神武天皇は実在したし、卑弥呼もおったで。事実に即して建国の歴史を取り戻さなあかん。

走る小


 どんなに立派で偉い人でも間違いを犯すことはあるやろうし、それがわかったらすぐに謝って訂正したらええと思いますけど、実際に世の中で偉くなってしまうと、それがでけへんようになってしまう人もおるんでしょうね。もっと行き過ぎて、自分のやってることは常に正しい、と考えてる、少女買春が強く疑われる元文科省の次官みたいな恥ずかしい人もいますけどね。

 すぐに話がそれるな。今日は、ずっと読みたいと思てた本『日本の誕生 皇室と日本人のルーツ』長浜浩明(WAC)の話です。この長浜さんは東京工業大学の建築学科を卒業しはった、もともとは理科系の技術者やったんですね。歴史学の、特に日本古代史を専攻してる学者を徹底的に批判してはります。私もだいぶいろんなことがわかってきたつもりですけど、この日本古代史について、この本でやっといろんなことが腑に落ちました。

 結論から先に言うと、戦後はとにかく古事記、日本書紀については必ず否定する、というのが前提になってたわけですね。その上で、そうは言うてもこの長浜さんみたいに、建築や、土木の専門家なんかが入ってきて、どんどん新しい事実が分かってきた、と。しかも「炭素14年代法」みたいなめっちゃ精度の高い測定法も確立してて、それこそ「事実」が明らかになると、もうこれまでの説明では辻褄が合わへんようになってきて、しかもとうとう神武天皇の実在が証明されたりしてきたわけですね。

 「記紀」をただの「お話」に留めておきたい戦後の古代史学会?は、もう破綻してしもてるわけです。さすがに未だに江上波夫の「騎馬民族説」を信じてる人はもうおらんでしょうけど、そういうええかげんな、トンデモ説をなんぼでも言えたのが、戦後の古代史学会やった、というわけですね。この長浜さんの本では、なんでそんなことになったんかも、ちゃんと最後で説明してくれてはります。

 そうです、GHQの戦略、教職追放はものごっつい効いたわけですね。建国の歴史を失った民族は滅亡する、と言われていますが、そうやって日本人から建国の歴史を隠してしまいたかったわけですね。そしてそれに協力した日本人もいっぱいおった、いや、おることも書いてはります。

 話は戻りますが、結局長浜さんは、まずは「記紀」をしっかり読むことから始めてはります。辻褄の合わへんかったことも、一つずつ丁寧に、最新の知見と合わせて見ていくと、見事につながってきます。

 「神武東征」は、「大阪平野の発達史」という古地理図と照らし合わせても、ぴったり符号してしもたんです。神武天皇のご即位は紀元前70年、天皇27歳のときや、と言えるんやそうです。あれ?昔の天皇の寿命は100歳を超えてたとか、ええかげんやったんとちゃうんか?とよく言われてきましたし、反論もいろいろとなされてきていました。この本では一人ずつ、きちんと実際の年齢、即位年、在位年数などもきちんと記紀の記述を照合して説明してくれてはります。

 もうだいぶ有名になってるとは思いますが、この頃の年の数え方というのは、春の耕作と秋の収穫で数える、つまり今の年代の倍の数字になってしまう時期があったわけなんですね。このことに気付いた人は昔からいたようですが、長浜さんはこのことさえも、きちんと「中国」の古典に「倭人(日本人)は年の数え方を知らない、春と秋で数えてる」という記述があることを突きとめてはります。つまり、半分にしたらちょうど合うんとちゃうか、などという思いつきではなく、当時の日本人はそういう数え方をしていたという、ちゃんとした記述を証拠として論じてはるわけですね。

 そして記紀を否定されることの反動として、卑弥呼、邪馬台国の記述がある魏志倭人伝を、「インチキ」と決めつけることも戒めてくれてはります。記紀をしっかり読み込むのと同じ姿勢で、魏志倭人伝もしっかり読み込むと、邪馬台国は長浜さんの説明では北部九州になります。「水行」、「陸行」の意味を深く理解した上で、素直にプロットしていくと、そうなるんやそうです。

 戦後の学者は都合の悪いことには触れずに、結論ありきで論じてるからいつまでたっても邪馬台国畿内説みたいな俗論が繰り返し、何回も出て来るわけです。それやとホンマに辻褄が合わへんのです。邪馬台国が北部九州やったとすると、顔や体にイレズミをしていたという「鯨面文身」も、それが後の大和朝廷の人たちの祖先ではなかったことも、すべてきれいに説明がつきます。

 長浜さんはこの姿勢で、保守系の人たちの日本古代史についての記述にも切り込んで行きはります。その中に、渡部昇一さんと、田中英道さん、岡田英弘さんもありました。結構ショックでしたが、たしかに、間違うてはるなあ、と思う部分がありました。主に記紀に書かれた天皇、皇室についての大間違いです。ちょっと長くなりますので。またにします。

 一言で言うと、上のお三方は、どうも「記紀」を全部読まずに書いてはるようです。間違いはきちんと指摘せなあきませんね。何もお三方を全否定してるわけやないですよ、皇室が始まる頃の理解に間違いがありますよ、ということですね。何事も、きちんとせなあかん、それが日本人やんか。私ら日本人の建国の歴史を、きちんと取り戻しましょう。

※コメントを見るには上のタイトルをクリック!


人気ブログランキング
ツイッターもよろしく
ナニワの激オコおばちゃん
Posted byナニワの激オコおばちゃん

Comments 7

There are no comments yet.

豚です  

受信料放送局「韓国への輸出規制」
女子アナ「竹島、韓国が領有権を主張しています」
(日本の領土とは決して言わない)・・どこの国の放送局や

平均年収が通常の3倍とか・・いいかげんにせいや
スクランブル放送是非実現してね・・国民には見たくない放送を拒否る権利がある




2019/07/25 (Thu) 21:41

Bell  

神武天皇の正式名は“カム・ヤマト・イワレ・ビコ・スメラ・ミコト”で、「サマリアの皇帝、神のヘブライ民族の高尚な創設者」という意味らしいです。
歴代の天皇にはちゃんと『スメラ・ミコト』というお名前があるのです。

スメラミコトの真意とは | 日本とユダヤのハーモニー
ttp://www.historyjp.com/article.asp?kiji=54
スメラミコトの意味を解明する | 日本とユダヤのハーモニー
ttp://www.historyjp.com/article.asp?kiji=53

祇園祭は古代イスラエルの謝恩祭(シオン祭り)にルーツがあります。掛け声の「エンヤラヤー」もヘブライ語だと言われています。

この日本は『皇(スメラ)ミコトの国』と言われています。
私のWin10 PCでは『すめら』と打ち変換すると『皇』と出ます。

日本人こそは“失われたイスラエル10支族だ”と主張するユダヤ人言語学者 ヨセフ・アイデルバーグ
ttp://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb412.html
著書『大和民族はユダヤ人だった―イスラエルの失われた十部族』 (たまの新書)

>■A.神武東征のころでしょう。10支族がサマリアを出て、しばらくして神武東征が開始されています。
>天皇の公式名スメラ・ミコトは古代ヘブライ語の一方言で「サマリアの陛下」を意味しますし、
>神武天皇の正式名“カム・ヤマト・イワレ・ビコ・スメラ・ミコト”は、「サマリアの皇帝、神のヘブライ
>民族の高尚な創設者」という意味になるのです。

2019/07/25 (Thu) 23:41

彩希  

To Bellさん

今、イスラエルに居るとか世界中に散らばってるユダヤ人と称する?人達ではないアシュケナージ系ですか。ユダヤ人との同祖説には熱狂的ではないのですが、もう何年も前、「カゴメの唄」をヘブライ語の音韻?に置き換えて意味を書いているのを読んでゾクッとしたのを覚えています。その中だったと思いますが秦の始皇帝の目は青かったというのも書かれていたと思います。大陸は地続きなので中央アジアから移動してきたのは有り得ることです。今の中国人とは丸っきり関わりのない人種民族ですね。

2019/07/26 (Fri) 06:46

彩希  

それでは皇紀2679年を堂々と使えますね。(えっ、どこに?) 今年は皇紀2679年の令和元年。代々の陛下は神武天皇のお血筋で、あらせられる方と改めて日本人であることが身に沁みて来ます。皇孫弥栄🎌

日本人は皇紀を公には使いませんがインドネシアは独立年に皇紀を使ってくれています。

オランダの植民地から独立したインドネシアの独立日は05年8月17日。05年とは、日本紀元(皇紀)2605年のことで西暦ではありません。 昭和20年、西暦1945年、宣言書に署名したのは独立運動のリーダーで、インドネシア共和国の初代大統領と副大統領になったスカルノとハッタの2人。

インドネシア人達と共に独立の為にオランダ軍と戦った日本兵への感謝と日本への敬意を表してくれています。

2019/07/26 (Fri) 07:18

NHKのおかしいところがぼろぼろ出てくる  

To 豚ですさん

もえるあじあ(・∀・)さんのツイート_ _【悲報】京アニ放火、NHKのおかしいところがぼろぼろ出てくる・・警察より先に犯人が寝泊まりしてた公園を特定し、証拠品を発見し、撮影報道
https://twitter.com/moeruasia/status/1153308261061296128

2019/07/26 (Fri) 10:09

ナポレオン・ソロ  

この先、歴史は大きく変わる可能性が高い

 今頃、日ユ同祖論を云いだす人が現れて、このブログは相変わらず多士済々
で面白いなと思います。

 私も、日ユ同祖論に与するものですが、ちゃんと認識して置かねばならない
事は、本来のユダヤ教は、ヘブライ人と言う有色人種(青人)の民族信仰で有
ったのですが、大方のヘブライ人は、紀元73年のローマ軍のエルサレム神殿の
籠城戦の結果、裏切者の士師フラビウス・ヨセフ氏の詐術に懸って10万人を超
す人々が、集団自殺を図って、絶滅したと言われて居ます。

 然し実は、キリスト教「=ギリシャ語で救世教」は、実はイエスがゲッセネ
派ユダヤ教の士師(ラビ)であった事で、ユダヤ教の1派なのです、是をキリ
スト教と峻別するには、「イエスの復活」を信じるか否かに拠って分かれます
ね。

 でも、キリスト教を引き継いだ、ファリサイ派の元士師のパウロは、イエス
の教えを新約聖書とし、ヘブライの民族史を旧約聖書として、ファリサイ風に
大分アレンジしているので、イエスが伝え様とした、神の教えは大く歪められ
ているのが真実です。

 加えて、イシス女神信仰が形を変えた「マリア信仰」の様な地中海沿岸の土着
信仰が、堂々と混在して居ますしね。 青人も白人もこの辺りは「ええ加減」で
す。

 未だ有ります、現在のイスラエルを創った民族は、白人種のスラブ系で13世
紀に、元の侵攻で国を失って流浪の民となった、ハザール帝国の民ですが、彼
らは、9世紀頃の建国時に、黒海の対岸に居た、キリストとムスリムの2つの宗
教大国に2者択一を迫られましたが、どちらに着いても、結局、滅ぼされるのな
らと、双方の宗教の基になっている、千年前に滅んで消えたユダヤ教を復活さ
せて、それに国民全員が改宗しました。

 ですから、ハザール人はヘブライ人とは、人類学的には、縁も所縁もない民
族ですが、現代のユダヤ人と言えば、彼らの事を指しますね。 是をアシュケ
ナージと呼び、僅かに、血統を遺して居ると言うヘブライ人をスファラジーと
呼んで居る様ですね。

 古代日本と縁が深いと言われているのは、スファラジーの方ですから「古代
の民族の長距離移動」と言う観点なら、面白いと思いますが、日本列島は、地
理的に言って、海流の向きも風の向きも、列島に向いて居るので、古、其れも
3万年も前処か、12万年前の氷期前のシベリアが温暖だったころの人跡も、発
見されて居るそうです。

 其処で、日本人は、ネアンデルタール人の血を引いて居る、と言うドイツ人
学者の説も、浮上しますが、未だ、妄想部分が大半ですカラねwww

 古代人の交流が、我々の今迄の認識を大きく超えて居る可能性がある事は、
彩希さんのコメントでちょっと触れて居る「始皇帝の目は青かった」と言う言
葉の裏付けになる話が有ります。

 2000年にシナの山東省で、2体の遺骨が発見され、其々、2500年前の戦国
時代と2000年前の前漢と後漢の間にあった、新と言う、王莽と言う反乱者が
創った国の時代のモノで有る事が分りました。

 更に調べて行くと、戦国時代のモノは、DNA解析の結果、コーカソイド
種のモノ、「新」代のものは、大陸島中央平原の遊牧民のモノで有る事が
判明して、シナの支配民族の変遷は、BC20世紀の「拓鹿の戦い」で、黄
河文明が、三苗族の蚩尤率いる長江文明を打ち破った事を皮切りに、目ま
ぐるしく交代し始めた端緒になった事を示して居ます。

 漢字は、長江文明由来のモノの様ですし、遺されている優れた哲学や戦略に
関する論説、所謂、漢籍、四書五経も、全て、1万年以上続いた長江文明発の
可能性が高い、是では共産シナが云う「漢民族」とは、一体何だったのか? 
すら分りませんねww

 この黄河文明人の正体は、大陸島の西の端から、遥々遠征して来た遊牧民
か、半牧半農のその後、ペルシャ人やインド人の祖先になったと思しき、
アーリア人では無かったか、と言う説が、浮上して居ますが「シナ人の漢民
族97.5%」を主張している共産シナは、是を絶対に認めませんね、ダカラ、
彼らは長江文明も正式には認めて居ないのです。 是は、完全に政治的な理
由でしょうね。

 この認識が、改まらない限り、共産シナは瓦解するでしょうね。

2019/07/26 (Fri) 17:19

a horse  

ここまで話題を拡げると、こちらのブログ、
盛り上がるかも。

なんせ、
時系列ではm、
古代イスラエル王国の滅亡と
神武天皇の即位、戴冠の間は、
数十年ですからね。
義経ジンギスカン説よりよっぽど、おもろ。

本筋からは外れますが、邪馬台国は、
日本シティジャーナルさんでは、
四国山上説です。
長浜先生のご本は読んでいないのですが、
整合性、推理性という観点で照らし合わせると、
面白いと思います。
他にも、諸説数知れず、
東大閥、京大閥の主張がメインですが。

どこかのせんせ、
時を止める括りはよしましょ。。
それとも、どこぞのお仲間ですか。お願い。

不届きなパヨクが、
仁徳天皇陵を、
ほっくりかえしたら、
よっぽどはっきりするかもしれません。

アホですがね、マナの壺に見えてしまう私がいる。

        mmm

2019/07/26 (Fri) 18:41

Leave a reply