アメリカは国家ぐるみで言論統制をして来たことがバレた。米民主党やんか。こいつらは人類の敵や。

人気ブログランキング

 タッカー・カールソンさんのおかげで、人類は今のところ、何とか踏み留まっているように思います。大げさでしょうか?こんなスゴい話が、まだ日本ではほとんど誰も言うてへんことに、ぞっとします。「宮崎正弘の国際情勢解題」第8156号、第8157号、8159号の3回にわたって、(読者の声)欄に掲載された、(費府の飛行士)さんの投稿です。

 タイトルは「タッカーカールソンのマイクベンツインタビュー:検閲により言論の自由がなくなり民主主義が変わりつつある」。です。カールソンのインタビューのXはこちらですね。

Ep. 75 The national security state is the main driver of censorship and election interference in the United States. “What I’m describing is military rule,” says Mike Benz. “It’s the inversion of democracy.”
(グーグル翻訳)
エピソード75 国家安全保障国家は、米国における検閲と選挙干渉の主な推進力である。 「私が説明しているのは軍政です」とマイク・ベンツは言う。 「それは民主主義の逆転だ。」

 2/17の投稿は既に3,300万回のインプレッションが付いています。「費府の飛行士」さんは、「全部を翻訳するのに骨が折れ時間がかかったが、あまりに長すぎるので要約版を何回かに分けてお届けしたい。」として、3回に分けて投稿してくれてはりました。有難い話です。コピペして繋げて、この記事の「コメント欄」に(無断で)貼り付けさせて貰うことにします。出だしの部分はこれです。

 タッカー・カールソンがマイクベンツにインタビューしたものをお届けしたい。彼は前国務省のサイバーポートフォリオ責任者で、現在はフリーダムオンライン財団の創設者兼専務理事だ。アメリカ国内のみならず。NATO、欧州でどのような検閲、言論操作がなされてきたのか、アメリカが検閲と選挙干渉でどのようにして政権転覆(外国だけでなく国内も)してきたのかを具体例を示しながら説明している。

 このマイク・ベンツさん、身辺は大丈夫なんでしょうか。めっちゃコワいですね。それとももう、アメリカでは皆んなが知ることになったから、もう大丈夫というわけなんでしょうか。要約の要約なんて、とてもできませんが、気になる部分を抜き出させて貰います。

● 2014年のウクライナクーデター後NATOの戦争の根本が変化した。SNSへの対応ができていなかった為クリミア住民投票を制御できなかった。戦闘せずともマスコミとSNSを統制し選挙戦に勝利し傀儡政権樹立で敵軍制覇できる。
● 2016年のBREXITでNATOは戦車から検閲等のハイブリッド戦争へ方針変更した。ロシアより欧州の右派勢力の方が脅威。アメリカが自然エネルギー等の利用の圧力を各国に掛けているのに、ロシアからの安価なガス、石油の利用を推進している邪魔な存在だ。軍がメディアをコントロールしなければ仏、独、伊、西離脱でEU、NATO分解の危機となる。NATOがなくなれば、IMF、世界銀行の決定に強制力を持たせる機関がなくなり、国際金融勢力は無力化する。

 ちなみに重要な背景としては、これは全部、米民主党の側がやらかしている話ですからね。

● 2016年にトランプ大統領が当選してから全力で言論検閲、メディア操作、世論操作が行われるようになった。
 軍もCIAも国務省も国内向けの工作は禁止されているが、ロシア疑惑を作っても皆疑わなかったことで国内での検閲の罪悪感は消えた。ロシア疑惑が民主主義の脅威除去の為の検閲の口実にされた。2020年の選挙前に民主主義政権の政府転覆をする道具を入手した。

 ふむふむ。「ロシア疑惑」は今やもう、ヒラリーが金を出してでっち上げたものやと皆んなが知っていますからね。

● 国務省の高官連中は、2016年11月にヒラリー・クリントンが大統領に当選し、自分達も昇格や昇給があるものと思っていた。それなのにトランプに負けてしまい、自分達も職場を追われることになってしまった。外国政府に圧力をかける特別な能力を身につけていた連中が政府を去り大西洋評議会などの政府外郭団体に移動した。

 なるほどー、私はヒラリーやオバマが全部悪い、と思てはいますが、実行部隊としての官僚も必要なわけですね。

米大統領選の敗北を宣言するヒラリー・クリントン前国務長官(右)。左は夫のビル・クリントン元大統領=2016年11月9日、ニューヨーク【AFP=時事】

● COVID(コロナ)の情報も検閲されていた。
 政府の補助金で運営されている大西洋評議会は Virality Project というプロジェクトを立ち上げた。同様なAIの技術を使い、マスク強制、ワクチン強制の反対者が何と言っているか、ファウチ博士等名声を守るべき有名人のことを何と言っているか、コロナの起源からワクチンの効果までを66のマップにまとめ、国防総省にとり都合の悪いことやファウチ博士にとり都合の悪いことがトレンドになった時は何時でもその都合の悪い投稿を一挙に何千万も削除することができた。
● 彼らは合法的な選挙でバイデン当選の見込みがないとわかっていたから大量
の郵便投票に一縷の望みをかけた。  

イーロン・マスク氏(左)とアンソニー・ファウチ氏(2022年12月11日作成)。(c)Frederic J. BROWN and Al Drago / various sources / AFP

 ひえーー。ほら、コロナも選挙不正もあいつらが仕掛けたんやんか(コロナ対策のファウチ氏やゆするツイートが物議 マスク氏)。

●  これら複数機関が協調して実施した検閲により、郵便投票の安全性に疑問を投げ掛ける言論が何億も削除されることになった。

 「何億も」。ひえーー。

● 自分達のコンセンサスが新しい民主主義という定義だと声を上げ始めた国内の人々に彼らは脅威を感じ、民主主義を定義し直さなければならない。投票者の意志が大事ということではなくて民主的な組織の神聖さが大事ということだ、と彼らは言い始めた。民主的な組織とは、それは我々軍であり、NATOであり、IMFであり、世界銀行だ。既存メディアも民主的機関だ。国務省やCIAなど諜報機関が資金援助しているNGOも民主的な組織だ。つまり世界のエリート層が作っている組織全てが民主的組織という訳だ。

 メディアも含めて、全部取り込んでしまおう、ということやったんですね。

● 2022年まではこれらの実態は殆ど知られていなかったが2023年から闇に光が当たり始めた。イーロン・マスクが買収したツイッターからツイッターファイルという機密文書が出てきたことや下院の運営が共和党に変わり委員会での調査や法廷に提訴された裁判の過程で、従来隠されていたことに光が当たるようになり多くの人が知るようになった。
● 今X(旧ツイッター)には途轍もない圧力がかかっている。選挙が近づくにつれ圧力は積み重なっていくだろう。国家安全保障/諜報界は実際のところイーロンマスクの持っているものに多大に依存している面があるので多少のバッファーはあるが、言論の自由を謳っている彼が面している脅威は三つある。検閲に反対しているイーロン・マスクに風穴を開けようとしている。

 確かに今、イーロン・マスクさんがターゲットにされているように思えます(EU、デジタルサービス法違反疑いでXを正式調査 中東情勢受けた偽情報蔓延で)。そして今、あちら側はEUも取り込んでいるようです。どうも最初にEUがX(旧ツイッター)排除に動くんかも知れません。莫大な罰金をかけようとしてるんやとか。EUもアホですからね。そして崩れつつありますし。

 そしてこのマイク・ベンツさんの調査情報の基礎はここにある、として、「foundationforfreedomonline.com」を紹介してはります。まだまだ油断はできませんが、まずは知ること、知らせることが大事ですね。

 そして今日のYouTubeは「ポリコレの次は反日?ディズニー。フライングタイガースは開戦前から日本軍を攻撃してたんやで。」。

 まだまだ知らんこともいっぱいありますね。これからも情報拡散に励むこととしましょう。

【文中リンク先URL】
https://twitter.com/TuckerCarlson/status/1758529993280205039
https://www.jiji.com/jc/v4?id=201612usele-cal&p=201612usele-cal_23
https://www.afpbb.com/articles/-/3442944
https://www.sankei.com/article/20231219-I4JQXSSBURNBDFD7G3FB7SGMAY/
https://foundationforfreedomonline.com/
https://youtu.be/1QzSawfrLF0

人気ブログランキング
人気ブログランキング

↑ 米民主党は国家ぐるみで言論統制をしてたと思う人はポチっとお願いします。

※ブログを引っ越しました。
 新しいサイトはこちらです。

 申し訳ありませんが、ブックマークを変更してくださいますようお願いします。
 こちらの【旧】サイトには、過去記事をそのまま残して存続させます。
 過去に頂いたコメントもそのまま残ります。
ナニワの激オコおばちゃん
Posted byナニワの激オコおばちゃん

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply