一流メディアの有名人の記事、間違うてるで。海外情報かてネットでは即座に指摘されるんや。


人気ブログランキング
ナポレオン・ソロ
パネリストのレベル低下の感は、視聴者のレベルが上がったダケ
呍、思わず白書して終いましたww 宮家さんに長谷川さんって、
お2人共「其処まで云って委員会」のレギュラー格のコメンターです
よね、宮家さんの方は、多分私と同い歳か1つ上、長谷川さんは3つ
4つ位上の人で、まあ、同世代だと思います。
その分、共感できる感覚をお持ちだと、コメントを聴いて居て思う
のですが、引っ掛っるのは、宮家さんは自分の好き嫌いが激しくって、
モノの見方が、理性的で無い時もある事。其れに長谷川さんは、やは
り、中日新聞と言う、パヨク報道機関の中で偉くなった人だから、ご
時分の主張の裏取りに、大メデイアの情報を疑いも無く使う癖が抜け
ていない様子が見て取れますね。
ダカラ「あれ?こんな事も知らないのか」と思う事が屡々あります
ね、その度、MCの辛坊が困って居るだろうなとww。
日本のマスコミで飯を食えて居る人で、DSサイドに関係して居無い
と思えるのは、その番組では、門田さんと竹田さん位なものですね。
特に宮家さんのトランプ嫌いは有名ですがwYTV・NTV系にも、そう
言う感じの人は沢山いますが、未だ読売系は「韓国上げ」を除けば、偏
向が少なく思えますが、韓国の状況が切羽詰まって来たこの頃は、全く
関心が持てない韓国話題を、ニュースの中心に取り上げるので、最近は
番組も見たり見無かったりです。
シリア撤兵で、トランプさんを批判して居ますが、このブログでの紹
介で、戦死傷した米国の若者をトランプさんが家族と一緒に空港で出迎
えた話を読んで居ますので「クルド人を見捨てた」とドラステイックな
事を云うのなら、其れ形に、数字を挙げて客観性的な合意を得る努力を
しないと、宮家さん自身が「DSの手先かよ?」と疑われる事に成ります
ね。
そうで無くとも「爆死したバクラデイの代わりは幾らでもいる」とか、
言って居る時点で「ISを創ったのは、オバマとヒラリーだ」と言う情報
を知って居る人は「なんや此奴、人間を使い捨ての駒の様に思ってる」
と、疑われても仕方ないですね。
まあ、二人ともレベルが低く思えるのは、アメリカのマスコミ中心に
情報を取って来たのに、そのアメリカのマスコミの信用が、最近ガタ落
ちですからね、自分の頭で膾炙した形跡が見られないコメントは、レベル
が低くみられる様になって居ると言う事ですね。
今思うと、竹村健一だの落合信彦だのレベルが低かったんですねww
彩希
こちら10月4日の宮家さんです。w
🔻ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月4日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。米下院委員会が進めるトランプ大統領の弾劾調査について解説した。
トランプ大統領の弾劾へ、下院が前高官を聴取
アメリカの下院委員会は3日、ウクライナへの圧力疑惑をめぐるトランプ大統領の本格的な弾劾調査入りに向けて、ウクライナ問題の特別代表を務めたボルカー氏から事情聴取する宣誓証言を非公開で行った。これは野党民主党が多数を占める下院で、弾劾調査入りを表明後に出した召喚状に基づく初の聴取となる。ボルカー氏はトランプ氏の弁護士を務めるジュリアーニ元ニューヨーク市長と、ウクライナ政府関係者を引き合わせたと指摘されている。
飯田)オバマ政権の副大統領だった、バイデンさんをめぐる問題の調査をウクライナにお願いしたと。
ジュリアーニ元NY市長がトランプ大統領の私設弁護士として暗躍
宮家)トランプさんが直接、首脳会談で電話をしたときに、わざわざ取り上げたということです。異常な電話会談だとは思います。その中身が出て来て、ジュリアーニさんという元ニューヨーク市長が、いまトランプさんの私設の顧問弁護士をやっており、暗躍しているのです。ウクライナにも口を出していて、おそらくウクライナの高官と会うためにボルカーさんという人は、職業外交官ですからうすうす感じていたかもしれないし、そんなことをやりたくなかっただろうと思いますけれど、すぐに辞任しました。そして呼ばれて、何を話したかはわかりませんが、実に摩訶不思議なことが起きているようです。しかし私は、弾劾は禁じ手だと思っています。簡単にはできないですから。
飯田)大統領の弾劾は。
上院で3分の2は不可能~裁判はできても、弾劾にはならない
宮家)ご承知の通り、下院では過半数で弾劾裁判を始められるけれども、最終的な評決は上院の3分の2が必要です。上院は共和党が持っていますから、20人くらいの上院議員が寝返らないと、3分の2は取れない。そんなこと、いまの共和党の人たちにできるわけがないのです。ニクソン大統領のウォーターゲート事件がありましたが、あのときニクソンさんは、弾劾されそうになったから辞任した。なぜ弾劾されそうになったかと言うと、当時の共和党の議員が彼を見捨てたのです。そこで、これはもう万事休すだということで辞任した。しかし、いまの共和党の議員がトランプさんを見捨てるかと言ったら、どうですかね。あの人の発信力、それからしつこさ、えげつなさ、これを考えたら難しい。下手に弾劾をして寝返りでもしようものなら、末代までではないですけれど、辞めてもトランプさんはツイッターをしつこくやるわけですからね。あれでしつこくやられたら、私は政治生命が掛かってしまうと思う。そうするとみんな二の足を踏んで、20人も簡単に寝返ると思わない。つまり弾劾はできない。裁判はできても、弾劾にはならないということです。そうしたら、「民主党は何をやっているのだ」となるに決まっています。私は非常に難しい、ルビコン川を渡ってしまったなと。しかも残念ですが禁じ手なので、これでトランプさん辞任とはならないと思います。
飯田)大統領選も間近ということで、民主党も代表争いをやっています。このウクライナ問題で、まさに火中でもあるバイデンさんや息子さんが、何やら怪しいことをやったのではないかということです。
宮家)トランプさんは、中国にも捜査しろと頼んでいるのですよね。頼む相手が相手だと思うのですけれど。そんなことはしないと思うけれど、もしかすると中国もやるかもしれない。そうすると、バイデンさんにさらに泥がつく。
飯田)支持率も落ちていて、ウォーレンさんという方がかなり盛り上がって来ています。
宮家)彼女の方が新しい感じがするけれど、しかし彼女もリベラルだから、はたして民主党をどれだけまとめられるか。そんなに簡単ではない。そうすると、やはりトランプさんが勝ってしまうかもしれません。
コブシ
me too
おばちゃんさん?私も同じ、以前から宮家さんは特に何か変!長谷川さんもうぅぅ~何だかなぁと思っていました、もと活動家でしたもんね。
お二人の出てる番組やyutubeは余り観たいと思いません、いつもえぇぇ??!と思うことが多くて。
宮家さんは両方にいい顔をしたい人でTVに出たいのでしょう。
観たくない人は他にもいて維新の足立さん。
名無し
ああ、宮宅さんてさんて本出しはるの読んでも綿密に先読みして計画立てはるから合わんのやろうな即興タイプというか当意即妙融通無碍みたいな人とは。そういう人にも一番大事な芯は有るのやけど、そこを見越して嫌いならしゃあない。誰某のこちらが惑わされないことですね。
まあ、あたくしのような鳥頭はあの人の思考には付いて行けんわ。
Sat
グローバルを標榜するような組織には碌なのが無いという事実を改めて認識しました。
そういえば私の以前いた組織もロゴマークの上に"GLOBAL"と入れるようになって、それまでオイルショック以外で首切りをすることが無かった組織が平気で首切りをするようになりました。私もそのようにして切られたクチです。