何も問題あらへんで「赤字国債」。財務官僚が敗北感に打ちひしがれてる?それ、間違いやし。

指差し小


 少し前に、「産経・FNN合同世論調査 立民の支持率急落 維新が野党トップ」というニュースが出ましたね。私はインチキの「大阪都構想」は絶対に潰さなあかんと考えているので、維新の支持が伸びるのはちょっとフクザツですが、立憲民主党の支持が下がったことは、当たり前やなという感想ですね。あと、ここでは取り上げるのも汚らわしい不祥事もありましたしね(立憲・高井衆院議員が離党届 緊急事態宣言後に性風俗店)。

 何が出て来てもひたすら反対、自分が以前に言うたことと真逆の話を自分でし始めても、まったく気にすることなく、今その場でケチを付けることしか考えてへん低能集団にはもう、憐れみさえ覚えますね。昨日はまた「森友問題 自殺職員の手記との食い違いで調査申し入れ 野党4党」というニュースも流れていました。反日野党の人たちの頭の中には、ちゃんと脳ミソが入ってるんやろか。ホンマ不思議やわ。

 もはや日本のためには全く不要な、害悪と化した反日野党の国会議員はさっさとおらんようになってほしいんですが、民主主義はめんどくさいですね。役に立たへんそんな野党連中に代わって、実際に、ホンマに国の政策に影響を与えることができる人たちが今、懸命に頑張ってはるのを、私ら有権者はちゃんと応援せなあかんなと、つくづく思いました。

 昨夜(4/14)、自民党の衆議院議員の安藤裕(ひろし)さんがYouTubeをアップしてはりました「【令和2年4月14日緊急生放送:見逃し配信中】令和2年度補正予算案決定を受けて」。安藤さんは自民党の中で結成された議員連盟「日本の未来を考える勉強会」の会長ですね。3月30日には青山繁晴さんが代表を務める「日本の尊厳と国益を護る会」と合同で、政府の緊急経済対策に消費税減税を盛り込むよう声明を出してはりました(自民党の“消費減税勢力”が結集し合同声明 未来勉強会と護る会)。

 ここでも書かれている「減税勢力」は、自民党の国会議員400人の中で既に、100人を超えています。けっこう圧力としては大きいと思います。そしたら何と昨日、<二階氏「一律10万円給付を」 所得制限は今後検討>のニュースが流れました。「減税勢力」が前から言うてた話やんか。ははーん、最近二階くんはものごっつい逆風を受けてるから、今回は花を持たせたんやろか。そういえば30万円支給の話は岸田くんに花を持たせてたしな。

 結局こうやって自民党の中でも、いろんな勢力をうまく操ってできるだけ敵を作らんようにして、最終的に思うような方向へ導いていくという、けっこう根気のいる、ある意味めんどくさい作業をせなあかんということなんやと思いました。一応、私もそれなりの企業で働いてきて、日本人の「組織」というもののややこしさは知っているつもりです。

 安藤裕さんのYouTubeに戻ります。安藤さんは、この動画やツイッター、ブログを見てくれてる人は、現金支給はどんどんやれ、国債も今は緊急事態やからどんどん出したらええんや、ということについては、正しく理解してくれていると思います、と言うてはります。そして、実は自民党の中にはまだまだそういうことを理解してへん人がいっぱいいる、といういことなんやそうです。

 今この時点で、しっかりと経済対策をせなあかんことは、実はみんなわかってる、と。ところが、「財源がなあ」とか、「予算がなあ」と自民党の中の「上の人たち」がみんな言うてるんやそうです。今、その人たちを必死に説得してる真っ最中、ということなんですね。

 そうなんです。私が以前勤めていた会社で、新聞などに載る一般的な社会情勢やら世の中の動きを定期的に社内に発信する仕事をしてる人がいました。その人が退職してこの前、フェイスブックに書き込んではりました。
 「交付金の原資は赤字国債の発行で、将来世代へのツケに回る、、、」。
 新聞とテレビしか見てへんから間違うんや、と批判するのは簡単ですが、自民党の中の「上の人たち」は、まさにそういう程度の認識なんですね。

 ちなみに「赤字」と聞くと大多数の真面目な日本人は、否定的に感じてしまいますね。家計と国家予算を一緒にみるから間違うんですね。国債は政府の借金であっても国民にとっては資産になる、という話は、印象だけでは伝わりませんからね。今はもう戦時なんやと考えたら、100兆円の国債を発行しても、日本はびくともしませんね。そういうことを、ちゃんと話をして説得せなあかんわけですね。

 そういえば安藤さんは、財務省がついに今回「赤字国債」を認めてしもたことで、「敗北感に打ちひしがれている」と言うてはりました。カルト宗教、増税第一主義教に洗脳されている財務官僚たちは、まだまだこれからも頑強に抵抗を続けることが想定されますね。あーめんどくさ。

 とは言え、もう今は国民の命がかかってるわけですからね。私ら日本人、もっともっと声を上げて行かなあきませんね。財務官僚も同じ日本人。いつかは間違いを知って、日本をもっとええ国にしていくために、一緒に闘う側に引き込んで行きましょう。

※コメントを見るには上のタイトルをクリック!


人気ブログランキング
ツイッターもよろしく
ナニワの激オコおばちゃん
Posted byナニワの激オコおばちゃん

Comments 8

There are no comments yet.

あ  

そうです。
気取ってるアホもここの気流で巻き込んでいきましょう。

 なんか、肥やしにしてるん ?
 エネルギーとしては、固形か、さては。

山のあなあな。
 言ってみただけや。
     リセットや。


ね、
安藤先生の額が、この前から、
なんとも神々しくみえてきて、
イケメンや、このひと、、と。
心底、応援したくなります。

2020/04/15 (Wed) 19:56

コブシ  

2Fの意見はただのバラマキ?
公務員、年金生活者、生活保護には撒かなくていいです。
あちこちでいろんな意見が出てるけど、どれが実現出来るのか・・・💨
議員達は自分事しか考えてないのでは?次期総理になりたいから・・とか。
都知事もお得意のパフォーマンスだけで、中身がないし。

2020/04/15 (Wed) 21:12

あ  

演歌はフシまわしやで。 

 わけわからんわ、な。

おばちゃんこと、さんの続編に期待します。

アツかけてへんで、まったく。
  Stay at home !
 やのうて
  Take it easy .
やで。
       ほな。

2020/04/15 (Wed) 23:04

鉄人27号  

麻生財務大臣

「消費税の減税は今のところ考えておりません」

早く勇退して欲しいです。青山先生、安藤先生も説得出来ないんでしょうね(ため息)

2020/04/16 (Thu) 10:55

覚醒婦人  

国民は安倍首相と政府与党から離れていく

国民が今欲しいのは、安倍首相の力強い未来へのメッセージです。
さっさと10万でも20万でも今、配りなはれ。

国のリーダーというのは、トランプ大統領のようにいくらかは大言壮語が必要です。
経済最悪時に目に見える重点保護を、今せずしていつするのですか。
タイミングを外して、後手後手のそれもイメージしにくい提示されている救済対策はやっぱり官僚任せなんですね。いや、実は首相が自身で対策保護を創出する能力がないのではないのでしょうか。

ネットカフェに寝泊まりせざるを得ない若者が寝場所と職を失って、
どうやって将来を描く気持ちになれましょうか?希望がないと人は生きていくことはできません。
どの層がこれからの日本国を支えていくのか、安倍首相と政府与党トップは身に沁みてわかっていない。
しょせん人ごとだととらえているようなら、この内閣は国民に見放される日が近い。

2020/04/16 (Thu) 10:57

波那  

ちょっとニッコリな話・・・

ふぐにしき
@fugunishiki
私はマスク2枚の話に「要らんわ現金くれ」と脊髄反射した愚か者なのですが、その後布マスク配布はサージカルマスクの買占め防止策であり、給付金は給付金で別途準備されていることを馬鹿なりに理解しましたので、恥を忍んで食言し、マスクが届いたらありがたく頂戴します。ごめんなさい。ありがとう。
54,753
22:55 - 2020年4月14日

ふぐにしき
@fugunishiki
返信先: @fugunishikiさん
たくさんの方に読まれているようですごく恥ずかしいんですが、「マスク2枚だあ? 同じ紙なら諭吉を出せ!」と噴き上がった時点で情報の精査を怠った駄目な人なのであの…なんか皆様温かいお言葉をありがとうございます…
あとリプライ追いきれなくてすみません
皆様どうぞお元気に過ごされますように
2,977
12:24 - 2020年4月15日

taka
@taka57568845
返信先: @fugunishikiさん
ちゃんとあやまって、えらい!
19:01 - 2020年4月15日

s.h
@kuro_cute
返信先: @fugunishiki @xAegvg0JipIY0hDさん
医療従事者の為にサージカルを確保する事を
メディアは伝えてませんからね
理由を知れば、ふぐにしきさんと同じ様に
マスク2枚でも有難いと思う人が増えると思います
14:19 - 2020年4月15日

ふぐにしき
@fugunishiki
むしろTLをちゃんと読んでいればそんな早とちりは起こさなかったのですが…いやはやお恥ずかしいです
6:36 - 2020年4月15日

・正直な方!😘
・気付かれてよかったです。
・ふぐにしきさんの声は重要だったと思います。アベノマスクは2枚/世帯のためどうしても不足が発生します。皆さんが声をあげたために縫製業会もマスク作成に乗り出し始めました。ある意味国がうまい方向に回った事例だと思います
・盲信者より貴方の様に理解してくださる方がいらっしゃると安倍さんも嬉しいと思う
・物凄く腹が立つのは、実は日本のソーシャルセキュリティーは、先進国中、最も優れたシステムで、それを今の税制で賄うシステムを構築したのは、画期的なこと。メディアも誰も、そのことを言わない。金くれ金くれと言う奴らは、それを調べもせず、触れもしない。悪意しか感じられない。
・気付けて良かったですね(^^)
・自分のミスを認めて謝るって簡単なようで難しいです。私もふぐにしきさんのように自分の言動の後始末ができるように気をつけます!

刑務所の受刑者の方達までマスクを作る作業を始めてくれています。有り難いですね。

2020/04/16 (Thu) 16:56

波那  

To 覚醒婦人さん

安倍首相、10万円給付へ補正組み替え指示 公明要請で方針転換=関係筋

[東京 16日 ロイター] - 安倍晋三首相は16日、新型コロナウイルス対策として全国民を対象とする一律10万円の現金支給を盛り込むため、来週審議予定の2020年度補正予算を組み替えるよう、岸田文雄政調会長に指示した。与党関係者が明らかにした。

すでに閣議決定した予算案を組み替えるのは異例だが、公明党の強い要請を受けた格好だ。公明党は新型コロナ対策として当初より一律10万円の支給を求めていたが、政府はリーマン・ショック後の現金給付が効果的ではなかったとの判断から、所得が急減した世帯のみを対象に30万円を支給する方針を決めていた。

公明党は早期の一律支給が急務として補正予算の組み替えを自民党側に強く求め、山口那津男代表が安倍首相に直接要請。補正予算の審議日程を詰める16日の衆院予算委員会理事懇談会も欠席していた。

2020/04/16 (Thu) 17:03

八丈島  

維新の人気上昇は吉村知事のおかげでしょう。僕も橋本の都構想には反対やけど、首都機能を移転することには賛成や。ただ橋本は信用できん、橋本抜きの維新になってほしい。

もう何年前か忘れてしもたけど、靖国神社でチャンネルさくらの水島社長に偶然会ったけど、「野党は全員売国奴、自民は半分売国奴」というたはりましたわ。僕は仕事柄若い子と接する時間が長いんやけど、若い人で左はおらへん、その両親も意外と保守が多い。この現実の変化を自民の議員はわかってへんのやと思います。
日本国債のことなんか、政府は通貨を発行できるということだけ理解したらわかるはずや。

2020/04/16 (Thu) 18:18

Leave a reply