国で、日本の石油タンカーの通り路シーレーンを中国が狙っているので日本にとってはマズイ事になるなと思ってました。香港でのデモの様子は常に中国に威嚇されてる台湾の人達には他人事ではない衝撃だったようですね。折角、トランプ大統領が台湾に事実上の大使館を建て、海兵隊も駐留させるとかボルトン氏も言っているのに国民党政権では立ち消えになったと思います。
小濱
台湾は第二の香港になりかねない。2020の総統選挙はきちんとした判断を望む。
提姆
このニュースを見て台湾の事を考えた。もし台湾人が親中派の国民党を選ぶなら。今の香港が未来の台湾の姿だ。
吳榮華
自由だった香港が、今や地獄。台湾人よ、これをみてしっかり考えるんだ。今の香港が明日の台湾。後悔した時には手遅れなんだ。
黒潮打線
日本も続こう
>日本は中国制裁解除へ一番乗りをはたし、西側から軽蔑されたが、後に銭基深外相(当時)が回想録で
>「(日本を騙して天皇を訪中させたのは)外交上、あれほどうまくいったことはなかった」と書いたほどだった。
西側から軽蔑されたというより、抜け駆けに見えたことでしょうね。実際、西側とくに米国はチャイナ進出していますから。それを後押しした媚中のブッシュ親子、民主党はみなさんお揃いで。
それも、おばちゃんさんが書かれているように、歴史の転換点に来ているのでしょう。ここは踏ん張りどころです。チャイナや香港それに台湾には、しぶとい意思堅固な闘士がいますね。
日本も見倣わないとなあ、と思います。でも、マスごみにたらし込まれて、後々「あのとき日本人をうまくだまして・・・」などと回想されないようにしないといけませんね。
その流れは、まじかに迫った全国選挙で見えてくるはず。選挙にいきましょう。