皇位継承問題、わかってしもたら簡単やのに、言うのが難しいな。女性・女系天皇、「愛子天皇」。


人気ブログランキング
彩希
皇位継承関連、最も最近の記事です。
▽超党派の保守系議員懇 皇位継承で提言検討
2020年3月6日 11:48
超党派の保守系議員でつくる日本会議国会議員懇談会は6日、皇位継承に関する勉強会を開いた。会長を務める自民党の古屋圭司氏は「伝統を守りつつ安定的な皇位継承をどうすべきか。国民の正しい理解を醸成することが大切だ」と訴えた。政府が4月の立皇嗣の礼後に本格的な議論を始めるのを踏まえ、男系による皇位継承の維持を柱とした提言を検討する。
6日の勉強会では国士舘大の百地章特任教授が講演した。百地氏は「皇室の伝統は男系だ。安易に女系天皇を認めることは憲法違反だ」と指摘した。旧宮家の男系男子を皇族にする特例法の制定を提起した。
自民党有志による「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」は昨年10月、男系による皇位継承を維持するため、旧宮家の男性の皇族復帰を可能にする特例法の制定などを求める提言をまとめている。(日経新聞)
(政府の動きの記事)↓
https://r.nikkei.com/search?keyword=%E7%9A%87%E4%BD%8D%E7%B6%99%E6%89%BF
「立皇嗣の礼」饗宴とりやめ 新型コロナ感染防止
「令和」新時代 新型コロナ 経済 政治
2020年3月19日 02時00分
... 政府の皇位継承に関する式典委員会(委員長・安倍晋三首相)は18日、秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣(こうし)になったと宣明される「立皇嗣の礼」について、4月21日に予定していた...
「立皇嗣の礼」饗宴とりやめ 新型コロナ感染防止
2020年3月19日付
...▽14時11分 皇位継承に関する式典委員会。 ▽15時35分 内閣府の山崎次官、田和内閣府審議官、多田政策統括官、新原経産省経済産業政策局長。51分 西村経財相加わる。 ▽16時20分 林官房副長官補、鈴木外務省北米局長、和田国交省航空局長、槌道防衛省防衛政策局長。...
18日
「立皇嗣の礼」の饗宴とりやめ 首相表明
2020年3月18日 15時13分
... 安倍晋三首相は18日の皇位継承に関する式典委員会で、秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣(こうし)になったと宣明される「立皇嗣の礼」について、4月21日の「宮中饗宴(きょうえん)の儀」をとりやめると表明した。新型コロナウイルスの感染が広がっていることを踏まえた。 ...
「立皇嗣の礼」の饗宴とりやめ 首相表明
超党派の保守系議員懇 皇位継承で提言検討
2020年3月6日 11時48分
... 超党派の保守系議員でつくる日本会議国会議員懇談会は6日、皇位継承に関する勉強会を開いた。会長を務める自民党の古屋圭司氏は「伝統を守りつつ安定的な皇位継承をどうすべきか。国民の正しい理解を醸成することが大切だ」と訴えた。...
超党派の保守系議員懇 皇位継承で提言検討
[社説]新時代の象徴像を語った陛下
社説
2020年2月23日 01時00分
...政府は4月の立皇嗣の礼の後、安定的な皇位継承策や女性宮家の創設などについて本格的な検討に入るという。もはや先延ばしは許されない喫緊の課題である。...
[社説]新時代の象徴像を語った陛下
「象徴の務め、誠実に」天皇陛下会見全文
「令和」新時代
2020年2月23日 00時56分
...陛下 私は、昨年の5月1日に皇位を継承いたしました。...
「象徴の務め、誠実に」天皇陛下会見全文
✔皇位継承策 意見聴取開始 4月以降に検討本格化
2020年2月10日 15時32分
... 菅義偉官房長官は10日の衆院予算委員会で、安定的な皇位継承策の検討に向けて、有識者からの意見聴取をすでに始めていると明らかにした。本格的…
即位礼正殿の儀の日、激しく降り続いていた雨が儀式が始まり陛下が姿を現される時間に合わせて天照大神が真っ青な空に現れ、虹は皇居全体を覆うように掛かった、天の為す奇蹟を目の当たりに体験して、あの時から日本は神々と古代から皇室を仰ぎ見、尊崇して来た先人方に脈々と引き継がれて来た守られている国なのだと思っている私は…大丈夫だと思っているのですけどね。
Unknown
いつも拝見させていただいています。
初めて投稿します。
皇位継承問題をわかりやすく理解するために、種の理論というのがあります。
男性を種。
女性を畑。
とすれば、種が変わると、できた作物も変わってしまいます。
これで、一目瞭然でした。
彩希
🔻通常開催主張のIOC 崩れた結束「全NOC賛同」から1日でノルウェー延期要請
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、開催可否が不透明な状況となっている東京五輪について、延期を要望する声が日増しに強くなっている。
国際オリンピック委員会(IOC)は19日までに各国オリンピック委員会(NOC)と電話会議を行い、7月24日開幕の通常開催を目指す方針について「全NOCから賛同を得た」としていたが、20日、ノルウェーオリンピック委員会がコロナウイルスの問題が終息するまで五輪を延期するように求める書簡をIOCのバッハ会長に送ったことを発表。強調された結束は、あっさりと崩れた。
各国の競技団体単位で、延期を求める声も相次いでいる。この日、米国では水泳連盟が、米国オリンピック委員会に対し、1年の延期を求めてIOCに働きかけるよう公式書簡を送った。英国では同国スポーツ界で大きな影響力を持つとされる陸上競技連盟のニック・カワード会長が延期を主張した。選手からも自身のSNSなどで延期を要望する声が噴出している。感染が急拡大している欧米では、スポーツ拠点の閉鎖により、強度の高い練習ができない選手が続出しており、このまま五輪を通常開催に踏み切れば「不公平」という声が上がっている。
03/21 11:00 デイリースポー
これを伝えたい
オリンピック:ですから「日本国は開催準備はできていますよ」、
を、するのです。
開催期日までにすべて整いました。延期になっても延期までの維持費用その他は
IOCに払わせるのです。
各国がぐだぐだ言ってきても、すべてはIOCに決めさせるのです。
決して、かってのように黙って引き下がる日本をしてはなりません。
外には出づらいですが、今が踏ん張りどころです。
素浪人
すんばらしい!
今日は!
激様が原稿を送られたのはどこの貧聞社でしょうか?電車の中吊り広告とかも良いのではありませんかね?
愛子内親王殿下の件は、もう少し事務的な文章にした方が良いやも知れませんね。下記は愚生の私案。
タイトル:『愛子内親王殿下が皇位を継承されるべき、との声について』
説明:皇位継承者の資格については、現在の皇室典範に依っても、男系男子に限られる、と明記されており、現在確認出来る歴史上の天皇も、緊急の皇位継承者である女性天皇(全て男系)を除き、全て男系男子となっており、先人の守り続けて来た意思を尊重し、その伝統を守らねばなりません。
おまけ:激様のお人柄は大変親しみやすいのですが、皇位継承問題を広く知らしめる時には隠された方が良いやも知れませんね(笑)
瑞教
皇室継承問題
皇尊・国体護持に関しては、小生は何も言いません。天津神、国津神が決めてくれることです。江頭一族の雅子さんが皇后陛下になること自体、昭和天皇が反対していらっしゃったことは知っています。