日本はまた戦争に負けるんか?デフレの最中に増税、円高。やっぱりまだアメリカの属国なんか。

自転車小


 一昨々日(22日)の記事「入管法改正を移民法やと安倍首相を批判してた人、在留資格取り消し最多の事実はどう考えるん?」のコメント欄にはたくさんコメントを頂きありがとうございます。ナポレオン・ソロさんの昨日(24日)のご投稿は、マスゴミが絶対言わへんことをズバズバ書いてくれてはってスカッとしましたわ。マイナンバー制度、水道法、カジノ法、などのホンマの(ウラの)意味ですね。そいうえば私が聞いた話ですが、大阪では水道法のおかげで同和に牛耳られてた組合が弱体化される、と喜んでる人もいましたね。

 敵に寄り添うフリをしながら、実は反対の、もしくは別のことをやってのけようとする安倍ちゃん、策士やんかーという話なのですが、私らみたいにいつもちょっとフザけてモノを言うてるように見られる人間は、真面目な人からは不安に見られることもあるのかも知れませんね。それに、安倍ちゃんの敵はいっぱいおるわけですからね。在日もグローバリストも。二正面作戦なんか、絶対やったらあかんわけで、せやからこそどちらが敵か味方なんか、ようわからんようになることもあるということでしょうか。

 私がしょっちゅう書いている消費税の話もようわかりませんね。今朝(25日)の産経新聞の「日曜経済講座」で、編集委員の田村秀男さんが書いてはります(「米中貿易戦争で激化で円買いの謎」)。田村さんは日本の全マスゴミが消費増税を批判せえへん中で、ただ一人?反対してる人です。米中貿易戦争が激化する中で、なんで円高になってるんや?という話を解説してくれてはります。見出しには「元凶は消費税増税デフレ」と書いてあります。

 財務省に媚びを売る経済学者、経済評論家はようさんいてはりますけれど、これまでさんざん「日本は財政危機が進んで国債が暴落する」と書いてた人たちは、もう恥ずかしいという感覚も無いんでしょうね。

 <FRBは今年、利下げに転じた。来年の大統領選挙をにらむトランプ氏はドル安による輸出拡大をめざし、パウエルFRB議長に対し金利を1%下げ、実質金利をマイナスにするように求めている。そんな中で、安倍政権は今年10月から消費税率を10%に引き上げ、消費を冷やし、デフレ圧力を高めようとする。デフレは円高を呼び、円高はデフレを高進させるという悪循環にはまる。>

 ふうーっ。アメリカを始め、世界中が自分の国のためになりふり構わず経済防衛をしようとしてる中で、日本はいったい何をやってるんや。もうアホを通り越してるで。せやけど私が「覚醒」し始めたころ、あ、今もそうですが、経済の話は難しくて、それでもいろんな本を読んでてびっくりした話があります。政府の高官があるとき、「日本はアメリカの財布、キャッシュディスペンサーなんですよね」と言うてたという話です。

 そうです、今も昔も日本は、アメリカさんには逆らえへんのです。え?安倍ちゃんはトランプさんと仲良うしてるのに? いやいや、自分のことは自分でせんかいや、という話なんでしょうね。これまでに逆らうた日本の政治家はみんなおらへんようになった、とも言われています。ため息が出てきますね。

 うーん、こうなったらあとはやっぱり財政出動しかないんとちゃうか?これからあちこちで戦争が始まるかも知れんし、いろんな理由をこじつけて、臨時措置法やらの法律を作りまくってお金を出させる、と。まあいったん失われた供給力はなかなか戻しにくいから即効薬にはならへんけど、やらへんよりはずっとましやろ。

 目の前にものごっついチャンスがあるのにそれをみすみす逃してるのがめっちゃ悔しいけど、それもこれも戦争に負けたからか?ハラ立つなあ。いやいや、安倍ちゃん流に、したたかに、しれっと敵に寄り添うフリをして、結果的にうまいこと日本が発展するように仕組んでいってほしいなあ。世界がアタフタしてる今は、逆に考えるとチャンスなんかも知れんで。


※コメントを見るには上のタイトルをクリック!


人気ブログランキング
ツイッターもよろしく
ナニワの激オコおばちゃん
Posted byナニワの激オコおばちゃん

Comments 10

There are no comments yet.

ちちんぷい  

米国から完全独立、迷惑な子分と手を切る

戯言疑似会話
米国 「おい日本、わしのツケ払うとけや」
日本 「はい」
米国 「おい日本、子分の韓国がまーた破産しそうや、どうにかしたれ」
   「(手のかかる奴やで・・・)」
日本 「はい」

  戦後の日米関係(ついでに韓国関係)は、こんなふうでしたね。

米国なんか、リベラル先進意識のばか高い国で、同時に粗野で単純で、野蛮と欲深さい胃袋も持っています。田中角栄ではないですが、まるで高性能コンピュータ付きブルドーザーです。

しかし、それもガタがきてますので、日本は自立のチャンスですね。はやぶさの予算が5割増しとかで喜ばしいです。研究開発費全般もマシになってほしいものです。
他国は、国家プロジェクトで惜しみなくカネを使い、人材を育成しています。日本は、変な民事不介入的な無言の方針があって、出遅れているかも知れません。これも、アカ思想やリベラルに染まった高慢な官僚とクズ政治家どものせいです。

繰り返し書かれているように、こんな経済状況で(財務官僚主導の)消費税アップとかないですよ。みすみすチャンスまで逃してしまう。
最後のあがきで書いています。

安倍政権下での、譲歩して法改正が、実は透明化や厳格化につながっているのは「策士」の面目躍如ですね。安倍さんが、その政治スタイルを確立して後人が続くことを願ってやみません。

2019/08/25 (Sun) 12:35

彩希  

>>そいうえば私が聞いた話ですが、大阪では水道法のおかげで同和に牛耳られてた組合が弱体化される、と喜んでる人もいましたね。

↑これなんですよね。

【アベノミクス】水道民営化法案が成立 全国の水道施設運営を民間に委託可能に★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544146218/

206名無しさん@1周年2018/12/07(金) 11:44:42

こんなツイートあったけど本当?

https://twitter.com/yuukokusakura/status/1070822677835706369

1、組合活動
全日本水道労働組合は、水道事業もまともにやらず、沖縄の基地反対や、天皇制に反対しています。

2、水道事業
同和や在日の利権(水道局就職やメーターの検針等)が発生するので効率よく運営されていません。

3、完全民営化でなく、官民連携です。

4、水質向上と値上げ抑制が期待出来ます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

214名無しさん@1周年2018/12/07(金) 11:46:52

>>206
左翼の活動拠点になってるのは本当
売国なのも本当

219名無しさん@1周年2018/12/07(金) 11:49:03

野党が反対するのはよい政策の証拠

パヨク野党が政権を握ったら組合が水道を牛耳ったままだったし、政府の通信もHUAWEIになってたわ

221名無しさん@1周年2018/12/07(金) 11:49:29

報道されないが水道局の職員の給料は破格なんだろ
仕事もせず政治活動やりまくりしかもBの巣窟
民営化してこいつらを排除して経費をスリム化するのが1番の目的
その後に再国有化したら良い
このままじゃ水道管すら新しくする事も出来ずに屑職員の養分になるだけ
……………
こんなツイートあったけど本当?

https://twitter.com/yuukokusakura/status/1070822677835706369
の内容↓

おうよう
@ouyou1998
12月6日
これは問題ですね。なんでも市場メカニズムに任せればいいというものではないでしょう。水道のような準公共財では市場の失敗の恐れがあります。 twitter.com/nhk_news/statu…

反共桜
@yuukokusakura
返信先: @ouyou1998
1、組合活動 全日本水道労働組合は、水道事業もまともにやらず、沖縄の基地反対や、天皇制に反対しています。 2、水道事業 同和や在日の利権(水道局就職やメーターの検針等)が発生するので効率よく運営されていません。 3、完全民営化でなく、官民連携です。 4、水質向上と値上げ抑制が期待出来ます。 pic.twitter.com/GQ28lhw8yx
15:29 - 2018年12月6日

上のツィッターのページを御覧下さい。
部落解放同盟/ 全日本水道労働組合が所属しているのは例のクルサリンド山城博治が代表の沖縄平和運動センターです。あとズラズラとパヨクや市民団体が名を連ねてますから。

政府は全国の古くなってる下水管の入れ替え工事をさせたいと急いでいるのですが、こんな連中とつるんで反政府活動ばかりやって組合が仕事しないのが理由です。まさか水道貴族と呼ばれてる連中を排除したいからだと政府は言えないでしょ❔

2019/08/25 (Sun) 15:12

彩希  

〉そうです、今も昔も日本は、アメリカさんには逆らえへんのです。

逆らうと言ってもですね、日本は軍隊持ってない国ですから。何年か前に安保法制成立して集団的自衛権行使が出来るようになりましたが、日本が攻められたらアメリカが守るのに、アメリカが攻められても日本は見てるだけなのかと日米同盟が片務的なの責められて危うく捨てられるとこでした。米軍の駐留費を他の国より世界で日本だけが殆ど出してると思いますが、それでも日本が米軍と同じ規模の兵器や兵員を持つことに比べれば遥かに安くでアメリカに守ってもらっています。憲法改正出来たとしても自衛隊の規模は、米軍に直ぐに出て行かれては困ってしまう規模です。国民がポケ~ッとして国防に意識を向けないでいる内に中国が巨大化してしまいました。日本は国防費をGDPの2%にさえ出来ないでいます。

でも英国の元首相のパーマストンが言ったように、

”永遠の敵国はいない。また永遠の友好国もいない。あるのは永遠の国益だけ”です。アメリカをいつまでも当てに出来たりしないと肝に命じて自主国防が出来る国へと向かいましょう。

2019/08/25 (Sun) 15:57

八目山人  

影響は軽微

東京都のマンション販売が、前年比で30%以上下がったのを、木原誠二議員が「消費税増税後に買った方がが得になるからです。」と言っていました。
それほど対策しています。だから駆け込み消費が ほとんど起きていないのでしょう。多少 景気に対するネガティブな影響はあると思いますが、大きな景気後退はないと思います。ただ 世界経済がリセッションになればそれに影響されますが。
それよりオリンピックの後の方が心配です。40年不況なんてーのがありましたから。

2019/08/26 (Mon) 07:19

おかめ  

 住所、氏名を公表して、
   言いなよ。  おめぇ、、、

(新幹線乗るから)

  あのね、

 なんか、むだに電圧が上がってしまう。

この種の、?かに出くわすと、
ローマ帝国が、、
  と、比べるのが 野暮だけど、

  いんたあみっしょん。

  ??????__

影響が、軽微なわけはないですよ。

どこの
サロンの話を
ありがたくきかなければいけないのだか。

ムーブメントにはなりようもありませんが、

あのね !

   mmm
    ウンチタイム、、、。

2019/08/26 (Mon) 08:29

彩希  

To 八目山人さん

前の8%に上がった時も消費増税後に買った方が、お得と既に言われてましたから。皆さん、知ってるのかもです。

2019/08/26 (Mon) 09:11

A敦子  

日本国、フィンランド平等統治国、エストニア自由国、ハンガリー共和国などが人気のある理由

日本国、フィンランド平等統治国、エストニア自由国、ハンガリー共和国などが人気のある理由
-----

「日本国、フィンランド平等統治国、エストニア自由国、ハンガリー共和国およびモンゴル国ならびに[ロシア連邦内の]カレリア平等統治国、コミ共和国、ウドムルト共和国、マリ・エル共和国、モルドヴィア共和国、ブリヤート共和国など(モンゴル=ブリヤート・フィン=ウゴル系の諸国家および諸疑似国家)」が「韓国および共産シナ以外の諸国家」から人気のある理由は、①東洋でも西洋でもなく、②東洋と西洋を媒介するからです。

2019/08/26 (Mon) 10:38

ナポレオン・ソロ  

増税すトップの最後の望み

ソロです。
 何回も投稿原稿を書いて投稿しましたが、当方の不手際なのか、
PCの寿命なのか分りませんが、長文の投稿が消えて終い、都度
がっくりして居ますww
 
 ナノで、短く要点だけ。

 このデフレ中に、増税は正気の沙汰では無い事は、大いに同意
して居ます。 然し、其れでもやらねばならないのは政治的な訳
有るのだと言う事です。 その理由は,例のRPCで、公表出来ない
と言う事です。

 ですが、私が怒っているのは、内閣参与をやって、その事情を
誰よりも良く知っている筈の藤井聡京大教授が、安倍内閣批判の
先鋒に立って居る事です。 是は自分の売名と本を売りたい一心
としか思えません。 実に、見下げ果てた人格の方ですね、肩書
が泣きますよ。

 権力者を叩く為なら、裏切りも正当化出来るって、この人は、
一体、何人なのでしょうか? まさか日本人じゃないですよね?

 でも、消費税の税率アップは、安倍政権も確実にネガテイブ
に働くし、回避したいのでしょうが「リーマン・ショック並み
の事が起きれば・・」と言って居た通り、この10月、11月には
赤盾主催の会議が開催され、其処で「シナ処分」「韓国処分」
そして「ドイツ処分」が決まりそうだと言う、仄聞情報が有り
ます。

 米支戦争の細かい正確な情報が無いので、飽く迄、噂に過ぎ
ませんが、米支戦争も、最早終盤になっていると私は思います。

 もし、その通りなら、増税は、直前に延期になる可能性もあり
すね。

2019/08/26 (Mon) 19:17

a horse  

>ソロさま

充分、ご自分の立ち位置は聡明な方であれば、お判りと思います。
どうカテゴライズされるかを。

ソロ様大好きの、三橋貴明氏のブログ、
「新世紀のビッグブラザーへ」
8.27 号を一読されることお勧めします。

日本や、国家、国民に対する裏切りのないことを願いたいものです。

**
それにしても、
経済、「卑しいね」
軍事、「威勢がいいね」
などでは、
あらゆるものが、密接にリンクする現実で、・・
何を持って、重要な構成要件とするのでしょうか。

夢想家でいらっしゃるのでしょうか。

ちなみに、
米中戦争は覇権争いという性格のもので、
むしろ長期化するであろうというのが、
一般的な見立てと思います。
またもや、結論に至る部分が、
私などには、わけがわかりません。

以後、投稿はなるべく控えようとは思っています。

おかめとかいうアホなコメントは、は消して下さい。な、、、

2019/08/27 (Tue) 15:14

ナポレオン・ソロ  

>↑の投稿者へ ソロです。
 私は、アホなもので、迂遠な言い方をされても分りません、もっとストレート
な表現でないと、愚鈍な私には、理解不能です。

 因みに、三橋貴明のブログへは、此処5年位、行って居ません、何故なら、
彼は、政治と言うものが理解出来ていない様なので、理屈は合って居ても、
現実の施策には、理解が着いて行けない、精々経済評論家どまりだと思って
居ますので、行くダケ時間の無駄だと判断したからです。

 で、私が自分自身を何故、カテゴライズしなくてはならないのですかね?
 私が自身の旗幟を誰に対して示す必要があるんです? 貴方の判断で私は
結構ですけどね? アホでも馬鹿でも、構いませんよww

 米支戦争が、長期化する? なら、世界経済の大混乱を心配しなくてもい
い訳で、望ましい事ですが、シナの対外債務1京円の処理は、誰がするのか
な? 聡明な貴方、教えてくれませんか? 

 シナが是迄、回してきた経済は、完全な自転車操業で、止まったらったら、
突然倒れる類のものですよ。3兆ドルの米国債を持って居るとか何の保証に
もなりません。米国の防衛的な特例措置が発動すれば、全て紙屑になります
、ダカラ、日本も手持ちの米国債は、全く資産勘定に入れて居ません。

 其れに、この戦争を仕組んだのは赤盾ですし、その意図は、組織内クーデ
ターを仕組んだ、DS勢力への報復です。 この報復を良い加減で済ませれば、
2人目の、3人目の、裏切者が出てきますからね、とことん潰に懸るでしょう。

 当然、ソ連を崩壊~消滅させた時以上に、共産主義者を排除する気でしょう。

 問題は、世界の大きな需要を担って居る、シナを一遍に叩き潰すと地下資源
の価格が暴落して、資源輸出国を中心とした国々が不穏になりますし、世界経
済も、恐慌に陥る心配もありますからね。

 赤盾のシナ処分の如何は、注視して置くべきですが、マスコミが是を報道出
来る筈がないので、今の状態を理解出来ないのなら、引っ込んで眺めて居た方
がいいんじゃないでしょうか? どうせマスコミの好い加減な説明に騙される
ダケですし、我々市井の歯牙無く市民が、其れを知った処で、何が出来るわけ
でも有りませんが、私は性分で、騙されたままは嫌なんです。 

2019/08/28 (Wed) 17:45

Leave a reply