緊急事態を宣言してもお金もすぐには出て来やへん。戦争を想定してへんかったら、そら無理やな。

指差し小


 ダイレクト出版から出ている藤井厳喜さんの「ワールド・フォーキャスト」という有料講座があります。けっこうリアルタイムで、アメリカの最新情報なんかも教えてくれはります。最近は武漢ウイルスのこともあって、前半部分は無料とかいう形で公開してはるので、めっちゃ参考になります。その中で、気が付いたことがあります。あ、宣伝とちゃいますよ(笑)。自分で確かめてみてくださいね。

 今、緊急事態宣言による色んな商店やら商業施設の休業要請については、果たしてどこまで国なり自治体が面倒を見てくれるんや、という話があって、これはもう国と自治体の綱引きみたいなもんですね。それでなくても飲食店はもう大打撃、人知れず店をたたんで去っていく人が続々と出て来ることでしょう。そうならんように、国は国民を助けんとあかんわけですね。国にそんな力がなければしゃーないけど、今、国、政府は、実はものごっついお金を出すことができるんですね。

 お金はさっさと出さなあかんという話で4月7日には、いろんな対策が閣議決定されたわけですね。それについて、藤井厳喜さんが触れてはりました。その内容は誰でも見ることができます<「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」について>。また、わかりやすくまとめたものも経済産業省が作っています<新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ>。

 藤井さんが取り上げてはったのは、「海外サプライチェーン多元化等支援事業」というところですね。
複数年にわたる取組により、国内回帰や多元化を通じた強固なサプライチェーンの構築を支援する。具体的には、一国依存度が高い製品・部素材について生産拠点の国内回帰等を補助する(中小企業への補助率3分の2、大企業は2分の1等)とともに、マスクやアルコール消毒液、防護服、人工呼吸器、人工肺等国民が健康な生活を営む上で重要な製品等の国内への生産拠点等整備の補助率を引き上げる(中小企業への補助率4分の3、大企業は3分の2)。
 ここで言う「一国」とは「中国」のことなのは明らかですね。中小企業にはそれなりに手厚く支援してくれるようです。もう「チャイナ・デカップリング(中国はずし)」が始まる、ということですね。トヨタが天津に1300億円投じて電気自動車(EV)工場を作る話が3月の頭に出ていましたが、ホンマかいな、ですね。どうせそれ、まるごとCHINAに盗られるだけやで。

 ということで、国としてはそれなりに先のことも読んで考えてはいるようですね。とはいえ、これらは補正予算なので、成立は4月24日以降なんやそうです。民主主義の国は、手続きがいろいろとめんどくさいんやなあ。結局今の日本は、平時のことしか考えてへんから、こうなってしまうんや、ということですね。

 せやからこそ、まずは憲法に緊急事態条項を入れなあかん、と前から言うてた人たちは、もううんざりしてるかも知れませんね。そもそも戦後70年、「戦争」のことを考えること自体を忌まわしいものとしてきた私ら日本人がアホやった、ということでしょうか。

 そういうことを考えさせられたのも、今回の緊急事態宣言の効果やと前向きにとらえるしかありませんね。よう考えたら、国民に一律にお金をそれこそ「ばらまく」話やら、「消費税はもう減税せなあかん」みたいな話は、もしこの武漢ウイルス禍が無かったら、自民党の中から出て来ることは絶対に無かったと思われますからね。

 亡くなった人には申し訳ないけれど、まだ武漢ウイルスの死者は100人に達してませんから、被害の大部分はとにかくお金で解決できる部分があると考えると、それこそ財政出動、減税の正しさを証明する絶好のチャンスやと言えそうですね。

 まだまだ油断はでけへんけど、政府の出して来る対策をこれからもちゃんと見て行きましょう。日頃あんまり政治の話はせえへん、私の仕事関係の人が今日、「どうも国民にお金を出すのを渋って抵抗してるのは、麻生と二階らしいな」と言うてはりました。二階さんはようわからんけど、ほら、いわゆる一般の人にもだんだんと、いろんなことがバレてきてるんやで、と言うときましょう。

※コメントを見るには上のタイトルをクリック!


人気ブログランキング
ツイッターもよろしく
ナニワの激オコおばちゃん
Posted byナニワの激オコおばちゃん

Comments 6

There are no comments yet.

危機管理学部はどういう経緯で生まれたのか  

いろんなことがバレてきてるんやで

日大危機管理学部はどういう経緯で生まれたのか|LITERA/リテラ
https://lite-ra.com/2018/06/post-4043_4.html
チンピラ行動原理と文科省汚職。 MS blog Asia
https://cosmos.iiblog.jp/article/460733385.html

2020/04/11 (Sat) 03:07

歴史の真実  

皆んな反日パーヨクに毒されている

「国が貴方達のために何ができるのかを問うのではなく、
貴方達が国のために何ができるのかを問うてほしい」
〜 ジョン・F・ケネディ 〜

皆それぞれ諸事情があって以前から収入が減っている所もあるのでしょうが、個人にしても法人にしても1ヵ月程度の自粛で死活問題にまで発展するのは、平和ボケで危機感無さ過ぎ、体力無さ過ぎでしょう。
普段からある程度の緊急事態や非常時に備えて蓄えをしてこなかった個人や法人は、ある意味自己責任でもあるわけです。

戦後の歪んだ教育と極端な個人主義のせいで、日本人も地に堕ちたものです。
自分のことしか考えず、互いに権利主張ばかりしていたら、一体世の中どうなりますか。
滅私奉公と利他の精神を忘れ、義務と責任を果たさず自由と権利ばかり主張して、勝手な時だけ国や行政にもたれ掛かって乞食の真似するのは、「半島原人」と「くるくるパーヨク」のすることです。

2020/04/11 (Sat) 04:53

波那  

《マスク2枚騒動狂想曲の顛末》

猫組長
@nekokumicho
こんなのでも国会議員になれるという見本やな笑 twitter.com/t_takai/status…
1:40 – 2020年4月10日

高井たかし
@t_takai
466億円あれば単純計算で月28億枚マスクを製造できます。これを買えばいいのでは? アベノマスク2枚配布に経費466億円と判明し物議!「アイリスオーヤマは10億円の投資で月6000万枚なのに」@9posttv 9post.tv/288568
17:08 – 2020年4月9日
アベノマスク2枚配布に経費466億円と判明し物議!「アイリスオーヤマは10億円の投資で月6000万枚なのに」
政府が1世帯に布マスク2枚の配布を表明しましたが、メディアでは大体200億円の費用と報道されていました。しかし、4月9日のNHKの取材で、生産して郵送するのにかかる費用が466億円ということが判明し物議を醸しています。 昨日政府が決定した、新型コロナウイルスへの緊急経済対策の詳しい部分が今日次第に分かってきました。安倍総理肝いりの5000万世帯への「布マスク2枚支給」、報道では200億円かか…

もも分身
@momo2goudesu
12 時間
返信先: @nekokumicho
『10億円の投資』の意味を全く理解していないポンコツガラクタ^^

ritter@2019秋イベ甲甲甲乙乙乙
@ritter1976
12 時間
返信先: @nekokumicho
需要がこのまま続く訳でもないのに。 いずれ需要減が起きるけど、そうなったときの設備をどうするかも考えておかないと駄目ではないでしょうか。 闇雲に設備投資なんて、出来るわけがないと思います。

Koji KAWASHIMA
@_KojiK
12 時間
返信先: @nekokumicho
【高井たかし氏】 マスク増産に対して、国から補助金出てるやろ。

serow:反消費税増税・国債発行推奨
@serow01
9 時間
返信先: @nekokumicho
高井氏の頭には、梱包費と郵送費の概念がないみたいです。 小学生のようですね。

うつろ星人@防御特化とエターナルホライズン。
@utsuroseijin
7 時間
返信先: @serow01 @nekokumicho
それどころか材料費や人件費すら…

os
@avusan
12 時間
返信先: @nekokumicho
材料費も人件費もくれないのか… 帝愛よりヒドいかも

Akiko0301M
@MAkiko0301
12 時間
返信先: @nekokumicho
加計学園の時に雲隠れしてた議員ですね

シュガーネクスト
@tougyotaiwan
13 時間
返信先: @nekokumicho
作っても運送しないのかね?

葉月
@88Minoruupaa88
12 時間
返信先: @nekokumicho
逆を言えばこんなのが日本の国政の中心を担っているとも言えます。 ま、国政に限った話ではありませんが。

mividaloca
@Mividaloca1965
11 時間
返信先: @nekokumicho
岡山には他に柚木という国会議員をやっている人もいるようです。
……………

高井たかし
@t_takai
466億円あれば単純計算で月28億枚マスクを製造できます。これを買えばいいのでは? アベノマスク2枚配布に経費466億円と判明し物議!「アイリスオーヤマは10億円の投資で月6000万枚なのに」@9posttv 9post.tv/288568
17:08 – 2020年4月9日

ゲン@㍌㌠
@gen_halshion
19 時間
返信先: @t_takai @9posttv
高井君、今、岡山でマスク売ってないんだわ。今送って欲しいんだわ。何ヶ月も先の生産開始とか待ってられんのだわ。君本当に県民の健康や安全安心を考えとるんか(´・ω・`)


@harry_iwao
11 時間
返信先: @gen_halshion
466億の中には原価も輸送費も含まれていますよね。

はろたん⁺²⁹⁷
@h0p_up
19 時間
返信先: @t_takai @9posttv
これって、6月以降の話なのに、 切り取り報道やでー!!! 6月に生産して、真夏に送られもええんかな?w

うつろ星人@防御特化とエターナルホライズン。
@utsuroseijin
12 時間
返信先: @h0p_up @t_takai @9posttv
そもそも、マスク増産の為の資金援助をすでにやってる事を知らない国会議員とか(笑)

なっかー
@c9moy60GuFINmG1
11 時間
返信先: @t_takai
配布するお金とかも含まれてると思いますよ。 国民が使い捨てマスクを買わないようになれば、医療現場に使い捨てマスクを回すことができる。 飛沫を飛ばさないためには布マスクで十分です。国民の意識を変えることができるなら安いもんだと思いますよ。今後マスクはどんどん値上げするでしょうし。

glamrock EST
@easter75
7 時間
返信先: @c9moy60GuFINmG1 @t_takai
それより中国人によるマスク買い占めを取り締まればいいと思いますけどね 日本だけじゃなくアメリカでもやってるから共産党の指導だと思われる

里の縁
@minasemeisui
17 時間
返信先: @t_takai @9posttv
発想が一緒 pic.twitter.com/k12n9whLbT

baran
@baran9984
13 時間
返信先: @minasemeisui @t_takai @9posttv
1億人やから5円やん

ベアトリーチェさん@船①4(9)
@nnasecirtaeb
19 時間
返信先: @t_takai @9posttv
だったら桜を見る会の追求なんぞに予算を食わさなければその分の予算でマスク2枚どころか数百枚配布も出来ますよね(笑)

すっぽん2
@4NTDkMmQOwueoD4
10 時間
返信先: @t_takai @9posttv
この人、確か加計学園の 獣医学部を積極的に誘致 していた人だったと思う のですが …… 今回その後 「僕は関係ありません」 とバックレて姿を消して いたけど、よくもまぁ しれっと出て来れます よね。

『フレームアップ現代』
@cocoa_oh
9 時間
返信先: @4NTDkMmQOwueoD4 @t_takai @9posttv
積極的に誘致したのは正しい事をしただけなんだが、その後風向きが良くなくなった時に『僕は関係ありません』って言ったとしたら、それは人の道を外れている。

2020/04/11 (Sat) 08:13

波那  

❌一身に注目を浴びて、焦る立憲高井たかし君😱💦

高井たかし
@t_takai
この投稿にめちゃめちゃ批判が集まっているのですが、あくまでもマスク2枚に466億円という多くの国民が呆れている政策のコスト意識の無さをわかりやすく単純化して例示しただけなので、揚げ足をとらないでください。 twitter.com/t_takai/status…
23:58 – 2020年4月9日

FORCEPS
@FORCEPS4
14 時間
返信先: @t_takai
単純化して例示することの意味が分かっていないから批判されている。揚げ足という言葉の意味を辞書で調べてみなさい。

福袋
@hukubukuro
13 時間
返信先: @t_takai @shirokumakotaro
せんせい。皆さん色々おっしゃっていますが、そういうのもう聞かなくていいですから、とにかく【これ以上イライラさせないでくれればそれでいいです】。

かまつか
@Ys_journal
14 時間
返信先: @t_takai
むしろ高井さんのコスト意識の無さがよく伝わるツイートでした。ありがとうございました。

morningscones(Mr.Shithole)
@morningscones
13 時間
返信先: @t_takai
何度でもいうが、2018年度の時点で国内の年間生産数量が11億枚のところを月28億枚製造するとした場合、1日60時間働いても可能かどうか……人も機械も死ぬよね。

BonBonRondo
@BonBonRondo
14 時間
返信先: @t_takai
根本的にこの状況で466億円の新規事業を国が実施しているという側面は考慮されないのでしょうか。

K
@kazu964c2
13 時間
返信先: @t_takai
わかりやすいのではなく、印象操作です

るるる
@6LNGN2rKqgYKJcX
12 時間
返信先: @t_takai
リプを見て「揚げ足とりだ」と言ってしまう辺りさすが立憲さん!て感じですね

スイッチヒッター
@right1or1left
13 時間
返信先: @t_takai
江田五月大先生に相談してこい。 ぼく、めちゃくちゃ炎上してますってさ。

くう
@gocoo59gocoo
13 時間
返信先: @t_takai
「多くの国民」というのは、貴方に投票した人数より多数なのでしょうか
……………

高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi

「多額」かね?国民一人あたり466億円/1.25億人=370円。「多額」というのはZポチの証?笑→布マスク配布に466億円 多額の国費投入に批判も―新型コロナ:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから
17:08 – 2020年4月9日
布マスク配布に466億円 多額の国費投入に批判も―新型コロナ:時事ドットコム
安倍晋三首相が表明した全世帯への布マスク配布の関連経費が466億円に上ることが9日、明らかになった。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ目的だが、多額の国費が投じられることになり、野党などから批判が出ることは必至だ。 政府が7日に閣議決定した2020年度補正予算案では、布マスクを全世帯に2枚配布するためにかかる経費を233億円計上した。20年度当初予算の予備費からもマスク配布に233億円を充て…
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom

高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
22 時間
返信先: @YoichiTakahashi
一世帯あたり466億円/0.53億世帯=880円。全世帯に2枚なので、1枚あたり費用466/1.06億枚=440円。どんな計算でもいいが、「多額」とはいいがたいだろ。1から10までは数えるが、それ以上は「たくさん」という人が多すぎ

高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
22 時間
返信先: @YoichiTakahashi
国民へのマスク配布はいい。さらに、2枚のマスクの間に、20万円政府小切手と安倍首相からの国民への手紙が入っていればなおよかった→全国民にマスクを送れるなら政府小切手も送付できる!zakzak.co.jp/soc/news/20040…

myfairlady
@mymy_fairlady
22 時間
返信先: @YoichiTakahashi @jijicom
朝日新聞販売の3.300円/2枚より良心的な価格

信号機
@aQMIRIxf25M20g3
21 時間
返信先: @YoichiTakahashi @hong2010kong @jijicom
報道はヒドイ 街頭で一般市民に466億円という額を聴いたら高いというに決まってる マスク(使い捨て)のイメージを億の国家予算とくっつけるきったないやり方 アメリカは8000億円だというのの感想も街頭で聞いてほしいわ

ざきを
@ul7sn33imMzhNoG
22 時間
返信先: @YoichiTakahashi @jijicom
国民の借金は嬉々として一人当たりで数値出すのに、こういう数値は総額で表すのでタチ悪いですね。騙される読者が悪いのかもしれませんが…

ta-kun
@ta_kun1974
20 時間
返信先: @YoichiTakahashi @jijicom
466億円を国民一人一人に配ると370円。この金額貰いたいですか? それを貰うことよりもマスク配布は意味のある使い方とは私は思います わり算するだけの事をしないで総額で批判してる方の考えがよく分かりません

ダイス艦長☆祝!習近平の国賓来日延期
@natsu_suzaki
22 時間
返信先: @YoichiTakahashi
既存メディアは軒並み財務省のポチですね。 軽減税率と引き換えにメディアの魂を売った愚か者達ですね。

bushido
@shishiofjapan
21 時間
返信先: @YoichiTakahashi @jijicom
浅はかにも最初金額で反応。今は466億円の中身次第。マスクは1枚も購入出来ない。洗えるものが継続配布なら助かる。長期不足緊急対策と今後の国内製造比率を高める費用であれば良い。郵送は確実に国民に届く、政府小切手用にも使える。アベノマスクとの揶揄・批判だけには絶対乗らない。

光彩陸離
@_9999_retriever
22 時間
返信先: @YoichiTakahashi @jijicom
仮に「多額だというので減らします」と言ったらそれはそれで「人命軽視だー」って騒ぐんでしょうねぇ・・・

✳高橋洋一先生は別格ですけれど、巷には素敵な保守が一杯居る、ネットには在野の知識人がザラに居るといつもホッとさせられています。日本人は在日だらけのクズマスゴミなんかに負けないよ。

2020/04/11 (Sat) 08:17

波那  

渡邉哲也
@daitojimari
信頼性が高い島津(1時間)と杏林(45分)のPCR検査キットができましたし、キャノンの蛍光LAMP法も保険適用になりました。RT @ms97717896: @daitojimari アビガンと素早く正確に感染検査できるキットがあれば一気に感染拡大を抑え込める可能性が出てきたかも
0:18 - 2020年4月10日

令和の春 中共Virus消滅💥
@reiwanoharu
14 時間
返信先: @daitojimari @ms97717896
キャノン・長崎大学は凄い、陰性100%で陽性90%以上とは pic.twitter.com/cIBQwZwcwg

四葉来
@O_Shinsengumi03
14 時間
返信先: @daitojimari @ms97717896
日本が世界を救う!😊 pic.twitter.com/M8qubOJxRo

梅茶漬け
@Resuscitar
12 時間
返信先: @O_Shinsengumi03 @daitojimari @ms97717896
検査キットと治療薬で日本が素早く復活して、世界に貢献できれば、次回のノーベル医学賞はこれら企業が団体で受賞するでしょうね。

越前清兵衛
@shuuchou
14 時間
返信先: @daitojimari @ms97717896
栄研化学のは本日から販売開始です。

CYBERocket
@psyberocket
14 時間
返信先: @daitojimari @ms97717896
下記の日本開発の治療薬候補もあるので 武漢肺炎終息の中心に日本がいるのかもですね ・アビガン ・イベルメクチン ・レムデジビル ・ゾフルーザ ・フサン ・オルベスコ

toraneko
@toraneko_5
14 時間
返信先: @daitojimari @ms97717896
信頼性は、従来の時間を掛けてRNAを抽出するのと 100%一致なので、島津の新製品もやっぱり、信頼度は70%で、偽陰性が30%出るのですね。 時間の短縮が出来るのとRNA抽出の手技のハードルが下がった。 一歩前進です。

OSAKA,JAPAN
@OSAKAJAPAN18
14 時間
返信先: @daitojimari @ms97717896
勝てる可能性を作ってくれた皆さんに感謝。 そして我々は気を抜く事なく外出自粛!

Poo-chan
@momobubu2
13 時間
返信先: @daitojimari @ms97717896
こちらのキットも偽陽性、偽陰性あるそうです。 twitter.com/EARL_Med_Tw/st…

#耄碌Jiji
@Jiji27748041
14 時間
返信先: @daitojimari @ms97717896
試験管レベルでの確認では イベルメクチンも有効なのではとの結果も出ているようです 日本発の薬が武漢肺炎と戦う手段になるというのは 本当に誇らしい事ですね 政府がしっかりしなくても 民間がそれを補うなんて 或る意味理想の国かも これで憲法改正できたら まさに最強の国

Chieko Nagayama
@RibbonChieko
すごい、日本の底力! 島津製作所 独自の検査キットを20日発売 ①コロナ感染が約1時間で判定 ② 1キット100件の検査出来て価格は22万5千円 ④毎月10万件検査可能な量を生産 ③ 当面は国内のみの販売とする PCR検査の一種だが新手法 →島津の独自手法っていうのが誇らしい this.kiji.is/62118779859178…
21:57 - 2020年4月9日
島津製作所、1時間で感染を検査 20日からキット発売 | 共同通信
島津製作所は10日、新型コロナウイルスに感染しているかどうかを約1時間で調べられる、医療機関向けの検...

共同通信公式 @kyodo_official
@3426japan
@3426nao
16 時間
返信先: @RibbonChieko
陽性・陰性の一致率が100%、PCR検査キットの中では最高水準、さすが素晴らしい。

the the 世界へ広がれ厄除け🍑パワー✨
@the39959040
10 時間
返信先: @3426nao @RibbonChieko
100%の内容に注意が必要なようです😊💧 でも素晴らしい事ですよね😃❗️ 感激しました😆❗️ twitter.com/earl_med_tw/st…

earlybirdcafe
@earlybirdcafe2
16 時間
返信先: @RibbonChieko
さすが島津製作所、ノーベル賞の田中耕一さんの所属する会社ですから。

けんご77😻
@babiken7
16 時間
返信先: @RibbonChieko
島津製作所様。 精度がすごい…100%、それから値段も、お安い。 努力に感謝しかありません。 これで少しでも検査技師さんの苦労が減るといいですね。 そう言えば、どこかのお国が輸出しないって言っていたと思うけど…いらないよーん。 島津製作所様、Big Respect❗😊

NORAUYO
@norauyo
17 時間
返信先: @RibbonChieko
検査技師さん達が、少しでも楽になりますように!

ON*BEER
@beer1931
16 時間
返信先: @RibbonChieko
すごい!maid in JAPAN🇯🇵 性能も検証済みとのことで、安心ですね。 どこかの国が「謝ってくるまで検査キット輸出しないぞ」とチラチラこちらを見てるようですが、無視しときましょう😊

吟砂
@Gin_Milfi
9 時間
返信先: @RibbonChieko @Braveymithra
レアアースの時もそうでしたが、日本の企業の底力は本当に計り知れないものがあります。企業努力といえばそれまでですが、苦境を糧に出来る在る種の勤勉さは本当に尊いです。後は、どこかの国の企業やスパイに盗まれないようにお気をつけください。

tatsunoko
@MEGAMEGA201
17 時間
返信先: @RibbonChieko
どこかの国が輸出しないと言ってたようですが、やっぱり不要でしたね。

マエジーニョ
@Maejynyo
17 時間
返信先: @RibbonChieko
PCRが1回19,500円だから、9割くらい安いのか

✳どこかの国はその検査キットに「ドクト」と言う名前付けて売り出すつもりらしく、日本には輸出しないと勝手に決定したようです。ねえねえ、いつ日本がその”ゲテモノ” 欲しいと言ったの?いつ?そう言えば最近、日本は莫大ドルスワップをきっと韓国にしてくれると勝手に妄想してたよね。

2020/04/11 (Sat) 08:46

【朗報】自衛隊中央病院・防衛医科大病院、今日からアビガンの治験開始  

To 危機管理学部はどういう経緯で生まれたのかさん

【朗報】自衛隊中央病院・防衛医科大病院、今日からアビガンの治験開始。治療薬の開発にも協力 | もえるあじあ(・∀・)
https://www.moeruasia.net/archives/49661414.html
自衛隊のまともな話とコメントが出るかどうかは、
サイトが健全かどうかの判断基準だと個人的に思っている。

2020/04/13 (Mon) 15:08

Leave a reply