
私が何年か前に「覚醒」した頃にびっくりしたことはぎょうさんありますが、その中でもいまだに驚くのは沖縄のことですね。韓国のことはもう、いよいよ末期的な状況になってきてるので、誰の目にもあそこはおかしい、とわかってきたようですが、沖縄はまだまだですね。私が何冊か買うて読んだ本の中に、恵龍之介さんの本があります。もともと沖縄出身で、海上自衛隊にも勤め、今は評論家、ジャーナリスト、ということです。
少し前に百田尚樹さんが講演会で「沖縄の2紙は潰さなあかん」と言いはったことが大騒ぎになって、百田さんはサヨクの攻撃の対象になっていますが、この沖縄2紙(琉球新報、沖縄タイムス)も、めっちゃ頭が痛い問題やと思います。朝日新聞よりも過激で左寄り、「中国」には絶対逆らえへんような新聞が、沖縄の9割以上のシェアで毎日配られているわけですからね。
同じことを恵龍之介さんも言うてはります。米軍人が事件事故を起こしたらものごっつい大騒ぎするくせに、身内の人間の犯罪は一切報道せえへん、と。マスゴミの基本パターンですね。そんな歪みきった状況やから、あれほど「中国」に媚び媚びの玉城デニーさんでも知事に選ばれてしまうわけですね。ガンで亡くなった翁長さんて、もともとは自民党やったというのも沖縄のややこしさを十分に物語ってると思います。
つまり、沖縄では右や左、とかで考えたらあかんわけですね。かといって、ウチナンチュとヤマトンチュの対立、という単純なものでもない、と。恵龍之介さんは沖縄人は甘えすぎるな、と警告してはりますね。国からの補助金の金額はもうべらぼうな金額になっていて、それは、沖縄が戦争でとんでもない悲惨な目に遭うたから当然やと多くの沖縄人は思うてるようです。
けれど、沖縄戦と言うのは、日本全国から兵隊が集まっていたわけで、確かに戦場にはなったけれど、沖縄人だけが犠牲になった、と言うのは間違いですね。日本人として、みんなで戦うたわけですね。沖縄2紙の狙いはずばり、日本人同士の対立を煽り、「沖縄独立」に繋げることですね。当然、沖縄2紙の後ろには「中国」の意向が働いているし、さらにその先にはいわゆる「グローバリスト」、国際資本の影響が確実にあるわけですね。
そしたら昨日、私が時々購入してるダイレクト出版の有料情報で、恵龍之介さんのレポートが無料で公開されてました(
「ハンセン病訴訟と沖縄被害者ビジネス」)。いやあ、結局これも、日本人はあんまり大きな声では言いませんが、つまりは「被害者ビジネス」やんか。これを読むともう、うんざりします。
先月7月に、熊本地裁のハンセン病訴訟で、国は一審判決を受け入れて控訴せえへんことを決めた、と。そして判決に従って患者の家族には賠償金の支払いが決まった、ということです。たぶん、直後に控える参議院選挙への悪影響も考慮したんとちゃうか、とも言われていますね。せやけど、ちょっとおかしいで?ほら、よう注意してくださいよ。家族、ですよ。あれ?患者は?
新聞報道を見て見ましょう。
<元患者本人を巡っては、2001年5月に熊本地裁が国に約18億2千万円の損害賠償を命じ、小泉純一郎首相(当時)が控訴しないことを決断し、補償制度につなげた経緯がある。今回の訴訟でも、国の控訴見送りで判決が確定すれば、家族の被害回復に向けて大きく弾みが付きそうだ。>(
「ハンセン病訴訟、控訴せず 家族被害、国の賠償確定へ」)
これについて、恵龍之介さんは上のレポートでは
<元患者の家族が起こした訴訟で賠償を命じた判決は初めて。なお561人の原告中40%250人は沖縄関係者。(ここが問題)。>
と書いてはります。ええー、何やこれ、みんなで寄ってたかって国から金を引き出してるわけやんか。
実は国は、過去にもずっとハンセン病に関しては手厚く施策を講じていたし、戦後は軍政下のアメリカの立派な軍人さんが、それこそ沖縄に骨をうずめる覚悟でしっかりと対策を施してはったそうです。何と銅像まで残っています。むしろ、それを差別していたのは現地の沖縄人やったんやそうです。過去ずっと、莫大なお金が流れてきてることを知った人たちが、我も我もと被害者ぶって、これにタカり始めたというのが真相なんやそうです。
結局そういうことかー。そしてそれと同じ構図なのが、前にも書きましたけど、アイヌ新法の問題なんですね。アイヌ民族なんてあらへん、二千年以上前からアイヌも日本人や。そして、「アイヌ民族」をどうやって認定するのかは決まってへん、自分で申告したらなれるんや、と。そして認定されたら莫大な補助金をもらう、という構図ですね。こういう乞食みたいなことは、普通の日本人やったら恥ずかしいて、でけへんで。やっぱりあの人たちはホンマの日本人か?と思てしまいますね。
気前のええ日本人、ぎゃーぎゃーうるさいあちらの人たち。まだまだこれからも、真面目な日本人はタカりつづけられるんやろか。あーアホらし。
人気ブログランキングツイッターもよろしく