東大の名誉教授が旭日旗だけでなく日の丸まで否定する?!ホンマに日本人なんか?この人。


人気ブログランキング
ナポレオン・ソロ
和田春樹って、名前を観ただけで、拒絶感がありますね。 でも、何時も不
思議に思う事は、国立とか、省庁とか、自治労とか、国から給料貰ろうている
連中に、確信的な反日、売国奴が多いんやろうか? 其れって、儂等の税金や
んか、税金で売国運動やるって、完全な歌切り行為でしょ?
和田さんに訊きたい「一体何の為に、韓国に膝を屈す様な態度を取り続ける
のか? アンタには、日本人としての誇りは無いんか、日本への愛情よりも韓
国への阿りの方が勝って見えるのは何でや、アンタは其れでも真正の日本人?」とね。
81歳と言う事は、昭和12~13年生まれですカラ終戦時は、7~8歳の子供、
所謂、「焼け跡派」世代、或いは、「ギブ・ミー・チョコレート」世代だと言
えましょう、つまり、戦争の一方的な被害者世代の、後半部の世代だと言えま
すね。
この世代の特徴は、戦後の小学校で、教科書に棲みを塗らされて居たと言う
体験をし始めて居ると言う事で「WGIPを前提にして居る」と言って良いでしょ
う。
この前のTVで、あの田島陽子が「日本は遅れた国だったから、云々」とか喋
り始めたので、脊髄反射的にwスイッチを切っていましたが、此奴も、この教
授より3、4歳下なだけの同世代ですね。
私はこの頃、もうこう言う「戦争の遺産」世代のネガテイブな、影響力は徹
底的に排除すべき時期に来ていると思う様になりました。其れは、この前の世
である「昭和1桁」世代も加齢と共に、綺麗さっぱり居無くなり、或いは、メ
デイアに出なくなって、忘れ去られて行く現象に「是が自然の力と言うものか」
と、今更乍らに、感心した覚えがあります。
反日だ右翼だと騒いで居ても、所詮は、生きて居る間だけ、死んだら、悪い
思い出として、忘却されて終う。
まあ、この世代の多くには、隠れ共産主義者が沢山いますが、彼らの死生観
で行けば「死んだら、ゴミ」ですからww 精々生きて居る裡に国民の税金で
反国民的な運動をやって、其れで尊敬してくれる人が居るなら、それでいいや
んか、という気には成りましたけど、そう言う人を一人でも増やす事は、ご先
祖に対して申し訳が立たないと、思いますからね。
我々の先達は「より良き明日の日本を子孫に遺す為に、一生を懸けて頂いた」
のですから、トランプさんが国連で言っている事が、正しいですね。 つまり、
自然の法則に適った事です。 其れは、延いては神のご意志と言う事ですカラ。
淡々斎
大学教授関連の人たち100人あまりのグループと韓国のそのようなグループとの合同協議する連盟の会があり、この和田春樹も一員のようだ。つまり日韓議員連盟のようなもので学者の日韓グループであろう。そして先ず何よりこの和田と言う人は朝鮮半島を日本軍が攻撃して朝鮮を武力で植民地にした経緯があると言っている。朝鮮人の主張そのままである。すべて日本の帝國主義と軍国主義が原因で朝鮮半島を植民地にしたと言う主張である。自虐史の持ち主というよりも日本破壊思想の持ち主である。しかも厄介なのが全く自分のいっていることの結果がどうなるか全く理解できていない人物である。まあ、共◎党と同類じゃね。
コブシ
ハッキリ言ってこの人朝鮮人でしょう。
でなければ大枚を手にしてるか、女でも与えられているか、どっちかでしょう。
日本人?を落とすのは金と女で簡単だと誰だったか韓国の政治家が言ってましたから。
田島さんは完璧在です、見れば判ります。
税金をたんまり貰って反日してノウノウと優雅な生活をしてるんでしょうから、いい気なもんだ!!
韓国に帰らない訳だ。
在日韓は日本からいなくなって欲しい!でも何処も引き取り手が無いんだよね👅
お気の毒様!な民族だ。
在には素晴らしい人も沢山いるから、その人達には気の毒だわ。
何かスッキリした。
弓取り
ネガティブヒーロー和田
この和田とかいう顔の長い爺さんの名前が出てくる運動体組織は、まったく日本人にとって害悪にしかならない、信頼できないという目印になりますね。
これを使いたがるメディアも、正体をみずから晒しているのです。
ぬくぬく
和田春樹は北朝鮮の手先
和田春樹は「北朝鮮による日本人拉致はない」と言い続けた真正売国奴ですからね。国内じゃ左翼マスコミにも相手にされないから韓国に行くわけです。
それでも東大は名誉教授の地位を剥奪しませんが。
かつての韓国は軍事政権で和田春樹のような左翼は敵視していましたが、一応民主化したので左翼の楽園になっています。日本でいえば学生運動が成功したようなものでしょう。
韓国では良心的知識人などと言われて和田春樹には居心地が良いのでしょう。
彩希
ラグビーW杯は全然見てませんけど、世界中で4000万人の人が見てるとか。昨日は世界二位のアイルランドに勝ったので天地動転の盛り上がりです。日本代表選手と君が代の知らなかった話です。
ラグビー・ワールドカップ(W杯)で日本代表と、強豪・アイルランドとの一戦が28日に行われる。国の威信を懸けた代表戦の試合前に必ず行われる国歌斉唱。日本代表選手の半数を占める外国出身者も、“第二の故郷”の国歌「君が代」を完璧に歌いきる。なぜ彼らは母国ではない日本の国歌を覚え、全力で歌うのか。その理由は「国を背負う」重みにあった。(桑村朋)
「君が代は 千代に八千代に さざれ石の-」
20日、東京・味の素スタジアムで行われたW杯開幕戦。日本代表のメンバーはいつもよりも緊張した面持ちだったが、力強く日本国歌を歌いきり、会場を奮い立たせた。
「小さな石が一つの大きな岩になるのは、まさにわれわれがやろうとしていること。(メンバー)一丸でゴールに向かいたい」
W杯を前に、こう語った日本代表のピーター・ラブスカフニ。母国は南アフリカだが、君が代の歌詞「さざれ石の巌となりて」の意味をひもといた上で、日本代表として団結することの大切さを説いた。
■全員で練習
ラグビーでは、国籍が違っても、3年以上継続して居住するなどの条件を満たせば代表資格が得られる。W杯日本大会の日本代表は計31人だが、そのうち外国出身の選手は15人と過去最多の半数を占める。
外国で生まれた選手にとって、日本に来るまで縁もゆかりもない君が代。日本人でも意味を知らない人もいるだろうが、彼らは歌詞や意味を完璧に覚え、全員で肩を組んで熱唱する。彼らはどのように君が代を覚えたのか。
「合宿では必ず全員で君が代を練習する」と明かすのは主将のリーチ・マイケル。自身が中心となり、歌詞や意味を外国出身者に伝える。「君が代の中身を自分たちにつなげ、理解して歌わなければ。より良い試合をするためにも、チームに日本を愛する感情を作らないとならない」と、常々愛国心の重要性を説く。
■合宿最後に
《外国出身選手が真剣に君が代を歌う姿を見て泣きそう》《日本人より日本人らしい》
優勝候補の南アフリカに歴史的勝利を収めた前回大会(2015年)では、こうした書き込みがインターネット上で多く見られた。当時はメンバーの3分の1が外国出身者。真剣に国歌を歌う彼らの姿に感動した日本人も少なくない。
今年7月のW杯に向けた宮崎合宿最終日。代表メンバーは、宮崎県日向市の国内最大級の「さざれ石」を見学し、全員で「君が代」を斉唱した。選手自らの発案だった。ジェイミー・ジョセフヘッドコーチは「誇りを持って国歌を歌うことは大事。合宿の締めくくりに最適だった」と意義を語った。
日本代表の外国出身選手を取り上げた著書『国境を越えたスクラム』(中央公論新社)があるノンフィクションライター、山川徹氏は「国歌を知ることで、国を代表する責任感、チームへの帰属意識が生まれるのだろう」と分析する。
国歌の練習は、未勝利に終わったニュージーランド大会(11年)の後、当時の日本代表主将の広瀬俊朗氏の提案で始まり、徐々に浸透したという。山川氏は「外国出身選手は国歌の練習を通して日本文化を知り、『本当の仲間になれた』と思う。一見ばらばらに見えるチームが、こうしてまとまる姿を楽しむのもラグビーの魅力だ」と話している。
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-10973.html?sp